「成城石井」のカンパーニュで オープンサンド 2種類
ブロッコリー、トマト
ミルクティー
文旦
昨日の日曜日の、朝昼兼用の のんびりブランチです。
オープンサンドを 2種類、用意しました。
1つは、こちらの ニンニク入りの有名クリームチーズ「ブルサン」を使って。
「ブルサン」は フランスのクリームチーズです。
成城石井や カルディ等の輸入食品を扱っているお店で売っていますが、最近では ちょっと大型のスーパーには 置いてあったりしますね。
過去に別メーカーの、似たような ニンニク入りのクリームチーズを買った事があるんだけど、まあまあというか、やっぱ ブルサンのが断然 美味しかったです。
このブルサン、随分 昔からありますよね。
私が初めて就職した会社で、当時 部署内で「ワイン会」と称して 美味しいワインを飲む会を ワインが好きな方達でやっていまして、何度か参加させてもらった事があって
その時に、ワインのお供に ブルサンを初めて食べました。
22〜23歳の時です。
その時「なんて美味しいの こんな美味しいチーズが この世にあるとは
」って、びっくりして感動したのを覚えています。
当時は田舎住まいで、母が作る 和風なごはん(アサリとネギのぬた とか、肉じゃがとか〜 )しか食べた事がなかったので、チーズに ニンニクが入っているだなんて、ちょっとした衝撃だったな。
ブルサンについて語ってしまいましたが、オープンサンドに話を戻して〜
もう 1種類は、フランクフルトと 父の送ってくれた ほうれん草を炒めて、仕上げに ピザチーズを入れて、とろけた所を パンに乗っけて。
もりもりと、普通に おかずを乗っけた パンですな。
ダンナが「俺、こういうの大好き。ワイン飲みてー!」って言いながら食べてた(笑)