http://reset700.blog.fc2.com/
こちらで、リセットさんが軽蔑に値する。
という記事を書いている。
値する、との表現からリセットさん自身、人を軽蔑したりはしない人。
ただ、そういう感情に値する人がいるということなのでしょう。
わたしは、その感覚というか、そういうことが自然と文章表現に現れているリセットさんが好きだ。
ご縁あり、このブログも3030日となる。平成の終わりとともに3031日がスタートとなりそう。(ま、3001のほうがよいが、こればかりは計算して始めたわけでないからね)
乳房再建がきっかけで再建ブログと題してきたので、本当に再建や乳がんがきっかけでいろいろな方たちと出会えた。
(リアルでお会いしていない方も出会いに含みます)
でね、
私は自分の再建についてはとても満足している。それは私の中での評価と一般的医学基準での評価どちらからみても感謝のできに値すると思うくらい。
そう考えられるのも、私なりに再建についてはよく調べ、研究したし、譲れない思いもドクターたちに話、納得の選択をしたとおもう。
それに、オペの結果がぴったり一致した。一致させた先生達、すべてに感謝。
だけど、
予定どおりにいかない人、
想定外の結果に落ち込んだり、立ち上がったり、、
すべての再建が簡単にうまくすすむとは限らない。そんな方たちとも出会った。
そんな苦悩の中で、前を向き、人のせいにしない事、これができる人を
わたしは敬服する。結果、今、そんな方たちと深くお付き合いができていると思う。
リセットさんが書いている軽蔑に値する人と真逆だね。
ドナさんがそのひとり。
私のブログで再建に踏み出したという。
メッセージから来てくれ、ブラバの再建を考えているとコメントも躊躇の中初めてメッセージをくれた。
私もブラバについて最新の再建方法として知った。新たな知識を知るきっかけでもあり、ブログにものせたかな。
ドナさんは自身ですごい研究して納得してブラバ再建へとすすんだのでしょう。
なかなか新しい方法だから、ドナさんもかなり悩んだりたくさんの時間も要した。
まだ完成にはいたっていないけど、完成がみえてきた。 その間、 再建の悩みは聞いたけど、私のブログや私を責めることはなく、最後まで完成にむけて我が道をな感じ。
こうして、 私はlove大阪おやじ乙女の二人と明日、 平成最後のランチ☀️🍴。
人のせいにしない、自分のことは最後まで自分で決める力と信じる力をもった、優しく強い友達ができたこのブログに感謝。
そして、
もうすぐ終る平成の時代は、私も我が家も病気との闘い、共存の模索の時代だった。
新しい時代は、より良いQOL の模索かなー 感謝と明日を思ってすすんでいきたい。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b2/ce8f776ecca52bae52dbfb89fad57b87.jpg)
たくさんのリアル友達できたけど、大阪に移住せんかな(笑)
スマホ機種かえたので、エクスペリアから綺麗な花( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆