ママラボ➕(ぷらす)

摂食障害からの回復を目指して 月一zoomで12ステップミーティングをしています 次回は2021年9月26日

棚上げ

2018-12-23 16:16:02 | 日記
先延ばしすることが超苦手な、超おちつきのない部類の依存症者です。

冬休みの宿題とか、終わってへんと気持ち悪い。終わってへんのに遊ぶとか、かなわんのです。

仕事とか家事とかも。
キリないですやん、どっちも、やろう思ったらなんぼでもありますやん。
なのに、
「やりかけたのを、おいといて、外出する」のができひん。
ほんまに、気持ち悪くてあかんねん。
終わらせて出かける、または、終わるまで出かけへん、しかない。

この気持ち
この行動を
なんとか、遂行してからじゃないと、次のこと、できん。

生活に、健康に、家族関係に、支障がでてしまうほどに。

「死にたいって、思ってしまうんです」
「そうか。うん、とりあえず、それ、思ってていいから、いったん、それ、棚上げな。」
「棚上げ…」
「そう、そう。むりに、消そうとしなくていい。そのまま、ちょっと、横に置いとこう。棚上げしとこ。できることだけやっとこう」

トラブルの質が変わる

2018-12-23 15:50:13 | その後の不自由
p050 l3

…回復してよくなってくれば自分はトラブルを起こさなくなるんだとおもっていたのですが、やっぱり人間関係で同じような失敗を何回も起こします。


p050 l13

3年から5年ダルクや自助グループに通うと、信頼できる人が何人かできて、何かあったらまずこの人に相談するみたいな相談の順序が決まってくる。そうしたらだいたいそのなかだけで相談が終わるようになり、トラブルを大きくするような余計な人を巻き込まないようになってきます。


p051 l3

むかしはトラブルが起きれば必ずことが大きくなって、自分の居場所も壊して逃げるしかないみたいになっていたのが…




<ミーティング案内>
日時
2019年1月27日(日)13:30〜14:30


場所
クロスパル高槻4F研修室

対象
摂食障害の本人さん、ご家族、支援者の方

内容
分かち合い


直接会場へいらしてください〜(^^)