インターネット通販大手の米アマゾン・ドット・コムがいよいよオンライン音楽ストアを立ち上げた。230万曲近くを擁する楽曲はどれも複製からは守られておらず、米アップルのiTunesストアを下回る価格が設定されている。
同音楽ストアは「アマゾンMP3」で買った曲は、当然のことながら、アップルの「iPod」や米マイクロソフトの「ズーン」を含む、大半のパソコンや携帯端末を通じて聴いたり加工することが出来る。
同社の販売価格は一曲当たり89-99セント、アルバム1枚につき5.99-9.99ドルと、iTunesストアの同1.29ドル、同(大半)11.99ドルをそれぞれ下回る。
iTunesストアでも、いわゆるデジタル著作権管理(DRM)技術の付加がない楽曲を提供する策を講じており、同価格はDRMの付かない楽曲、コピー規制のないアルバムを対象とする。
ユニバーサル・ミュージック・グループとEMIミュージック・パブリッシングの大手音楽会社2社も、何千もの独立系音楽会社と同様にアマゾンで楽曲を販売する契約を結んだ。アマゾンによると、ラウンダーやトロジャンなど小規模な音楽会社数社にとっては、複製保護のない楽曲販売はアマゾン・ストアが初とのこと。
DRMは違法コピーの阻止には役立つが、消費者にとっては機器の種類や音楽を聴くパソコンの数が限られ、使い勝手が悪くなる。iTunesからダウンロードした複製保護付きの楽曲は、通常iPod以外の機器では聴くことができず、iPodでは同業他社で購入したDRM技術付き楽曲を聴くことはできないとのこと。
一方、ソニーBMGミュージック・エンターテインメントは、アマゾンMP3での楽曲販売には合意していない。また、ユニバーサルとEMIも複製保護なしで利用可能とするのは一部の楽曲のみに制限している模様。
待ち望まれた音楽配信ではあるが、音楽ダウンロードサービスは、競争激化により
決して利益率は高くない。
アマゾンの主力が書籍であることはこれまでどおり変わらないだろう。
ところで、アマゾンが「本好き」人間にとって、極めて便利な書店であることは言うまでもない。
そして、マイページでは、自分が過去にチェックした商品、好むジャンルからお奨め商品をピックアップしてくれたり、ない本が中古で入荷すると教えてくれるし、
商品知識が豊富で気が利く「親切な店員さん」が自分専用に常駐しているようなものだ。
これが、音楽でもあったらどうだろう。
モチロン、iTunesストアにも、アマゾン同様「親切な店員さん」はいる。
でも私の使い勝手でいうと、私がアマゾンにはなれていて、iTunesストアに慣れて
いないということを差し引いても、このコンピューター上の店員さんの実力はアマゾンの方が上にみえる。
「何でみんなこれやらないのお?」
と思って調べたら、
この「親切な店員さん」はレコメンデーション機能といい、特許を申請しているそう。ということは企業秘密なのね。
で、このバーチャル親切店員さん(レコメンデーション機能)は実用レベルで世界のトップを走っているそう。
音楽ダウンロードサービスと書籍販売の大きな共通点は「超多品種商品」であること。したがって「検索」「データ蓄積」「分析」「提案」といった「親切な店員さん」機能が、勝敗をわけるだろう。
アマゾンが、そのビジネスモデルを、音楽配信にどう生かすのか?
これは見ものだ。
日本上陸に関しては、現在問い合わせ中。
わかり次第お知らせしますね。
同音楽ストアは「アマゾンMP3」で買った曲は、当然のことながら、アップルの「iPod」や米マイクロソフトの「ズーン」を含む、大半のパソコンや携帯端末を通じて聴いたり加工することが出来る。
同社の販売価格は一曲当たり89-99セント、アルバム1枚につき5.99-9.99ドルと、iTunesストアの同1.29ドル、同(大半)11.99ドルをそれぞれ下回る。
iTunesストアでも、いわゆるデジタル著作権管理(DRM)技術の付加がない楽曲を提供する策を講じており、同価格はDRMの付かない楽曲、コピー規制のないアルバムを対象とする。
ユニバーサル・ミュージック・グループとEMIミュージック・パブリッシングの大手音楽会社2社も、何千もの独立系音楽会社と同様にアマゾンで楽曲を販売する契約を結んだ。アマゾンによると、ラウンダーやトロジャンなど小規模な音楽会社数社にとっては、複製保護のない楽曲販売はアマゾン・ストアが初とのこと。
DRMは違法コピーの阻止には役立つが、消費者にとっては機器の種類や音楽を聴くパソコンの数が限られ、使い勝手が悪くなる。iTunesからダウンロードした複製保護付きの楽曲は、通常iPod以外の機器では聴くことができず、iPodでは同業他社で購入したDRM技術付き楽曲を聴くことはできないとのこと。
一方、ソニーBMGミュージック・エンターテインメントは、アマゾンMP3での楽曲販売には合意していない。また、ユニバーサルとEMIも複製保護なしで利用可能とするのは一部の楽曲のみに制限している模様。
待ち望まれた音楽配信ではあるが、音楽ダウンロードサービスは、競争激化により
決して利益率は高くない。
アマゾンの主力が書籍であることはこれまでどおり変わらないだろう。
ところで、アマゾンが「本好き」人間にとって、極めて便利な書店であることは言うまでもない。
そして、マイページでは、自分が過去にチェックした商品、好むジャンルからお奨め商品をピックアップしてくれたり、ない本が中古で入荷すると教えてくれるし、
商品知識が豊富で気が利く「親切な店員さん」が自分専用に常駐しているようなものだ。
これが、音楽でもあったらどうだろう。
モチロン、iTunesストアにも、アマゾン同様「親切な店員さん」はいる。
でも私の使い勝手でいうと、私がアマゾンにはなれていて、iTunesストアに慣れて
いないということを差し引いても、このコンピューター上の店員さんの実力はアマゾンの方が上にみえる。
「何でみんなこれやらないのお?」
と思って調べたら、
この「親切な店員さん」はレコメンデーション機能といい、特許を申請しているそう。ということは企業秘密なのね。
で、このバーチャル親切店員さん(レコメンデーション機能)は実用レベルで世界のトップを走っているそう。
音楽ダウンロードサービスと書籍販売の大きな共通点は「超多品種商品」であること。したがって「検索」「データ蓄積」「分析」「提案」といった「親切な店員さん」機能が、勝敗をわけるだろう。
アマゾンが、そのビジネスモデルを、音楽配信にどう生かすのか?
これは見ものだ。
日本上陸に関しては、現在問い合わせ中。
わかり次第お知らせしますね。
自らは「背水の陣内閣」と名づけた。これはこれなりに、福田総理らしいバランス感覚あるネーミングだと思う。
10位 「背水の陣内閣」(総理)
9位 「ディフェンス重視内閣(作者不明)
8位 「尻拭い内閣(荻原博子氏)
7位 「上書き保存内閣」(作者不明、たぶん朝日新聞)
6位 「骨密度が気になる内閣」(丸山和也参院議員)
5位 「再留スプレー内閣」(催涙スプレーの駄洒落)(デーブ・スペクター氏)
4位 「幕の内弁当内閣」(田原総一朗氏)
3位 「貧乏くじおすそ分け内閣」(やくみつる氏)
2位 「大勢復古内閣」「注目は大政奉還があるかどうか」(荒俣宏)
1位 「ネズミの嫁入り内閣」(土屋彰久氏)
*順位は面白いのをみつけたら変動します。
10位 「背水の陣内閣」(総理)
9位 「ディフェンス重視内閣(作者不明)
8位 「尻拭い内閣(荻原博子氏)
7位 「上書き保存内閣」(作者不明、たぶん朝日新聞)
6位 「骨密度が気になる内閣」(丸山和也参院議員)
5位 「再留スプレー内閣」(催涙スプレーの駄洒落)(デーブ・スペクター氏)
4位 「幕の内弁当内閣」(田原総一朗氏)
3位 「貧乏くじおすそ分け内閣」(やくみつる氏)
2位 「大勢復古内閣」「注目は大政奉還があるかどうか」(荒俣宏)
1位 「ネズミの嫁入り内閣」(土屋彰久氏)
*順位は面白いのをみつけたら変動します。
おはようございます。
中秋の名月はご覧になりましたか?
私はベランダでちらりと見ましたが、長男の就学関連で、イライラしてしまって、月をゆっくり楽しむことが出来ず、そんな自分の余裕の無さを反省です。
物事がうまくいかないときは、立ち止まって気分転換が必要だと痛感しました。
忙しくてご覧になっていたい方に、お写真をご用意しました!
http://photofriend.jp/photod/42692/
フォトフレンドのPurityさんの作品です。
綺麗ですね~。
週の半ばでお忙しいかと思いますが、ときには気分転換して下さいね。
では、今日も良い一日をお過ごし下さい。
WIND BENEATH MY WINGS くま
このブログの読者専用連絡先
windbeneathmywings73@gmail.com
中秋の名月はご覧になりましたか?
私はベランダでちらりと見ましたが、長男の就学関連で、イライラしてしまって、月をゆっくり楽しむことが出来ず、そんな自分の余裕の無さを反省です。
物事がうまくいかないときは、立ち止まって気分転換が必要だと痛感しました。
忙しくてご覧になっていたい方に、お写真をご用意しました!
http://photofriend.jp/photod/42692/
フォトフレンドのPurityさんの作品です。
綺麗ですね~。
週の半ばでお忙しいかと思いますが、ときには気分転換して下さいね。
では、今日も良い一日をお過ごし下さい。
WIND BENEATH MY WINGS くま
このブログの読者専用連絡先
windbeneathmywings73@gmail.com
ホンダは2007年9月25日、ガソリンエンジンと同レベルにNOx(窒素酸化物)を抑制できる次世代型のクリーンディーゼルエンジンを開発したと発表した。
触媒内でアンモニアを生成してNOxを窒素に浄化するという画期的な触媒の開発により、今後は世界で最も厳しく、どこのメーカーもクリアできていなかった、排ガス規制、米国「Tier II Bin5」(2007年施行)にも適合できる。
これまでの他のメーカーの低公害型ディーゼルをクリーンディーゼルと呼ぶならば
まさにスーパークリーンディーゼル。(と勝手に名づけました)
開発したディーゼルの排ガス浄化システムは、従来の酸化触媒とPMを除去するDPFに、新開発の画期的なNOx触媒を加えた。
ホンダはこのディーゼルを搭載した乗用車をまず、米国に投入する。
ガソリン車と同じ規制となる米「Bin5」に適合する初のディーゼル乗用車となる公算が高い。搭載車はアコードらしい。
試乗レポートによると、これまでの新世代ディーゼルと同じくパワフルで滑らか。全くストレスなく走れる。排気ガスは無味(?)無臭。大気よりクリーンな排気ガスを出すガソリンエンジンと同じクリーンさとのこと。
燃費はガソリンエンジンのアコードがリッター10kmくらい(ちょっと回し気味)の走り方でリッター15km前後。
当初は2009年の筈は、やはり前倒すらしくアメリカでは2008年秋。日本でも少し遅れて販売しようと計画しているらしい。
どうもディーゼルに関しては、どこも前倒し気味に発売しそうだね。
まあ、とにかくホンダのディーゼルは凄いんですよ。
やっぱり世界の低公害型ディーゼル市場を制するのは日本メーカーであると大きく期待してしまう。
ちなみにフランクフルトモーターショーでは、9月11日、次期欧州アコードツアラーのデザインの方向性を強く示すコンセプトモデル、「アコードツアラー コンセプト」を発表している。2009年からの施行が予定されるEuro5排出ガス規制値(これもすごく厳しい。ディーゼル車に対する規制値(粒子状物質と窒素酸化物が対象)排出ガス中に含まれる粒子状物質は、Euro4規制値の25mg/kgから5mg/kgに80%削減され、NOx(窒素酸化物)は、250mg/kgから180mg/kgへ削減される)に全ラインアップで適応。
頑張れ日本の技術!
触媒内でアンモニアを生成してNOxを窒素に浄化するという画期的な触媒の開発により、今後は世界で最も厳しく、どこのメーカーもクリアできていなかった、排ガス規制、米国「Tier II Bin5」(2007年施行)にも適合できる。
これまでの他のメーカーの低公害型ディーゼルをクリーンディーゼルと呼ぶならば
まさにスーパークリーンディーゼル。(と勝手に名づけました)
開発したディーゼルの排ガス浄化システムは、従来の酸化触媒とPMを除去するDPFに、新開発の画期的なNOx触媒を加えた。
ホンダはこのディーゼルを搭載した乗用車をまず、米国に投入する。
ガソリン車と同じ規制となる米「Bin5」に適合する初のディーゼル乗用車となる公算が高い。搭載車はアコードらしい。
試乗レポートによると、これまでの新世代ディーゼルと同じくパワフルで滑らか。全くストレスなく走れる。排気ガスは無味(?)無臭。大気よりクリーンな排気ガスを出すガソリンエンジンと同じクリーンさとのこと。
燃費はガソリンエンジンのアコードがリッター10kmくらい(ちょっと回し気味)の走り方でリッター15km前後。
当初は2009年の筈は、やはり前倒すらしくアメリカでは2008年秋。日本でも少し遅れて販売しようと計画しているらしい。
どうもディーゼルに関しては、どこも前倒し気味に発売しそうだね。
まあ、とにかくホンダのディーゼルは凄いんですよ。
やっぱり世界の低公害型ディーゼル市場を制するのは日本メーカーであると大きく期待してしまう。
ちなみにフランクフルトモーターショーでは、9月11日、次期欧州アコードツアラーのデザインの方向性を強く示すコンセプトモデル、「アコードツアラー コンセプト」を発表している。2009年からの施行が予定されるEuro5排出ガス規制値(これもすごく厳しい。ディーゼル車に対する規制値(粒子状物質と窒素酸化物が対象)排出ガス中に含まれる粒子状物質は、Euro4規制値の25mg/kgから5mg/kgに80%削減され、NOx(窒素酸化物)は、250mg/kgから180mg/kgへ削減される)に全ラインアップで適応。
頑張れ日本の技術!
2002年3月期の4000億円を超える最終赤字からの再建を果たし、優良企業に返り咲いた松下電気産業。
どのようにそれを成し遂げたのか?
後づけではなく、それは全社一丸となっての徹底した「環境経営」だった。
当時、中村邦夫社長は「環境経営なくして松下の経営はない」
との言い切ったそうだ。
この先見性と信念が大きな鍵だったと思う。
松下グループは世界で連結企業が650数社、33万人を抱える巨大な企業だ。
事業内容も半導体からロボット、家電と多様で、それぞれの事業における意思決定、とりわけ環境との共存といった抽象的な問題に対処する際は、よりどころとなる明確な判断基準が欠かない。
松下は「企業は社会の公器である」(松下幸之助の言葉)といった理念を一貫して掲げてきた。
「経営資源としての人や物は社会から預かっている」
のであり、
「利益は社会に貢献した結果として返ってくる」
ものだ、という考え方。
なんて偉いんでしょう。
33万人にそれを徹底するのは、大変だと思うが、理念で結ばれたグループは、求心力が強く危機に強いのではないか?どん底の経営のなかで、多くの社員のなかには「はたして松下は環境で立ち直れるのか」という疑問があったのではないか?そんな中の「環境経営」という明確なビジョンは、社員にとってはわかりやすくモチベーションを保ちやすいメッセージだったのではないか。
そしてこのピンチの後、松下電気産業は、ノンフロン冷蔵庫にはじまり省エネ・省資源型の家電製品の開発に取り組み、V字型の業績回復に向かう。環境配慮型の製品が市場に受け入れられ、競争力をつけていったのだ。
環境配慮型商品の例
■お掃除機能付きエアコン。10年間掃除しなくて消費電力などに影響が出ない。
■断熱性を高めた省エネ型の冷蔵庫
■節水型斜めドラム洗濯乾燥機
■家電製品の待機電力を10分の1に下げることのできる半導体の開発
そしてやはり決定的なのは、
■電球型の蛍光灯パルックボールの存在ではないか。
従来型製品と比べ、同じ明るさでも5分の1の電力。
うちもこれを使っているが、電気代がはっきりわかるほどに安くなった。
寿命が約10倍なので値段も当然数倍するが、試算では、60ワットの白熱電球を1個この電球に替えるだけで家庭の二酸化炭素排出量の1%を削減できるとのこと。
今回は本業における、環境配慮を主に書いたが、この会社はホントにいろんな社会貢献をしていて凄いのでまた続きを書かせて下さい。
詳しくは 松下電器産業
環境に関する情報の多さ、説明の丁寧さ、そして何よりも工場、調達、輸送なども含めて全社一丸となって本気で「環境経営」をしていることが、力強く伝わってくる。
凄すぎ。
どのようにそれを成し遂げたのか?
後づけではなく、それは全社一丸となっての徹底した「環境経営」だった。
当時、中村邦夫社長は「環境経営なくして松下の経営はない」
との言い切ったそうだ。
この先見性と信念が大きな鍵だったと思う。
松下グループは世界で連結企業が650数社、33万人を抱える巨大な企業だ。
事業内容も半導体からロボット、家電と多様で、それぞれの事業における意思決定、とりわけ環境との共存といった抽象的な問題に対処する際は、よりどころとなる明確な判断基準が欠かない。
松下は「企業は社会の公器である」(松下幸之助の言葉)といった理念を一貫して掲げてきた。
「経営資源としての人や物は社会から預かっている」
のであり、
「利益は社会に貢献した結果として返ってくる」
ものだ、という考え方。
なんて偉いんでしょう。
33万人にそれを徹底するのは、大変だと思うが、理念で結ばれたグループは、求心力が強く危機に強いのではないか?どん底の経営のなかで、多くの社員のなかには「はたして松下は環境で立ち直れるのか」という疑問があったのではないか?そんな中の「環境経営」という明確なビジョンは、社員にとってはわかりやすくモチベーションを保ちやすいメッセージだったのではないか。
そしてこのピンチの後、松下電気産業は、ノンフロン冷蔵庫にはじまり省エネ・省資源型の家電製品の開発に取り組み、V字型の業績回復に向かう。環境配慮型の製品が市場に受け入れられ、競争力をつけていったのだ。
環境配慮型商品の例
■お掃除機能付きエアコン。10年間掃除しなくて消費電力などに影響が出ない。
■断熱性を高めた省エネ型の冷蔵庫
■節水型斜めドラム洗濯乾燥機
■家電製品の待機電力を10分の1に下げることのできる半導体の開発
そしてやはり決定的なのは、
■電球型の蛍光灯パルックボールの存在ではないか。
従来型製品と比べ、同じ明るさでも5分の1の電力。
うちもこれを使っているが、電気代がはっきりわかるほどに安くなった。
寿命が約10倍なので値段も当然数倍するが、試算では、60ワットの白熱電球を1個この電球に替えるだけで家庭の二酸化炭素排出量の1%を削減できるとのこと。
今回は本業における、環境配慮を主に書いたが、この会社はホントにいろんな社会貢献をしていて凄いのでまた続きを書かせて下さい。
詳しくは 松下電器産業
環境に関する情報の多さ、説明の丁寧さ、そして何よりも工場、調達、輸送なども含めて全社一丸となって本気で「環境経営」をしていることが、力強く伝わってくる。
凄すぎ。
日経エコロミーで舘内端氏が書いている「ディーゼルVSハイブリッド 新たな戦い」(07/09/25)が面白い
舘内端氏は自動車評論家。1947年群馬県生まれ。日大理工学部卒、東大宇宙航空研究所勤務後、レーシングカーの設計に携わる。1994年日本EVクラブ設立、現在も代表を務める。
「ディーゼルかハイブリッドか」の熱い戦いをリアルタイムで伝えてくれている。
取り急ぎご紹介まで!
舘内端氏は自動車評論家。1947年群馬県生まれ。日大理工学部卒、東大宇宙航空研究所勤務後、レーシングカーの設計に携わる。1994年日本EVクラブ設立、現在も代表を務める。
「ディーゼルかハイブリッドか」の熱い戦いをリアルタイムで伝えてくれている。
取り急ぎご紹介まで!
イタリアのファッションブランド、ジョルジオ・アルマーニは、
韓国のサムスン電子と共同で、テレビや携帯電話機など家電商品のデザインを行う。双方が23日に明らかにした。
携帯電話機は9月24日に開催される「ジョルジオ・アルマーニ」の婦人服2008年春夏コレクションのショーで発表される見通し。双方が声明を通じて明らかにしたところでは、この機種はクレジットカードほどの大きさで、厚さは10.5ミリだという。
携帯電話機をめぐっては、米モトローラがドルチェ&ガッバーナと手を組んでいるほか、韓国LG電子がプラダと共同開発を行うなど、ファッションブランドと協業の動きが進んでいる、とのこと。
韓国のサムスン電子と共同で、テレビや携帯電話機など家電商品のデザインを行う。双方が23日に明らかにした。
携帯電話機は9月24日に開催される「ジョルジオ・アルマーニ」の婦人服2008年春夏コレクションのショーで発表される見通し。双方が声明を通じて明らかにしたところでは、この機種はクレジットカードほどの大きさで、厚さは10.5ミリだという。
携帯電話機をめぐっては、米モトローラがドルチェ&ガッバーナと手を組んでいるほか、韓国LG電子がプラダと共同開発を行うなど、ファッションブランドと協業の動きが進んでいる、とのこと。
21日の日本記者クラブ公開討論会でのお話。
記者・「首相に必要な資質何だと思いますか?」
麻生氏「孤独に耐える力」と即答。
福田氏「ひとつに絞るのは難しいが、決断、特に辞めるときの決断ですかね」
(言葉を選びながら)
「辞める」は「(何かを)止める」ではなくて「(首相を)辞める」なのかどうか確認したいところだ。
総裁選への準備不足について問われると
福田氏「皆さんは私が候補になると思っていましたか?」
と笑いを誘った。
また「ソフトな一方で流されやすいのでは?」との指摘には、
福田氏「官房長官時代を言われたが、めげなかった。自分のビジョンを実現したい」と。
ちなみに、「キャラが立ちすぎている」と自称している麻生さん、
「(次の)総裁選で勝利するためには、キャラがたった方がよいのか、よくないのか、今は言えない」とのこと・笑。
記者・「首相に必要な資質何だと思いますか?」
麻生氏「孤独に耐える力」と即答。
福田氏「ひとつに絞るのは難しいが、決断、特に辞めるときの決断ですかね」
(言葉を選びながら)
「辞める」は「(何かを)止める」ではなくて「(首相を)辞める」なのかどうか確認したいところだ。
総裁選への準備不足について問われると
福田氏「皆さんは私が候補になると思っていましたか?」
と笑いを誘った。
また「ソフトな一方で流されやすいのでは?」との指摘には、
福田氏「官房長官時代を言われたが、めげなかった。自分のビジョンを実現したい」と。
ちなみに、「キャラが立ちすぎている」と自称している麻生さん、
「(次の)総裁選で勝利するためには、キャラがたった方がよいのか、よくないのか、今は言えない」とのこと・笑。
法改正に伴う情報共有化の中、重複して何度も質問されることはなくなりつつあるが、この何年か、あちこちでいろいろ紙を書いたり、質問をうけて、何度も同じことをきかれている気がして、
お陰でだいたいきかれることがわかってきた。
で、発達相談・就学相談FAQ
Q1 生年月日 名前 身長 体重 在籍保育園・幼稚園(学校)
Q2 分娩は正常だったか? 何週で産まれたか? 何グラムだったか?
Q3 1ヶ月検診ほか検診で異常が指摘されたことは?その頃の様子
Q4 首がすわった時期、ねがえりをした時期、おすわりをした時期、
笑うようになった時期、音に反応した時期、はいはい、つかまりだち、
たっち、歩く、はじめての言葉の時期
Q5 日常生活「食事」や「排泄」の状況
Q6 親、友達、先生との関わり方
Q7 言葉の状況(単語数、2語文、3語文や会話の例)
こうした情報は、この際、みんなで共有しましょ。
何度も同じことをきかれるのは、私は「書くのがめんどくさいよ」と思うだけだが、辛い親御さんも多いと思う。
1枚くらいつくっておくと便利です。
*それにしても、こういった機関はもう少しIT化(死語?)してほしいと思う。
手書きより、データの方が便利なんだけど。
せめてメールで連絡できるようにして欲しいんだけど・・・。
先生にも、ひとり1台パソコンを!
お陰でだいたいきかれることがわかってきた。
で、発達相談・就学相談FAQ
Q1 生年月日 名前 身長 体重 在籍保育園・幼稚園(学校)
Q2 分娩は正常だったか? 何週で産まれたか? 何グラムだったか?
Q3 1ヶ月検診ほか検診で異常が指摘されたことは?その頃の様子
Q4 首がすわった時期、ねがえりをした時期、おすわりをした時期、
笑うようになった時期、音に反応した時期、はいはい、つかまりだち、
たっち、歩く、はじめての言葉の時期
Q5 日常生活「食事」や「排泄」の状況
Q6 親、友達、先生との関わり方
Q7 言葉の状況(単語数、2語文、3語文や会話の例)
こうした情報は、この際、みんなで共有しましょ。
何度も同じことをきかれるのは、私は「書くのがめんどくさいよ」と思うだけだが、辛い親御さんも多いと思う。
1枚くらいつくっておくと便利です。
*それにしても、こういった機関はもう少しIT化(死語?)してほしいと思う。
手書きより、データの方が便利なんだけど。
せめてメールで連絡できるようにして欲しいんだけど・・・。
先生にも、ひとり1台パソコンを!
手元に2004年7月の「日経ビジネス」がある。
この時点で「日経ビジネス」は、
「タフでなければ生きていけない、優しくなければ生きていく資格がない」
「利益がなければ存続できないが、儲けるだけでは生き残れない」
「強欲の時代は終わった」
と書いている。
今更私ごときが言うことではないが、同誌の先見性は本当に凄いと思う。
ここには、2004年CSRランキングベスト100が載っている。
「CSRへの取り組み度」「CSR報告書の充実度」「機関投資家の評価」「消費者の評価」「業績及び財務」に点数をつけて合計点でランキングを出したとのこと。
ちなみに2004年時点でのベストテンは、
10位 デンソー
9位 富士写真フィルム
8位 セブンイレブンジャパン
7位 ホンダ
6位 シャープ
5位 イトーヨーカドー
4位 日産自動車
3位 花王
2位 トヨタ自動車
1位 キャノン
また
■松下電気産業の「スーパー正直」についてあったのが印象的。
すべてが「絶好調」とは言わないが、全体でみると少なくとも「生き残り」どころか、ほとんどがその地位を維持し、今も尚「尊敬される企業」である。
デンソーのHPでびっくりしたのだが、社員の不祥事について、HPで丁寧に説明している。
CSR報告書も正直で見事。
(中には粉飾まがいのCSR報告書もあるからね)
また、「スーパー正直」の松下電器産業の現在も是非ご覧になっていただければと思う。
松下幸之助の教えを守って、スーパー正直を貫き、この業績。凄い。
ちなみに同社のHPの一番はじめにくるのは、「製品回収のお願い」だ。
もう、コレ見ただけで、「信頼できるじゃん」と私は思う。
(不祥事をちゃんと説明しているデンソーも同じ)
今、業績が低迷している企業は目先の売り上げ増加、資金調達に必死だと思う。
しかし、システム思考でいうところのレバレッジポイントは、問題からはなれたところにあることが多い。
不祥事を隠蔽することなく、お客様に愛され、世の中から尊敬され、従業員が誇りをもって働ける会社になることが、実は建て直しの「レバレッジポイント」だったりするかもね。
この時点で「日経ビジネス」は、
「タフでなければ生きていけない、優しくなければ生きていく資格がない」
「利益がなければ存続できないが、儲けるだけでは生き残れない」
「強欲の時代は終わった」
と書いている。
今更私ごときが言うことではないが、同誌の先見性は本当に凄いと思う。
ここには、2004年CSRランキングベスト100が載っている。
「CSRへの取り組み度」「CSR報告書の充実度」「機関投資家の評価」「消費者の評価」「業績及び財務」に点数をつけて合計点でランキングを出したとのこと。
ちなみに2004年時点でのベストテンは、
10位 デンソー
9位 富士写真フィルム
8位 セブンイレブンジャパン
7位 ホンダ
6位 シャープ
5位 イトーヨーカドー
4位 日産自動車
3位 花王
2位 トヨタ自動車
1位 キャノン
また
■松下電気産業の「スーパー正直」についてあったのが印象的。
すべてが「絶好調」とは言わないが、全体でみると少なくとも「生き残り」どころか、ほとんどがその地位を維持し、今も尚「尊敬される企業」である。
デンソーのHPでびっくりしたのだが、社員の不祥事について、HPで丁寧に説明している。
CSR報告書も正直で見事。
(中には粉飾まがいのCSR報告書もあるからね)
また、「スーパー正直」の松下電器産業の現在も是非ご覧になっていただければと思う。
松下幸之助の教えを守って、スーパー正直を貫き、この業績。凄い。
ちなみに同社のHPの一番はじめにくるのは、「製品回収のお願い」だ。
もう、コレ見ただけで、「信頼できるじゃん」と私は思う。
(不祥事をちゃんと説明しているデンソーも同じ)
今、業績が低迷している企業は目先の売り上げ増加、資金調達に必死だと思う。
しかし、システム思考でいうところのレバレッジポイントは、問題からはなれたところにあることが多い。
不祥事を隠蔽することなく、お客様に愛され、世の中から尊敬され、従業員が誇りをもって働ける会社になることが、実は建て直しの「レバレッジポイント」だったりするかもね。
おはようございます。
今朝は涼しいので、窓を開けています。うちのマンションは高台にあり、特有の風が吹き、とても気持ちがいいです。
さて、今日は「健全な与える人になる」ことについて考えてみました。
「あんなにやってあげたのに、お返しがこなかった」
と思ってしまうようならばこれは不健全な与え方だと思います。
自分のことをあとまわしにして、他人の世話をしたり、機嫌をとったりすると、しぼりだしすぎて自分の中に何も残らなくなるようです。
また「善意の押し売り」や「私はいいことしているんだから!」と言ってしまうのは、かっこ悪いし、人にも迷惑、自分の成長を妨げると悪弊が多いようです。
このへんのバランスは難しいですね。自己反省もこめて。
与えるのは義務感や憐み、罪の意識、ましてや変な自己満足や虚栄心で与えるのであるのではなく、「与えたいから与える」のだと私は思います。寄付もボランティアも「やりたいからやる」。
「人を助けたい」という人としてあたりまえのことを、正しく、健全に行うと、たとえその行いを誰も知らなくても心が晴れ晴れとして、元気になるようです。
そんな気持ちで過ごしていきたいです。
では、今日も良い一日をお過ごし下さい。
WIND BENEATH MY WINGS くま
このブログの読者専用連絡先
windbeneathmywings73@gmail.com
写真はひまわりの小部屋より。
今朝は涼しいので、窓を開けています。うちのマンションは高台にあり、特有の風が吹き、とても気持ちがいいです。
さて、今日は「健全な与える人になる」ことについて考えてみました。
「あんなにやってあげたのに、お返しがこなかった」
と思ってしまうようならばこれは不健全な与え方だと思います。
自分のことをあとまわしにして、他人の世話をしたり、機嫌をとったりすると、しぼりだしすぎて自分の中に何も残らなくなるようです。
また「善意の押し売り」や「私はいいことしているんだから!」と言ってしまうのは、かっこ悪いし、人にも迷惑、自分の成長を妨げると悪弊が多いようです。
このへんのバランスは難しいですね。自己反省もこめて。
与えるのは義務感や憐み、罪の意識、ましてや変な自己満足や虚栄心で与えるのであるのではなく、「与えたいから与える」のだと私は思います。寄付もボランティアも「やりたいからやる」。
「人を助けたい」という人としてあたりまえのことを、正しく、健全に行うと、たとえその行いを誰も知らなくても心が晴れ晴れとして、元気になるようです。
そんな気持ちで過ごしていきたいです。
では、今日も良い一日をお過ごし下さい。
WIND BENEATH MY WINGS くま
このブログの読者専用連絡先
windbeneathmywings73@gmail.com
写真はひまわりの小部屋より。
ボノ(Bono)は、アイルランドは出身のロックバンド、U2のリードボーカル。
芸名のボノとはラテン語Bono Vox(いい声)が由来。
荒削りなボーカルや激しいライブパフォーマンス、大胆な発言などで注目を集め、作詞面では、国内外の社会・政治問題を強く問題提起し、社会派バンドとしてのU2のイメージをリード。
30年の音楽キャリアで獲得したグラミー賞は2005年末で21個。
アップル社のIPodのCMで使われた Vertigo や、全米1位を獲得した、
I Still Haven't Found What I'm Looking For(終わりなき旅)、
With Or Without you、Beautiful Dayなど多すぎて、書ききれない。
1985年、エチオピア飢餓救援コンサートライブエイドに参加した後、同国の孤児院で6週間、夫婦でボランティアをした。このとき、自分の知名度と影響力をアフリカの貧困撲滅のために使おうと決意した。米英独仏のトップに会い、協力を呼びかけた。
1990年代末よりスポークスマンとしての積極的な活動を始め、アフリカ貧困国の対外債務帳消しを唱えるジュビリー2000運動に参加。
ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世やアメリカ合衆国大統領ビル・クリントンに面談し、運動への理解を求めた。2000年には朝日新聞の論壇にも寄稿。
この延長として、2002年にDATA(Debt(債務)、AIDS(エイズ)、Trade(貿易)、Africa(アフリカ)の頭字語)を共同設立した。また、2004年よりONE Campaignの活動にも深く関わる。
2005年7月のG8サミットでは、アフリカに500億ドルの援助と最貧困国18ヵ国の債務免除をする事を約束させた。同月にはボブ・ゲルドフに協力しLIVE 8開催に貢献。同年10月にはアメリカ合衆国大統領ジョージ・W・ブッシュ大統領と昼食をし、聖書の一節を引用しながら援助の約束を取り付けた。
2006年1月の世界経済フォーラム年次会合では、売り上げの1%がエイズ対策基金に回るREDを新設した。
同年11月の来日時に安倍晋三首相を表敬訪問した際、自らの活動に関連してリーダーシップの発揮を求めたほか、日本の発展途上国 (特に東南アジア)への援助と、2000年に日本が提案した基金によりエイズ患者の手に治療薬が渡っていることを賞讃した。
慈善活動が評価され、2003年、2005年、2006年にはノーベル平和賞候補になる。
2005年末、TIME誌が選ぶ「パーソン・オブ・ザ・イヤー」に、「善きサマリア人」(弱者を助ける人の意)としてゲイツ夫妻と共に選ばれた。
2006年12月23日に、英国大使館は、音楽界への貢献と人道活動を評価し、
名誉ナイト爵位を叙位することを発表。
ただし、英国民ではないので「サー」の敬称はつかない。
他にも、2003年に、フランスのシラク大統領からレジオン・ドヌール勲章を授与された。
芸名のボノとはラテン語Bono Vox(いい声)が由来。
荒削りなボーカルや激しいライブパフォーマンス、大胆な発言などで注目を集め、作詞面では、国内外の社会・政治問題を強く問題提起し、社会派バンドとしてのU2のイメージをリード。
30年の音楽キャリアで獲得したグラミー賞は2005年末で21個。
アップル社のIPodのCMで使われた Vertigo や、全米1位を獲得した、
I Still Haven't Found What I'm Looking For(終わりなき旅)、
With Or Without you、Beautiful Dayなど多すぎて、書ききれない。
1985年、エチオピア飢餓救援コンサートライブエイドに参加した後、同国の孤児院で6週間、夫婦でボランティアをした。このとき、自分の知名度と影響力をアフリカの貧困撲滅のために使おうと決意した。米英独仏のトップに会い、協力を呼びかけた。
1990年代末よりスポークスマンとしての積極的な活動を始め、アフリカ貧困国の対外債務帳消しを唱えるジュビリー2000運動に参加。
ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世やアメリカ合衆国大統領ビル・クリントンに面談し、運動への理解を求めた。2000年には朝日新聞の論壇にも寄稿。
この延長として、2002年にDATA(Debt(債務)、AIDS(エイズ)、Trade(貿易)、Africa(アフリカ)の頭字語)を共同設立した。また、2004年よりONE Campaignの活動にも深く関わる。
2005年7月のG8サミットでは、アフリカに500億ドルの援助と最貧困国18ヵ国の債務免除をする事を約束させた。同月にはボブ・ゲルドフに協力しLIVE 8開催に貢献。同年10月にはアメリカ合衆国大統領ジョージ・W・ブッシュ大統領と昼食をし、聖書の一節を引用しながら援助の約束を取り付けた。
2006年1月の世界経済フォーラム年次会合では、売り上げの1%がエイズ対策基金に回るREDを新設した。
同年11月の来日時に安倍晋三首相を表敬訪問した際、自らの活動に関連してリーダーシップの発揮を求めたほか、日本の発展途上国 (特に東南アジア)への援助と、2000年に日本が提案した基金によりエイズ患者の手に治療薬が渡っていることを賞讃した。
慈善活動が評価され、2003年、2005年、2006年にはノーベル平和賞候補になる。
2005年末、TIME誌が選ぶ「パーソン・オブ・ザ・イヤー」に、「善きサマリア人」(弱者を助ける人の意)としてゲイツ夫妻と共に選ばれた。
2006年12月23日に、英国大使館は、音楽界への貢献と人道活動を評価し、
名誉ナイト爵位を叙位することを発表。
ただし、英国民ではないので「サー」の敬称はつかない。
他にも、2003年に、フランスのシラク大統領からレジオン・ドヌール勲章を授与された。