あるダンスの先生のブログに質問コーナーがあったので、ずっと懸念していた初デモンストレーションの時期を質問してみた。
どのくらいのレベルなら出られるのかわからなかったし、3年くらいが一般的らしいので、今回の1年未満(11か月)での初デモは時期尚早かなと思ってしまったのだ。
デモを決めたときはまだ9月だったし、先生といろいろ話しているうちにノリで決めてしまったようなものだった。
そして練習は楽しかったし、ドレスも買ったりで雰囲気はだんだん盛り上がっていった。
でもクリスマスが近づくにつれ先輩の言葉を思い出し、なかなか納得のいく仕上がりにならなくて、やはり早かったのかと思い始めたのだ。
<質問の答え>
ダンスのレベルで出る出ないを決めるものでもない。
始めて1年、ホームパーティーのデモはちょうどいいかもしれない。
「上手くなったら出る」と言っている人は、いつまでたってもでられない。
デモをして上手くなる!
という回答だった。
その言葉に背中を押されたような気がした。
たしかに練習を積んで、苦手なワルツが踊れるようになった。
それはわたしにしては大きな一歩だった。
デモが与えてくれた今年最大の収穫だった。
昨日、ドレスの微調整をチクチクとしながら、今の私にできることを精一杯やればいいのだ、と思うようになった。
今、仕事も忙しいし、サークルの練習も同時進行であるしで、頭の中が一杯になっている。
それらを全部追い払って、明日は自分のために楽しんで、そして1年の集大成を発表するつもりで頑張ろうと思う。