makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

宮城へ移動withピナ三

2011年05月02日 | 自転車
で、またまたライトに二日酔いで6時半起床。
今日は女房の実家へ自走移動。
色々と思案した結果、ピナ三氏は鳴子温泉に宿を取ることにして一緒にゴー。

昨夜、米だけは研いでタイマーしていたので冷蔵庫にあるもので朝食を済ます。

外に出れば、なかなかの風。幸い西寄りの風なので追い風基調ではある。
8時ちょいにスタート
<iframe width='465' height='548' frameborder='0' src='http://connect.garmin.com:80/activity/embed/83699289'></iframe>
高畠→二井宿→柏木峠→楢下宿→上山→R13と概ね追い風基調で快調に走り。天童らへんのコンビニで補給。
その先は向かい風&横風に辟易しながらもR13を北上し尾花沢のコンビニで補給。
山刀伐峠トンネル→赤倉温泉→R47→中山平温泉→鳴子温泉と走る。山刀伐峠トンネル過ぎの温度計は4℃で寒い。R47に入ったあたりからは結構な雨模様になる。そういや昨年も降られたなぁ…。
ガタガタ震えながら140kmらへんの鳴子温泉の外れで、ピナ三氏とは離散。

鳴子を過ぎて雨は上がったものの、ルートの方角が変わると強風横風で気分は萎え萎え。平地が10%近い坂状態になり、やや下り勾配も坂状態…横風ではキャッキャッ言いながら進む。もう補給で止まるのもメンド臭いので車上でゼリーを一個補給。
極力R4は避けたかったのだが、ルートミスして若干走る羽目に。。。案の定、大型トラックに煽られ更に萎える

185kmほどでFinish。

女房の実家でもフロサケメシのルーティンをこなしてFinish。
 
 さて、明日は南三陸町へ。