半日休暇をとって表参道のアップルまで。
ちょっと時間があったのでデパートをうろうろ。
アップルはすぐに分かった。
1階は、赤いTシャツを着たスタッフや客やらがたくさん。
私は地下1階に案内される。
そこは大きなテーブルがいくつかあり、その周りに椅子が置いてある。
スタッフがこっち、客があっちというのではなく、
あいている席につき待っていると、ほどなくipadを持ったスタッフがくる。
カウンターで気軽に話すような感じで症状をきいてくれる。
アラームを設定して確認をする。
あら、大丈夫だわ。
どうして?
原因はわからない。
でも変なWarninngみたいな画面が出たことを言ったら、
その画面を写メして持ってきてくださいと言う。
やり方を教わったが、すぐに真っ暗な画面になったので無理。
でも、今度から何かわからない画面が出たときの参考にはなるだろう。
バッテリーチェックをしてもらい終了。
ものの10分ほど。
パソコンのことに詳しいお兄ちゃんに聞いている、という感じだった。
とりあえず良かった。
その後、表参道の紀ノ国屋によって夕食を買う。
地元に帰り着いてもまだ6時。
普通なら仕事をしている時間。
ゆっくり本探しをしたかったので書店へ行く。
が、そこは撤退していた。
この街には大きな書店が2店舗しかない。
高田馬場の書店は、一度倒産してから品ぞろえがわるい。
だからと思ったのだけれど・・・。
家に着いてもまだ7時。
ゆっくりと夕食をとりテレビをみてのんびり過ごす。
週の中ほどで、こんな日があると身体がラク。
たまにはいいかもね。