お天気の日が続いているので、工事は順調に進んでいる様子です。
ドリルの響く音が、だんだんと少なくなって来ているので、それだけでも
『工事は進んでる!』
って思っていたのですが、今日出掛けて帰って来ると、洗濯干しの台(↓)に錆び止めが塗られていました。
『わぁ~、塗装工事に入るんだ~!』
って思うと嬉しくなりました。
毎週、ポストに入れてくれている「工事日程のお知らせ」を見て、
『明日は、外壁水洗い工事なんだ・・・』
『明後日からは、外壁塗装工事が始まるのか・・・』
って納得しながら、スケジュール表も眺めています。
洗濯物をお外に干せるのは、日曜日と連休の間だけで、それ以外は家の中になりそうです。
ベランダ面の外壁塗装工事も始まると、ワンちゃん達が吠えて煩くなりそうですが、しばらくの我慢です。
毎週「工事日程」を配ってくださり、そこには洗濯物状況や注意事項などがきちんと書かれているので、それを参考にしています。
朝陽が射しこんでいるリビングです。
朝、工事が始まるまで、すべてガラス戸と窓を開け放して、
『少しでも長い時間、朝陽を取り込んでおこう!』
って思っているので、朝早くに目が覚めてしまいます。
ワンちゃん達も、朝陽を浴びるのが気持ちよさそうです。
9時に工事が始まると、一旦カーテンを閉めます。
南側、ベランダ側の工事がない時は、足場を工事の人が歩いていないのを確認してから、カーテンを開けます。
養生シートで覆われているので、南側はお庭だけしか見えないのですが、それでも朝陽が射し込んでくれます。
それだけで、元気が出る様な気がして・・・とっても嬉しいです。
マリーはお水を飲むと、顔中びしょびしょに濡らして、とっても汚い顔になります。
お水入れのボールの中に、顔ごと突っ込んでお水を飲んでいるのかと思う程、びしょびしょ。
耳の毛までびしょ濡れになっています。
あまりにも汚い顔をしているので、顔を拭いたついでに、目の周りの毛をカットしました。
大きな目が見える様になって、可愛くなったマリーは、カット前のマリーと比べて、口周りの汚れが少し差し引かれた様に見えます。
アンよりず~っと低い鼻のマリーなのに、アンと同じ犬種だと思っているマリーなので、ボールからしかお水を飲まなくなりました。
『リーやナナの様に、ウォーターノズルからお水を飲んでくれたら、口周りはこんなにまで汚れないのに・・・』
いつもそう思います。
マリーはアンと同じ、鼻の高いチベタンテリアだと思い込んでいるみたいなので、アンと同じ様にしかしません。
鏡に写して自分を見る事がないマリーは、いつも目の前にいるアンしか見てないので、アンと同じだと思っているのでしょうか。
でも、アンはマリーと同じ、鼻の低いシーズーだとは思ってない様な気がします。
『どうしてなんだろう?』
マリーが、我が家に来た時は、ナナがいて・・・ナナは、ウォーターノズルからお水を飲んでいたので、お水はボールには入れていませんでした。
なので、マリーもウォーターノズルからお水を飲んでいました。
そして、アンが我が家にやって来て・・・アンがウォーターノズルからお水を飲むには、ノズルの位置が低すぎたので、ボールにお水を入れてあげる様になりました。
それから、マリーはナナの真似をするのではなく、アンの真似をして、同じ様にボールからお水を飲む様になってしまいました。
その頃、マリーは、
「ナナちゃんと同じじゃなくて、私はアンちゃんと同じ犬種なの。」
って勘違いしたみたいです。
いつも口周りをびしょびしょに濡らしているので・・・拭いていても、顎の皮膚が赤くなっています。
アンがマリーと同じ犬種だと勘違いしなかったのは、ウォーターノズルの位置が、あまりにも低かったから、勘違いする余地がなかったって事なのかも知れません。
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村