まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

鮭のホイル包み焼きで夜ごはんと、「ローソン」の どらもっち

2022-10-17 08:16:42 | 夜ごはん

ごはん
豚汁
たらこ
鮭のホイル包み焼き
冷ややっこ


昨夜のメインは〜 

「鮭のホイル包み焼き」


鮭の上に、きのことバターに、コショウをふって。

ポン酢を ちょろりとかけるので、塩は無しです


あとはね、今季初の豚汁。

豚肉、油揚げ、ごぼう、椎茸、にんじん、大根、じゃがいも。

ふふ、これでもかと、具沢山に


食後に「さつまいもだから まこが好きそうだと思って」と ダンナさんが買って来てくれた「ローソン」の どらもっち スイートポテト。

もちもちした どらやきの皮に、さつまいものペーストと生クリームが入っています。


美味しい〜、美味しいよ〜 

私は もちもち好き、さつまいも好きなので、コレ、とっても好き

たぶん秋限定だろうから、なくなるまえに、これ また買う〜


今日は、雨と曇りの予報の東京です

週初めの月曜日、ぼちぼち行きます。


「成城石井」の ミニナンで朝ごはんと、観光バスの事故

2022-10-14 08:48:20 | 朝ごはん

「成城石井」の ミニナンで カレーチーズ焼き
スープ
ミルクティー
りんご、梨


涼しい(寒い)ので、今朝はサラダではなくて スープにしました。

具は、ソーセージ、卵、チンゲン菜、しめじ。

仕上げに ごま油を ちょろりで、風味 UP


いつもは食パンだけど、今朝は「成城石井」の ミニナンを使いました。

いつもは 5枚入りのようですが、たまに 6枚入りに増量されている時に買います。

6枚だと、3人家族で 2回食べられるので、数が ちょうどいいんです


この ナンに「セブンイレブン」で買った レトルトの キーマカレーを塗り、ピザチーズを乗せて焼いただけ。

美味しい〜、美味しいよ〜


朝のニュースで、観光バスの事故があり、バスが横転。

1人の方が死亡したという ニュースをやっていました。


秋の味覚ツアーだとかで、私もそういう バスツアーに たまに参加するので、他人事じゃないねって話になって。

先月も ぶどう狩りツアーに行ったし、今月も 1件、バスツアーを予約しています。


こういう ニュースを見ると、あらためて 赤の他人に命を預けているんだなって、実感しますね。

ニュースを見て怖くなって、申し込んだツアーを キャンセルする人とかも 出て来るかも


でも 考えてみれば、観光バスだけじゃなくて、普段 乗っている電車やバス、タクシーなんかだって、赤の他人に命を預けてるよね。

医療なんかもそうだけど、他人の命を預かる仕事ってのは、あらためて大変だなと思った。

とりあえず、今月 予約している バスツアー、無事に行って帰って来れますように


金目鯛の干物で夜ごはんと、好みの気温

2022-10-13 08:58:31 | 夜ごはん

ごはん
みそ汁
にんじんとキャベツの浅漬け
金目鯛の干物
おくら納豆
豚肉とレンコンのきんぴら


昨夜のメインは〜

金目鯛の干物


副菜は「おくら納豆」と「豚肉とレンコンのきんぴら」

ごぼうとか レンコンとかの、根菜が大好きです 


でも煮物だと、具材を色々と入れたり長く煮たりと 作るのに時間がかかるけど、きんぴらなら時短で出来るので いいな


箸休めは「にんじんとキャベツの浅漬け」

おみそ汁は、舞茸、エリンギ、豆腐。


今日は、お天気が悪くて 寒い東京です

最高気温が 20度にも ならないみたい。


個人的には ちょっと涼しい(寒い)くらいが好みの気温なので、少し ひやっとする、このくらいが好きです。

反して ダンナさんは寒がりなので、30度くらいと 少し汗ばむくらいが お好みだそう。

人によって 好みの気温も違うね


マヨチーズトーストで朝ごはんと、父のお土産の高級菓子

2022-10-12 08:38:55 | 朝ごはん

マヨチーズトースト
サラダ
ミルクティー
「宗家 源吉兆庵」の梨宝果


今朝のサラダは〜

ひよこ豆、トマト、ブラックオリーブ、リーフレタス、ピーマン、水菜、キャベツ。


パンは、

マヨチーズトースト


デザートに、先日 父が お土産で持って来てくれた「宗家 源吉兆庵」の梨宝果という高級菓子を頂きました。

「国産ラ・フランスを、まるごと ひとつ使用。 すりおろした果肉入りのぜりぃで、とろけるような果実を包みました」との事で、コレね、9月限定?、秋の期間限定の お菓子のようです。


食べたらね、お味が すっごく品があるというか、とっても高級な味がしたの。

みんなで「コレ、実は高いんじゃない?すごい高級な味がするもん」って。

頂き物を検索して申し訳ないけど、ちょっと ググったら(死語? )1個 1,260円とか出て来た〜

うちでは絶対に買えない高級品だわ

美味しいものを ありがとうございました。


塩さばのごまマヨ焼きで夜ごはんと、3連休も終わり〜

2022-10-11 08:49:18 | 夜ごはん

ごはん
みそ汁
かぼちゃの煮物
塩さばのごまマヨ焼き
納豆
イタリアンサラダ


メインは〜「塩さばのごまマヨ焼き」でした。

塩さばが好きで よく買うのですが、でも、いつも ただ焼くだけで。

塩味が付いているので 生のさばのように味噌煮とかも出来なさそうだし、何か他にアレンジ出来るかな?と検索していたら、美味しそうなレシピを発見。


「塩さばのごまマヨ焼き」

レシピは、クックパッドの こちらのレシピを拝借しています。
   ↓
Cpicon 「うま! 塩さばの♪ごまマヨ焼き


ごまとマヨネーズで コクが出て、ただでさえ ごはんに合う 塩さばが、よりいっそう ごはんに合う合う〜

美味しかったので、これは また作るよ


副菜は、納豆と イタリアンサラダ。

「イタリアンサラダ」って言っても、ブラックオリーブとか チーズとか トマトとか、ちょっと イタリアンな食材を使ってるってだけだけど〜


あとは かぼちゃの煮物の残りと、

おみそ汁は、油揚げ、わかめ、玉ねぎ、茶えのき茸。


久しぶりに、おみそ汁に玉ねぎを入れた。

一時期 お高かった玉ねぎが、最近 少し安くなって来た気がする


さて、3連休も終わりました。

先月に引き続き、10月も 1件、バスツアーの予約をしているので、もうひと頑張りしたら お楽しみが待っています


ハムチーズトーストで朝ごはんと、3連休 最終日

2022-10-10 13:51:08 | 朝ごはん

ハムチーズトースト
サラダ
ミルクティー
メロン


この 3連休は〜 買い物に行っていないので、冷蔵庫にあるもので サラダでした。

フライドオニオン、トマト、リーフレタス、ピーマン、水菜、キャベツ。


パンは、

ハムチーズトースト。


フルーツは、先日メロン狩りで狩って来た メロン。

なかなか熟れないから ちょっと置いておいたら、知らない間に 熟れ熟れになってた

メロン あるある??


箸置きも、トーストです 

こちら かなり前に「スタジオクリップ」という雑貨や洋服を売っているお店で買ったものですが、木で出来た箸置きで、可愛いので とっても気に入っています 


さ〜て、今日は 3連休 最終日です。

来月も 3連休が 2回あるし、何するわけでも どこ行くわけでもないけど、お休みは嬉しいな 


ここのところ雨続きで 買い物に行っていないので、冷蔵庫が スカスカ〜

買い物は私が 全部 1人で、歩いて買い物しています。

重い お米やビールなんかは通販や配達を利用しているし、おかげさまで いろいろなお店が近いので それほど苦労はしていませんが、雨だと滞りますね。


今日は どんよりとした お天気だけど 雨は降っていないので、明日からの稼働日にそなえて、ちょっと買い物しておこうかな?


1人用お鍋で夜ごはんと、この冬は たくさんお鍋したい

2022-10-07 08:58:31 | 夜ごはん

ごはん
お鍋
納豆
かぼちゃの煮物


昨夜は寒くなったので〜 お鍋に

具材は、豚肉、豆腐、しめじ、茶えのき茸、水菜、白菜、にんじん。


平日はね、みんな それぞれ帰って来る時間が違うので、夕食を一緒に食べられません。

なので大鍋じゃなくて、個別に 1人鍋スタイルでの ご提供に〜


テーブルに カセットコンロを置いておいて、冷めたら それぞれ自分で自由に温めて食べるようにしています

でも お酒も飲まないし サッサと食べちゃう息子は、カセットコンロで温め直したりはしません。

日本酒を チビチビやっている ダンナだけが、カセットコンロに小鍋を乗せて、暖かいお鍋を のんびりと楽しんでいます。


タレはね〜、何年か前に ネットで見つけて以来、気に入って かなりの頻度で作っている ピリ辛ダレ。

自分で作りやすいように、アレンジしています

材料は、ポン酢、すりごま、ラー油、チューブにんにく。

豚肉でも お野菜でも、このタレ付けると、めちゃめちゃ美味しいの 


副菜は、

父の送ってくれた かぼちゃを煮て、あとは納豆を出しただけ〜


お鍋は、簡単で、野菜も取れて、美味しくて、体も温まる。

よって いい事づくしなので、この冬は平日も、こんな感じで 気軽に 1人鍋を楽しみたいな 


かにマヨチーズトーストで朝ごはんと、やりたい事がない?

2022-10-06 08:57:02 | 朝ごはん

かにマヨチーズトースト
サラダ
ミルクティー
巨峰、メロン、桃


我が家の、朝の定番のサラダは〜

コーン、トマト、豆苗、キャベツ、リーフレタス、ピーマン。

赤、緑、黄色の 3色が揃うと、食卓のいろどりが良くなりますね 

パンは「かにマヨチーズトースト」にしました。

コレ、私が大好きなの。

とけるスライスチーズ → カニかまぼこ → 「キューピー」の燻製マヨネーズ斜めがけ → 焼く → 美味しい 

カニかまぼこを使った このトーストが好きで、たまに作っています。


フルーツは、先日 バスツアーの メロン狩りで狩った メロンと、

父が お土産に持って来てくれた、桃と巨峰でした。

少しずつね、大事に大事に食べていたけど、父のお土産のフルーツは これにて終了〜


あさってから、世間も私も 3連休です。

どこ行くわけでも何するわけでもないけど、やっぱ お休みは嬉しい


せっかくだから 1人でも どこかに出かけたり、何か生産的な趣味でもしたらいいかなとも思う。

でも 根が インドアで面倒くさがりなので、家事等は もちろんするけど、休日は ただただ 家でのんびりしています。

正直、それが 幸せなのか不幸なのか わからないけど、でも これといって、どうしてもやりたい事もないんですよね


皆さんのブログを拝見していると、1人でも食べ歩きをしている方、山登りをされる方、お稽古に通われる方、お花や景色の写真を撮られる方、動物を飼っている方等、皆さん それぞれに人生を楽しまれている。

今は特にないけど、私もこの先、何か やりたい事が出てくるのかなぁ?


初物さんまで夜ごはんと、そろそろ お鍋もいいな

2022-10-05 08:36:29 | 夜ごはん

ごはん
みそ汁
ピーマンと塩昆布の浅漬け
焼きさんま
(大根おろし)
しらす納豆
厚揚げと小松菜の煮浸し


昨夜は〜

初物の、焼きさんまでした 

年々 お高くなってるし、年々 小さく痩せ細っていく さんまですが、でもやっぱり季節に何回かは食べたいな 

さんまは息子の大好物なので、食卓の さんまを見て 小躍りしてた(笑)


副菜は「しらす納豆」と、

「厚揚げと小松菜の煮浸し」


箸休めに「ピーマンと塩昆布の浅漬け」と、

おみそ汁は、もやしと椎茸でした。


昨日は暑くて晴れていた東京。

今日からはね、気温が下がって雨続きになるみたいです 

そろそろ お鍋もいいかもね

急激な温度変化で体調不良にならないよう、今週も残り 3日、元気で過ごしたいな 。


「ミニヨン」のミニクロワッサンで朝ごはんと、平和に暮らしたいだけ

2022-10-04 08:53:40 | 朝ごはん

「ミニヨン」のミニクロワッサン
サラダ
(リーフレタス、キャベツ、パプリカ)
野菜スープ
ミルクティー
桃、ぶどう(巨峰、シャインマスカット)

父が来た時に 大鍋いっぱい作った野菜スープと、池袋駅の改札横にあるミニクロワッサン専門店の「ミニヨン」で買った クロワッサンで、朝ごはんでした


クロワッサンは「さつまいも」と「めんたいこ」

「さつまいも」は 中に さつまいものペーストが入っていて、美味しかったです


他にも チョコ味とか、米粉とかありました。

チョコ味も昨日食べたけど、とっても美味しかったです


父がお土産に 高級フルーツを持って来てくれたので、少しずつ大事に大事に食べています。

今朝は、桃、巨峰、シャインマスカット。


北朝鮮が またミサイルを ぶっ放して、朝から物騒なニュースが流れています。

いろいろな勢力が お金を出して、北朝鮮にミサイルを撃たせているという話も聞いたことがあるけど、本当かどうかは わかりません。


私たちのような 普通の、本当に普通の良い心の人たちは、大きな富を手にしなくても、お金も不自由なく生きて行かれるだけあれば十分だし、みんなが仲良く幸せに暮らせれば、多くは望まない、何もいらないんだけどな。

でも そうじゃない人たちが、世界には多すぎる。


精神性の問題でしょうか。

私は、ただ平和に暮らしたいだけなんだけどな。