もう25年なんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b5/0d274a354e60cc825ef00dfbea1989de.jpg?1611936199)
ガラケーのお別れの挨拶メールですって。この投稿者さんも長年愛用してたんだな。
スマホに切り替え苦戦してガラケーにもどったりしたのが遠い昔のことのように、今やスマホは体の一部、私の脳。
忘れたらドキドキソワソワ落ち着かない、完全依存症!
ま、とはいえ、家でそんなにみてるわけではなく、外出の友達かな。
さっき、Twitterで流れてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b5/0d274a354e60cc825ef00dfbea1989de.jpg?1611936199)
ガラケーのお別れの挨拶メールですって。この投稿者さんも長年愛用してたんだな。
そういえばね、
2年半前亡くなった母の遺品はスマホじゃなくガラケー。
動くことはないけどもっていようと思う。
それと、私のガラケーも。
乳がんから再建入院まではガラケーで励まされたなー
スマホになって時代な一気にすすみ、いまやロビンフッダーなどと呼ばれるアプリユーザーが大口ファンドを焼いたり、見ることないような風景を見せてくれたり、休止した嵐さんも毎日新鮮な投稿が見れる。
現実と仮想が錯綜して流されないように。と、も、思うのよん。
ガラケーくらいまでは素直に便利と思えてたな。
ありがとうガラケーだね。
ずっと愛用していた人は寂しいだろうな。
そして完全スマホへ移行は世の中がまた大きく動き出すっていうことなのかな。脱炭素をめざし今世界中で電気自動車へのシフトを進めているけれどもこれも徐々に徐々に今の車が無くなっていき将来は電気自動車が当たり前という日がきっと来るのかな。
その時私はこの世の中にいるのだろうか?
スマホ機能を装備した自動運転の車。免許証はどうなるんだろ?
未来はどんなだろ?🤔