我が家のホットプレートは、結婚した時に お祝いでお友達にいただいたものです。
もう25年以上経っているので、最近 なんか たまに「ビイ〜ン」とか、急に大きな音がするんですよね。
まだまだ使えるかな?と思いながらも、欲しいホットプレートがあったので、買っちゃたんです。
2年前に(笑)
でも なんだか使うの勿体無いし、古いのは なんとか使えるしで、買ったものの箱に入れたままになっていました。
本当は ちゃんと使えるか、早めに開封して動作確認をするべきですけど、私、買うと安心しちゃって箱から出しもしないって事が、結構あるんです ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも先日 ユーチューブで ホットプレートのたこ焼きプレートを使って焼売を作っているのを見てから、やってみたいなって。
古いホットプレートは たこ焼きプレートが付いていないタイプなので、焼売をやるために、新しく買ったものを 2年ぶりに初めて箱から出しましたよ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e1/df672699b543cd09e15b6f55b3954b58.jpg)
可愛くて有名なホットプレート「BRUNO(ブルーノ)」の、大きい方のサイズのものです。
カラーは、大好きな赤です。
たこ焼きプレートは イワタニのガスのがあるから本当はいらなかったんだけど、ブルーノには 最初から付いてるんですよね。
いらないのに〜って思っていたけど、こんなところで役に立つとは ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
逆に イワタニのガスのたこ焼き器は、フタがないから 蒸し焼きの焼売はできないの。
そして 玉ねぎ刻んで ひき肉こねて、焼売のタネを作成〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c0/3153451bb17f3a61e8fddc1c3ed5c24d.jpg)
ジップロックに入れて、端っこを少し ハサミで切ります。
油を引いた たこ焼きの穴に、市販の焼売の皮を入れて〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/62/cd9bdc68036c9fdfd34c10746ff3b79b.jpg)
焼売の皮が 1袋 24枚入りだったので、3人で足りるかな?と思いながらも、とりあえず 24個分作成。
そこに、焼売のタネを絞り入れて〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c9/d95aaa76aa4fe7aad577b186b32bafe6.jpg)
スプーンで入れるよりも、簡単に早く入れられます。
24個、タネが入りました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/43/053a307d190a8abb2b64c88ff8821595.jpg)
ワクワク、楽しみ〜 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
グリンピースは、ちょうど買ってあった 缶詰を利用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6c/9f6aebdd301e441cdbc71eced037460c.jpg)
128円くらいと お安かったけど、原産国 イタリアって書いてありました。
ただちょっと豆の色が薄くて、冷凍のものの方が良かったかな?
グリンピース、見えないね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6c/9c0ee21b11b96786527566a5b9c41689.jpg)
焼売と焼売の間に、お水を 50cc、ちょろちょろり〜
さて、電源を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bb/6eb05462c1d33e86c59e0b5ba3bae773.jpg)
買ってから 2年間放置していたので ここまで用意して電源付かなかったら どうしよう?って思ったけど、無事に付いて ホッ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
10分加熱したら、出来上がりです。
ドキドキしながら フタを取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5b/badb34964f647dcc5c3a8fe6de4cc4c4.jpg)
きゃ〜美味しそう〜 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
ちゃんと焼売になってる〜
たこ焼きの穴に入れて蒸し焼きにするので、丸い焼売です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/22/cc26d4ee5477e0ef54752f61e1114198.jpg)
そして ちょっと焼かれたように カリッとなっていますが、それも とっても美味しくて、ダンナなんかは「うまい、うまい!」って大騒ぎして食べていました。
うちは息子は騒がないけど、ダンナが食いしん坊なので、美味しいと騒がしいです(笑)
焼売って、ひき肉だけ買ってくれば 玉ねぎとか家にあるもので出来るのが いいね。
3人で ひき肉250g使用だから、お肉代 250円で ホットプレートを使うから ちょっとパーティー感もあるしで、これは いいわ。
男性陣にも大好評だったので、我が家の休日メニューに 是非また作りたいと思います ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)