日々の幸せを育んで

ワンちゃん達がいて、孫達がいる日々の生活。小さな幸せのある暮らしを綴っています。

伸びない毛

2021年06月05日 16時10分00秒 | 日々の暮らし

今日は曇り空、公園で遊んでいる子供達がいない静かな土曜日です。

一昨日、バニーのお散歩で出会ったシーズーちゃんを連れた人から、
「何犬ですか?」
って聞かれました。
「シーズーです。」
って答えると、驚かれていました。

          

「バニーは、何犬に見えるんだろう?」
「身体が大きいから、シーズーには見えないのかな?」
「毛色が珍しいからかな?」
「シーズーじゃなかったら、何犬に見えるんだろう?」
って主人と話ながら、お散歩から帰って来ました。

          

バニーはお散歩中、階段を昇る事はできるのですが、降りる事ができません。
「さぁ、帰ろう!」
って言っても、少し先に降りる階段があるのが分かっていると、バニーは立ち止まったまま動きません。

仕方なく主人が抱き上げて、階段の下から2段目の所に降ろすのですが、あと1段降りるのも怖がって降りません。
持って歩いているフードを見せても、降りようとはせずに、後ろ足で昇って行きます。
階段を降りる事ができれば、お散歩に困る事はなくなります。

「ハーフチョークってすごい!」
って思います。

          

バニーの毛を括って、目が見える様にしたいのですが、なかなか伸びません。
短い毛を2ヶ所で括っているのですが・・・上手く括れなくて、括っていても目が隠れてしまっています。

暑くなって来たので、トリミングに連れて行ってサマーカットもしてあげたいと思っているのですが、カットしてもらって別犬になってしまうのが嫌で、なかなか決心がつきません。
歳を取ってからのマリーのカットは私がしていたので、私好みになっていましたが、トリミングに連れて行って、好みのカットにしてもらえるのかが不安です。

『トリミングに連れて行くべき?』
って思案中です。

          

今日は、子供達が来ない日なので、バニーは静かに過ごしています。
私達がいるので、バニーは好きな場所で眠っています。

1人が好きではないみたいなので、主人や私がいる場所を確認して安心してから、バニーは好きな場所に行って眠ります。
マリーがいたピアノの椅子の下とか・・・アンが好んだサイドボードの下とか、サイドボードの隅とか・・・バニーも同じ様な場所を好んでいます。

          

バニーが6ヶ月になったので、体重を量ってみました。
5.1㎏です。

マリーは1歳で6.8㎏だったので、
「絶対に、マリーより大きくなるよね。」
「今でも、仔犬にみえないもの。」
って娘が言っています。

          

しょうちゃんの犬アレルギーが、少しずつ軽くなってきているので、しょうちゃんは時々バニーに抱きついています。
お互いに慣れて来たみたいです。

バニーとえいちゃんが戯れている姿は、「お友達?」「親友?」って感じが溢れていて・・・とっても微笑ましいです。
えいちゃんは我が家に来ると、這い這いダッシュで、バニーのゲートを開けに行きます。

月曜日から金曜日までは、バニーも子供達を相手に忙しくてしているので、私達と同じくバニーも土曜・日曜日は完全休養みたいになっています。
土曜・日曜日の2日間は、とってもおとなしいバニーです。

          

南側の道路を通る車の音・・・小鳥のさえずり・・・に反応して、空を見上げたりします。
いろんな事に興味があって、真剣に眺めている姿を見ると、
『まだ、仔犬なんだな。』
って思います。

仔犬との日常が・・・忘れていたいろんな事を思いださせてくれます。