毎日、何もしていないのに、何か気忙しくて。。。年の瀬だから、街の賑わいやマーケットの賑わいが気忙しく感じさせているのかも知れません。
昨日は、今年最後の医院へ行って、お正月明けまでのお薬をもらって来ました。
今年は、「おせち料理」は作りません。
毎年、たいした物は作らないのですが、三が日のお祝いをする「我が家風のおせち」だけは、毎年必ず作っています。
でも、今年は私の体調不良もあるので、
「お母さん、今年はいらないよ。」
「作らなくてもいいよ。」
「買えばいいじゃん。」
「お母さんは、何もしなくていいよ。」
「お雑煮もお父さんが作れるし。。。だから何も作らなくていい。」
って主人にも娘にも、この所ずっと言われ続けていました。
それでも、ず~っと、
『どうしようかな?』
『本当に作らなくていいのかな?』
って迷っていました。
で、今年は2人の言葉に甘えさせてもらって。。。何にも作らない事に決めました。
主人が作れそうな簡単な物だけ、私が主人に教えて作ってもらおうかと思っています。
夕方、川までお散歩に出掛けました。
お散歩中のワンちゃんにすれ違う度、マリーは必死になって吠えるので、本当に困っています。
他所のワンちゃんに対するマリーの吠え方が、段々ひどくなっている様に思います。
家での「ピ~ン、ポ~ン!」のベルの反応も、ひどくなっている様な気がします。
『マリーは、ストレスが溜まってるのかしら?』
「明日からのお散歩で、マリーの運動量をもっと増やしてみようよ。」って私。
「人がいない時、リードを放して走る距離を多くするといいかも知れないな。」って主人。
明日から、何度も往復して走らせてみます。
それでマリーが、少し変わってくれればいいのですが。。。
今日、お散歩に出掛ける時、マリーの胴に廻しているリードがとってもきつくなっているのに気づいて、伸ばしました。
アンは今までの長さで大丈夫なのに、マリーはやはり太った様です。
『マリーの毛が伸びたからかな?』
とも思ったのですが、伸ばしたリードの分量がちょっとではなかったので、お裾分けをもらい過ぎなのだと思います。
マリーは、特に肥り易い体質なので、注意してないと。。。
この頃夕食の間は、きちんと見張ってないと、マリーがアンのフードを取って食べたりします。
アンはとっても食べるのが遅いし、食事に対して集中力がちょっと欠けているので、その隙にマリーがアンのフードを食べる事もあります。
ワンちゃんのダイエットって、本当に難しいので、しっかり見張ってないと。。。
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村