
今朝は、薄暗くてまだ雨が降りそうなお天気でした。
『雨が降っていないから、降るまでお外に干しておこう!』
って思って、洗濯物はお外に干しました。
ちょっと明るくなって来て、陽が射し始めたので、
『晴れてくるんだ。。。』
って思って安心していたら、お昼前に急に雨が降り出して。。。
『何か音がしてる。。。』
『お掃除の音かな?』
って暢気に思っていたら、雨が降っているので、慌てて洗濯物を和室に入れました。
洗濯物を入れてしばらくすると、雨は止みました。
で、段々と晴れ間が出て来て、青空が見えてきました。
青空が見えると、それだけで嬉しくなります。
でも、洗濯物をもう1度お外に出す元気はないので、今日も和室は洗濯物で賑わっています。
「癒しの音楽」のCDを買って初めて聴いた時、本を読みながら聴いていたのですが、その後この音楽を聴く度に、その時読んでいた本に感じていた優しさが、この音楽の優しさと重なって甦ってきます。
『音楽って、その時の気持を、しっかりと運んで来てくれるんだ。』
ってCDを聴く度に感心しています。
アンが、この頃
「駄目!」
って言葉に、しっかりと反応する様になりました。
以前は、
「アン、駄目!」
って言っても、ち~っとも聞いていなかったのに、今は「駄目!」って言われるときちんと立ち止まって、私の顔を見て待ちます。
「アン、寝室に行ったら駄目!」
って言うと、行くのは止めて方向転換ができる様になりました。
『アンが、賢くなってきてる。。。』
って私は1人喜んでいます。
リーが生きていた頃、お散歩で出会った人に、
「ワンちゃんは5歳を過ぎると、驚く程物が分かる様になって、賢くなる。」
って言われたましたが、我が家のワンちゃん達は普通より遅れているのか、7歳を越えてやっと、驚く程賢くなって来たような気がしています。
青空なので、ワンちゃん達をお庭に出してあげました。
今日は、一応2人とも行ったり来たりを繰返していました。
『気温が、少しは低いのかな?』
暑さにはとっても敏感な2人なので、暑いとすぐに戻って来ます。
「こんなに毛が多いんだもの、毛だけでも暑いよね。」
・・・
「そろそろ、3時のおやつにしようか?」
って声を掛けると、2人はリビングに飛び込んできました。
「おやつ大好き!」な2人は、すぐにお台所の入り口へ行って、お座りして待っています。
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村