つづき、
復興と再生、このパワーがたくさん、たくさん、降り注ぎますように・・・・・・
そんな事を願って食事をするのにピッタリのお店へ行った。
ここも、暮の中華と並び、私のお気に入り。
星空からパワーが降り注ぐ感じでしょ。まさに大阪の摩天楼。
私って、地上から高いとこ好きみたい。
あわびとウニのなんたらかんたら。ノロのノロいも忘れて食べた~。美味とはこのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/08/f632c1f3358afef5cabd6eba5308b850.jpg)
こういう演出はうちでは無理だよね~。(いや、私はするときはするかもだけどさぁ~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/58/737d3b28d0ac2cd21e26a3b6ac5d63c2.jpg)
お造りは、刻み塩こんぶとわさびを合わせて食べると美味しいというのは新発見!
もう~すっぽん!うま~~
蓋もの。これは料理長さんに作り方を思わず伝授して頂いた。蒸した酢飯のカニをまぶし、ごま豆腐をこしてみりんと醤油で味をととのえたものがかかっている。そのまま、器ごと蒸すとのこと。これは是非、懐石作り趣味の私としては挑戦したい。
焼きふぐ。&、焼き白子。
ハリハリ鍋。小鍋だけど、普段あまりたべないので、新鮮な感じがした。
は~~、満足。
こうして、元旦は無事シアワセな時を刻み終わった。
いつも、元旦はちょっと緊張してるかもと思う。
昔から、「元旦そうそう・・・・なんとか・・・」といったもので、元旦くらいはケンカや不吉な事(ま~何か割れるとかね、着物にシミつけるとかその程度の意識だけど)とかなく、ホントに恙無く終わってほしいと思う。
朝から、なんとなく、こう見えてA型完璧主義(なところもある)の私としては知らぬ間に頑張っているのだ!
頑張って、頑張って、それで、笑えたなら、それは作りものでもなく、やっぱ良い笑顔だよね~
と思った、2013年の元旦であった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
そして2日はのんびりとビデオを見て過ごしもうあっという間に3日に突入。
3日、つまり今日はまた親戚関係との食事。これでお正月行事は終わり、4日は初釜の準備。5日はその日。
あ~~、こうしてお正月はどんどん過ぎ、またまた録画がたまる~
嬉しい悲鳴ってことにしよ。
PS
がんばったといえば・・・・・・・紅白。嵐ちゃんがんばったね~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
しかし、初めてちゃんと聞いた、三輪さんの歌声にはさすが!
の感動。プロってこういうものかと思った。
蕎麦まだ~~とわめく婿はん、ボクシングも気になりつつ、紅白は嵐ちゃん出ずっぱりだし、茶室のほうではごそごそ気配があるし、
と落ち着いてみるのはこれからビデオになる。そんな中、由紀さおりさんのドレスはおおいにうけた!何がって・・・・・・
ロングドレスの黒のシルエット。でもこのドレス、白も入ってるのよね~、周りにね。しかし、バックのセットとかも白だから白の部分は遠い目では解らない。つまり黒の部分だけが身体のラインにみえる。すると・・・・細いやん
となる。
この発想!とある、当年とって80ウン歳の二人のお方がその昔、同じ手口をした。
ハワイで撮った水着写真のウエストを黒マジックで大げさになぞりくびれをつけた。全部塗り消さないのがさすが!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
また、もう一方は、温泉で撮った写真の頭を黒いマジックで足した。遠い目ではふわふわ頭。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
その方々、天下の由紀さおりの先をいってるわ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
ま、私のふりかけも同じ発想!?
紅白はなんだかんだ楽しいね~。やっぱ日本の年末・年始恒例かな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
元旦の録画の「さとこ」もめちゃ可愛かった~~
翔くんの水中はすごい頭脳を感じたわ!
そんなこんななお正月。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_hiiragi.gif)
さて、もう寝よう。いい初夢みなくっちゃ~~