今日は、晴れたり曇ったりのお天気です。
陽が射していると、お外は夏の様な暑さですが、陽が陰ると涼しい風が吹いています。
南側の外壁塗装工事が始まって・・・一昨日からは、1階の我が家の塗装も始まりました。
ガラス戸には、塗装用養生シートが貼られていて、花壇も養生シートで覆われています。
今日は工事がお休みなので、朝からカーテンを開けていたのですが、アンはガラス戸に貼ってあるシートが、風で揺れると吠えます。
何が揺れているのかが、分からない様子で、アンは恐る恐るへっぴり腰でガラス戸に近づいて行って、上を見上げます。
で、揺れると、後ずさりしながら、吠えています。
塗装用養生シートは、ガラス戸の向こう側に貼ってあるのですが、リビングにいて、そのシートが見えると、何となく呼吸がし難い様な気持ちになって来ます。
「10月1日まで、このままの状態で、触らない様に!」と、ガラス戸に貼紙がしてあります。
「洗濯物は、日曜日は外に干しても可。」
とも書いてあります。
和室のガラス戸は、全面にシートが貼ってあるので、ガラス戸は開ける事ができません。
リビングのガラス戸は、グリーンのシートが敷いてあるのが見えている所(↑)の1枚のガラス戸だけが、開けられる様になっています。
『このガラス戸しか開かないって事は・・・?』
『洗濯物を、お外に干す事なんてできないって事だ・・・』
なので、今日も洗濯物は、和室に干しています。
『南側の外壁塗装が終る1日を過ぎれば、この閉塞感から解放されるのかな?』
塗装用養生シートで覆われたお庭が見えると、気分が優れなくなるので・・・カーテンを閉めました。
アンも、カーテンを閉めている方が、安心するみたいで、おとなしくなりました。
北隣のご主人に、菜の花の苗をいただきました。
ご主人は、菜の花を種から育てられていて・・・毎年春には、道路際に黄色の菜の花が、咲き乱れます。
「菜の花の種は、イタリア産なんだよ。」ってご主人。
「えっ、菜の花って日本のお花じゃないんですか?」って私。
「いいや。今は、春菊の種もイタリア産だよ。」ってご主人。
・・・・・
15分位立ち話をして、菜の花の苗をもらって、帰って来ました。
『お庭に、直植えしよう!』
と思っていたのですが・・・。
『あっ、そうだ!』
『今は、シートで覆われているから、植えられないんだ。』
って気がつきました。
『しばらくは、このまま育ててあげないと・・・』
『お庭に植えれる様になるまで、枯れませんように。』
工事が終わるまで、あと1ヶ月になりました。
『まだ1ヶ月もある・・・』
っていう気持を打ち消して、
『あと1ヶ月だから、頑張ろう!』
っていうプラスの気持を持つ様、心掛けています。
北側の外壁と、東側の壁(お隣のマンションとの境界線になっている壁)が、まだ塗装されていません。
東側の壁には、蔦が絡まっているし・・・植木が茂っています。
塗装工事は、まだまだ続くみたいです。
連休中に、いろいろ用事をして動き回っていたので、左膝が腫れている様です。
痛みがないので、まったく気づかなかったのですが・・・金曜日に接骨院へ行った時に、「腫れてます。」って言われました。
なので、
『無理をしない様に!』
と思って、フィットネスクラブはお休みしています。
明日は、この間買ったプリンターが届きます。
いろいろ機能がついているので、
『使いこなせるのかな?』
って心配も少しはありますが・・・印刷するのが、楽しみです。
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村