![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f2/58333d8e4bc6c11a1c19ea2a20668e3f.jpg)
先日脚の調子がいいので、しょうちゃんと2人で、コンビニまでお買い物に行こうとしました。
すると、
「しょうちゃんは言う事聞かないから、お母さんが大変だよ。」
「お母さん1人で連れて行くのは、無理だよ。」
って娘が言います。
「ううん。」
「ちゃんと おかあさんの いうこときく。」
「はしらないで てをつなぐ。」ってしょうちゃん。
「ううん。聞かないでしょ。」
「いつもママの言ってる事、聞いてないでしょ。」って娘。
「おかあさんの いうこと きくよ。」
「おかあさん いこうよ。」ってしょうちゃん。
そんな会話の後、結局娘も一緒に3人で出掛けました。
しょうちゃんと手を繋いで歩いていると、しょうちゃんは段差がある所は、上ったり飛び降りたりしています。
「しょうちゃん! ちゃんとしてないでしょ。」
「お母さんは、そんな風にすると手が痛くなるんだよ。」って娘。
「いいよ。大丈夫だから。」って私。
コンビニに着いて、しょうちゃんがおやつを買って・・・お会計をしていると、しょうちゃんは傍に寄って来て、
「おかあさん やさしいから だいすき!」
って小さな声で言いました。
帰りも2人で手を繋いで帰って来ました。
子供って・・・本当に可愛いです。
いたずらをした時、私は本気で叱っているのですが、すぐその後でも私にくっ付いて来ます。
ママに叱られると、拗ねて1人離れた所へ行ってしまうのですが・・・。
私には叱られてるって思っていないみたいです。
真剣に叱って言い聞かせているのですが・・・。
私がしょうちゃんを叱っているのを聞いていた娘が、
「覚えてる! 私も同じように言われてた!」
「お母さん変わらないよね。」
「ちっともブレないね。」
って言います。
『娘の時には、きちんと言い聞かせは通じていたって事なのに・・・。』
「子供達には、甘々のお母さんだから・・・。」
「お母さんは、優し過ぎだよ。」
って娘によく言われますが、そんな事はないと自分では思っています。
でも「怒る」って事が、元々好きではないので、怒ったり叱ったりしていても、そんなにきつくはないのかも知れません。
『娘の時と同じなのに・・・娘にも甘々だったのかな?』
って事は、ワンちゃん達に対しても「同じじゃないのかな?」って事に気がつきました。
『だから、なかなか言う事を聞かないんだ・・・。』って。
「叱る」「言い聞かせる」って事に関しては、子供達とワンちゃん達は同じ様な気がします。
『みんな、私に叱られても怖くないんだ・・・。』
『だから、ワンちゃん達はなかなか言う事を聞かないんだ・・・。』
『そういう事なんだ。』
<にほんブログ村ランキングに参加しました。>
クリック(↓)してくださると嬉しいです
にほんブログ