景気の気は気分の気というが、
天気の気も気分の気♪って感じ♪
今日は温かく陽射しが宝物に感じる。
全てのことから一時解放。快方。
いい2月末日だ(^-^)v
株価も上がってるで~(@゜▽゜@)世間様の気も単純?!うはは~
梅田の梅
この前の神饌の中にカツオ節のかたまりがあった。
さて、これどうしようか?そのままで、ダシってとれるのかな~。煮ても焼いても食えないって感じだし~
早速ネットで調べたら、同じような悩みの人がいることに感激ヤフー知恵袋とかって便利だね~
同じような悩みの人がいるものだ。
いろいろ、詳しく教えてくれてるけど、結局、削り機をかうしかないのかな~~
神饌のためなら~~~って感じか。
東京オリンピックは知らないけど(生まれてなかった)、大阪万博なら知ってる。
実際に東京からはるばるやってきた写真が残っている。けど、記憶はないな・・・・
そのころ、見ていたかもしれない風景がある。
大阪駅、阪急電車までのコンコースにはおおきな特徴的なシャンデリアで飾られた、戦後復興のシンボルのような空間があったらしい。
夫は、そこを子供の頃親に手を引かれ歩くたびに、すごいとこや!今日は特別やで~!まるで手塚治のアニメの未来社会を思い描く行くように、胸躍らせたみたいだ。
こんな感じの天井の駅構内だったんだって。
獅子の彫り物の絵。
確かに、まだまだ貧しかった日本でこの空間を歩く時は、ライスカレーの匂いやどこか甘い都会の匂いに少年心もうずいたのかな。
今、それが阪急デパートの最上階でレストランとしてその雰囲気を復活させてくれた。
お蔭で、私の記憶のどこかにあるかもしれない、万博に来たときに観たであろう景色にひたれた。
大正ロマンもいいけど、ほんの数年前でもロマンがいっぱいの日本だったのね。
今、現代、それをシュッと写メしてネットに流せるこの現状はいつかまたロマンといわれる時がくるのかな~
PS
食事メニューに阪急自慢のライスカレーいれとけや~~
今日は神饌を食す。
先週伊勢神宮神楽殿で厄除け祈願をして頂いたあと、御札と共に神饌が渡された。
神饌には、するめやお酒、塩、昆布、お米などが入っていて、これを皆で食すことを「直会」といい大切な行事らしい。
だけど、単品では食べれないよね~
するめはインプラントにしよかっていってる老歯(夫の歯です)には酷だし、お酒も飲めないくち。塩も舐めて事たりる量ではないの。
なので、いろいろ調理することにした。
お酒は煮物につかう。
これがするめ。ハサミで切って大根、ニンジンなんかと煮た。
お米は普段のお米に混ぜ、神饌の昆布とお酒と塩をいれ、私オリジナルで桜エビを入れて炊いた。
旨い~~
煮物はこれね。
なんて崇高な料理だことってご満悦で頂き、ダンナッチも主役だから特別に一緒に入っていたお箸で頂く。
その後、
お昼に買ってきたカルビ弁当をチンしようとして、思わず、無礼者!と止めた。
こんなお食事を日々続けたら、からだもすっきり、なりそう。物理的にも、神様的にもね。
無事、「直会」終了。
なんだか、去年くらいから大阪ではビニールテントの居酒屋みたいなところが流行っている。
生ものとか鮮度大丈夫なのだろうか?と思ったりしてたけど、こんだけ寒いし、問題なく流行ってるので今日行ってきた。
題して、舟歌系酒場へ行くの巻~となったのさ~
寒いから、露天で出されたお魚もぷりぷりの感じ。
酒場ってか屋台なの?
これが入口。
店内。裸電球に漁の網、激安メニュー札。これがまさに、「舟歌系」。
お酒はぬるめの燗でも飲めないけどね、食べた~
海鮮丼。うに。美味しかった。安かった~~
でもでも、一番の感動は、
どうよ!この大根おろし。手のひら大の深い入れ物にてんこ盛りの大根おろし。これ取り放題。
天ぷらを頼むともれなく渡される。
で、その天ぷらは、自分でオーダーするの。
こんなのがあって、食べたいもの書くのだ!
これがそうして無事揚がってきたもの。茄子、好きなんだ~
舟歌系酒場は、百恵ちゃんのいい日旅立ちとか、ジュリーなんかの、昭和の歌がBGM。
お隣の席は、団塊世代の合コンいや、同窓会って感じ。
サラリーマンのお父さんたちで騒がしくなる前に、仕上げのあさり汁を飲みほしかえって来た。
ああ、満足。ゆいいつ、「舟歌」かかってほしかったな~~。そしたら私の描くストーリーは完璧だったさ~
京都亀岡の無免許運転事故の判決がでた。
これは、当初から危険運転致死傷罪の適用の是非がたびたび問題になっていたけど・・・・・
適用できないとする理由は、無免許の中には、かつて免許があったけど、更新を失念して無免許になってるとか、
免許取り消しになってしまった者とかが、事故を起こした場合、いきなり危険運転としていいのか、
運転技能はあるのだから重い刑と同価値とみなすのはどうなのか、という価値判断がはたらいているのだとおもうけど、そもそも無免許って言葉を一律でつかわなければいいだけだとおもうんだな~。
たまたま、時節柄・・・・・例えば、「配偶者控除」と「配偶者特別控除」な~んていうとても似てるけど、別意味の言葉はいくらでもある。作ってきてる。
教習所にいったことのない無免許と、かつて免許をもっていた現状無免許を分けるくらい簡単ではないか。
全部聞いたわけじゃないけど、この判決だけはi遺族がかわいそうとおもう。
ワイルドな友チョコが届いた(@゜▽゜@)♪
彼女はがん友ではない女子友だけど、今、ちょっと長めの人生休暇中、優しい母思いの子。まっすぐ親孝行できるところが眩しいくらい素敵な15歳年下友達。
ワイルドチョコは彼女の新たな歩きだしの気持ちの表れかな♪
嬉しいぜ♪
そして、なぜか癒された(^-^)
恒例とはいっても、昨年から始まって、今回で2回目なんだけどね(笑)
昨年3月に「再建記念1周年記念旅」として行った御宿ジアースがとてもお気に入りになり、またリピータしたいと思ってたので、今回旧暦のお正月にあたる2月に伊勢神宮参拝も兼ねていってきた。
御宿ジアースは、順次ケータイから↓記事にもアップしたけど、裏切ることなく素敵な空間でよい時間を過ごせた。ここにくると、水平線の向こうから上がる朝陽に心晴れやかに、そして厳かになる。露天風呂に入ってへろへろしながらなんだけどね。ま~それでもとにかく気持ちがアップするにはかわりないのだ!
来年もまた行こうと思う。だから、恒例ってことになったのだ!
そして、伊勢神宮参拝。
これはダンナッチの大厄でもあるので、今回はしっかり内宮神楽殿で厄払いもしていただいた。
まさに厳かな儀式は様式美の要素もあってひととき正座してるしんどさも忘れ、巫女さんの動きやお腹のそこに響く声を感じてのめりこんだ。
家内安全!これでばっちり。
しかし・・・・・・
朝陽はあんなにきれいだったのに、午後にはこの雪
吹雪いたり、また晴れて陽がさしたりと忙しいお天気だったけど、変わらないのが寒さ。もうぶるぶる((+_+))
この日は1度という寒さ。ちかごろあったかい日もちらほらで春の気配があったのに、すっかり真冬。昨年は3月だったけど、やはりここ伊勢にいった日だけは凄い寒さで現地で毛糸の帽子を思わず買った。
今回帽子まで買わずにすんだのは、髪がちょっと増えたのか!?なれたのか!?
ま、それはともかく、私は伊勢に行くと「寒おんな」なんだと確信。どっちかっていうと「晴れおんな」でもあるんだけど、まいったまいった。
ま、「雪女」って程のものでないこと・・・・・いやそれは別意味?ま、どっちでもいいけど、
うちにいるなら絶対であるかない気温だけど、旅ならではで楽しんで堪能したぶん、、寒さに体がこたえた~~
あ~~、温泉にまた入りたい~~
今日は仕方ないからうちのお風呂に、どこかの名湯のもとでもいれるか。
現実と旅行のギャップ。これもまた醍醐味としよう。
去年のチューリップが芽をだした。
ほっとくだけでいいというどこかの情報のもと、ホントにこの1年ベランダのすみっこで水もやらず放置してたけどちゃんと発芽した~~初芽だ~
ピンクのチューリップ咲いてくれたら、これ、私の人生で初!の体験なのだ!
注:写真はモデル(笑)さんであかの他人様です。うちの夫の写真ではありません!
この方があかの他人のモデルさん。ひつこい(笑)で、睡眠時無呼吸の検査の時の様子の説明書に乗ってる写真。
ぐ~と引きにするとこんな感じ。PSG検査っていうのね。
これを、今夜、うちの夫が受けてる。
よく聞く病名だとおもうのですが、睡眠中に呼吸が一時とまって「ぐぁ~~」と苦しそうにいびきとともに呼吸を再開するという繰り返し。
これ、肥満が原因のこともあるけど、うちの夫は今、中肉中背のMサイズ。でもこれがある。つまりは、肥満だけではなく、のどの弁が老化で下垂して寝たときに気孔をふさいでしまうという事でもなるらしい。
それを切ればなおるんだって。放置しておくと、脳の記憶力低下とか集中力低下とか、疲労蓄積や高血圧、心臓病、脳梗塞の発症・悪化の原因にもなるんだって。眠りは大切なのだ!
とにかく、オペするにしても先ずはどんな感じなのかと、一晩この姿で観察するんだって~
個室必須なんだけど、すんごい豪華な感じの個室で装置がいろいろあったよ~~
入院なんがた旅行なんだかって感じ。
ユニットバスも病院らしくないね。モノトーン
眺めもいい。
で、下世話なお話ですが、この個室、1泊1万なの。それは意外と、世間の相場からして安いと思う。
だけど、この病院、1泊7万の個室もあるの。私が乳がんオペした病院は昔3万5千円の部屋があって、そこの感じは知ってる。
関西の芸能人とか、村田ひでおさんとか入院していたようだ。
広すぎて病院としてはちょっと夜が逆に怖そうな感じだった。
だけど、その倍の7万ってどんな部屋なんだろ~
見学だけさせてほしいな~~。ま、入る気ないけど、病院は病院、どうせならホテルのゴージャスの方がやっぱ断然いいにきまってる。気分がね~
はたしてどんな結果がでることだか・・・・・とっとと寝ておくれ~~(看護師さんのつぶやき・・・・・)
この頃ずっと忙しくって、優雅にランチなんて久しぶり。
いろいろ落ち込んでる間もないほど、けっこうばったばた。これでも、一応仕事はあるのだ!仕事である以上プチなものでも真剣勝負だからけっこうホントにストレスたまっていた。
そこに救いのてのように、慰めメールでランチを誘ってくれたのは、昨年オフ会で初めましてをしたきなこりん。
めちゃ、嬉しかったよ~
ビュッフェのサラダもデザートも大盛り、大人盛り。
美肌ビタミン
チョー消しデザート。
でも、まぁ、今回はおしゃべりがメイン。いまも治療が続くきなこりんは、凛と自分の身体と心を客観できる人。そして表現できる人。
私も、また来るかもしれない苦しい時期のために、色んな情報を聞きつつ、生き方について・・・・・・つまりは治療の選択についてとめどなくだけど話ができた。言葉にすることで、見えてくるものもある。そんな感覚を胸にとどめながら会話した。
すごく感傷的になることも、大げさに嘆くこともなく、無知に楽観することもなく、大人だった。大人のきなこりんにリードされて大人でいられたってのが正しいかな。
今、無治療の日々を過ごしてる私に、垣根なく接してくれる彼女は、気持ちもその姿同様綺麗だと思った。
悩みながら続いていく治療を、どうか上手にコントロールしていってほしいな~。その治療がどんなものでも、優しい綺麗なお顔のままいれる心の人だと思ったよ~
もし髪が無くなる時を選択しても、その時は個室スパにご案内しよう、そう決めた!
いいランチ友がまた増えた~次は江戸前寿司で先ずはがっつり食べてから、おしゃべりしよ~
ps
大人と書いてますが、きなこりんは1歳年下。でも病歴は先輩。だから大人な部分が多いのだ!