日々の幸せを育んで

ワンちゃん達がいて、孫達がいる日々の生活。小さな幸せのある暮らしを綴っています。

抱っこ

2007年04月20日 15時06分00秒 | 日々の暮らし
昨日今日と、とっても気持ちのいいお天気です。
いつも通りに、お散歩に出掛けました。
マリーは、機嫌よく歩いています。
いつも、松ぼっくりの道までは小走りで、とっても嬉しそうにしています。
でもこんなに機嫌のいいのは、行く道だけです。
帰り道は、『2~3歩歩くと座り込み』の繰り返しになります。

               

「歩かないのだったら、明日からお散歩無しよ。」と言うと、私の顔をじっと見つめて、重~いお尻を持ち上げて歩き始めます。
「あぁ、歩いた!」と思って私が前を向いて歩き出すと、座り込みです。
こんな事を何回繰り返したんでしょう。
やっぱり、最後は抱っこです。

片手で抱けるくらいの重さだといいのですが、両手で抱いてもずっしりと重くて、ずり落ちそうになっています。
アンを引いているので、よけいに不安定です。
抱っこされていても、マリーが少し力を入れて抱っこされてくれると、もう少し楽なのですが、全身の力を抜いて抱っこされるので、重くて重くて。。。

               

マリーを抱っこすると、娘の小さかった頃のことを思い出します。
似ているんです、娘が小さかった頃と。
姪や甥を抱っこしても、力を入れて首に手を回したりしてくれるので、とっても楽に抱っこできたのに、うちの娘だけは全身の力を抜いて、どこも持ってくれずにだらんとしているので、抱っこするのがとっても大変だったのですが、マリーはそれとまるで同じなのです。
娘とマリーは顔も似ているのですが、抱っこされ方も似ています。

帰り道の半分以上はマリーを抱っこして、やっと帰って来ました。
帰ってくると、2人はそれぞれのお気に入りの場所で休憩です。
歩いていないマリーも、「お散歩行って、疲れたよ~。」って顔して休憩しています。
「マリーは、歩いてないよ。」って言いたくなります。

               

               

冬の間、寂しかったお庭も蔦が伸びてきて、緑が多くなりました。
モッコウバラも蕾をたくさんつけています。
去年は咲かなかった黄色いバラも、蕾をいくつか持っています。
もくれんも咲いたし。。。我が家のお庭は、お花がたくさん咲く年なのかも知れません。

               

今日は、主人が帰ってくる日です。
明日は主人の甥の結婚式に、主人と2人で出席します。
もう何週間も前から、主人はとっても嬉しそうに、その話に掛かりきりです。




この記事についてブログを書く
« 怒り虫 | トップ | 東京へ »

日々の暮らし」カテゴリの最新記事