先週の日曜日に行った巾着田で見かけた古代蓮の池です
こんな風景もあったなんて3回行きましたが、全く知りませんでした
花の時期は過ぎていましたが、ピンクと白の大きな花がお日様に照らされて素敵に咲いていました
約5年ほど前からぶくぶくと太り始め、自分でも危機感を感じ始めている今日この頃です
~今日この頃?~危機感を感じたのが“遅い!!”と私を知る人には指摘を受けそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
仕事は、あまり体を使うこともなく、長時間座っていることが多い仕事です
そんなこともあって、2年前から“女性だけの30分フィットネス カーブス”でトレーニングを始めました
まずは、カーブスで筋肉を鍛え基礎代謝を上げて痩せる計画を立てました
12台の異なる筋トレマシンを使って無酸素運動、筋トレマシンの間におかれたステップボードで有酸素運動を30秒づつするだけ・・・30分で完結する
そして、一日おきの運動がベストだとか
一般の有酸素運動に比べて3倍以上の脂肪燃焼効果があるらしい
こんな効率のいい運動はない
と思って始めたのですが・・・
マシンの使い方を徹底的に研究し、間違ったやり方はしていないつもりでいる・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
今週末に甥の結婚式に招待を受けています
“あの洋服を着たい!!”などと思ったのが招待状を受け取った2か月前
その日から、一日置きのカーブスに、さらにカーブス以外の日はジョギングをすることにしました
食事も、ご飯の量を半分にしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
2か月間、がんばりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
その結果は・・・
なんと・・・ほとんど変化なし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
どうしたことか、ほとんど何の変化も得られませんでした
体脂肪がほんの少し減ったくらいです
どのくらいかというと・・・たったの2%
毎月計測をしてくれるカーブスの店長さんによると、「体脂肪が2%減るのは凄いことですよ~!」と(ホント
???)
ジョギングは、近くの住宅街を2周することにしました
2周すると約6,500歩強、2周すると約1時間弱
夕食の用意をしてから、もちろん食べずにジョギング
運動の後は、吸収も良くなっているのでシャワーを浴びたり少し時間調整して
食事量も少し減らしたり、ゆっくりよく噛んで食べたりしたのですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
そんな感じで過ごした2ヶ月間
自分の思った結果は得られませんでしたが、時々夜ではなく朝、夕方歩くこともあります
今日は、夕方ウォーキングしました
そんな時に、移り行く季節の中で撮ってみました
近くに公園もあるのですが、この住宅が気に入っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3c/6a57341d875d73775b1b0bb24fea121d.jpg)
その道端に咲いているのが今はオシロイバナ
小さい頃、こんな色のオシロイバナはなかったような
微妙に違う色が何種類もありました
自然に交配したものなのか、とてもかわいいのでいつか撮りたいと思っていました
(今日の撮影は大失敗しているのでまたリベンジしたいと思います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1b/7b326ed1428a485245cda8c18698c0b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f3/26ff6952cb1b238b86bf7fd3f1482bd1.jpg)
挫折しないように、i-Podを買いがんばった2ヶ月
結果ははかばかしくなかったけれど、こんなにいろいろな発見をしながらの楽しいウォーキングでした
寒くなるこれから、挫けそうになるかもしれませんが、健康のためがんばって続けていきたいと思います
こんな風景もあったなんて3回行きましたが、全く知りませんでした
花の時期は過ぎていましたが、ピンクと白の大きな花がお日様に照らされて素敵に咲いていました
<![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1a/7cb3c2f09269f88032604d0b9c3bf794.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1a/7cb3c2f09269f88032604d0b9c3bf794.jpg)
![]() | 思いもよらず見ることができた古代蓮 花は終わりに近づいていましたが、古代蓮を見に行くようになって、興味があるものが“花托” こちらは“花托”から“果托”へと移り変わるちょうどそんな時のもの なんだか笑っているようなそんな面白さが気に入っています ![]() |
困っているような・・・うつむきかげんの青ざめている “花托” 顔の表情のように見えてしまう “花托”からいろいろな表情を発見する面白さがあります ![]() | ![]() |
![]() | もうすぐこの木も紅葉が始まります 遅い夏、今年最後の涼しげな木陰でした |
約5年ほど前からぶくぶくと太り始め、自分でも危機感を感じ始めている今日この頃です
~今日この頃?~危機感を感じたのが“遅い!!”と私を知る人には指摘を受けそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
仕事は、あまり体を使うこともなく、長時間座っていることが多い仕事です
そんなこともあって、2年前から“女性だけの30分フィットネス カーブス”でトレーニングを始めました
まずは、カーブスで筋肉を鍛え基礎代謝を上げて痩せる計画を立てました
12台の異なる筋トレマシンを使って無酸素運動、筋トレマシンの間におかれたステップボードで有酸素運動を30秒づつするだけ・・・30分で完結する
そして、一日おきの運動がベストだとか
一般の有酸素運動に比べて3倍以上の脂肪燃焼効果があるらしい
こんな効率のいい運動はない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
マシンの使い方を徹底的に研究し、間違ったやり方はしていないつもりでいる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
今週末に甥の結婚式に招待を受けています
“あの洋服を着たい!!”などと思ったのが招待状を受け取った2か月前
その日から、一日置きのカーブスに、さらにカーブス以外の日はジョギングをすることにしました
食事も、ご飯の量を半分にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
2か月間、がんばりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
その結果は・・・
なんと・・・ほとんど変化なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
どうしたことか、ほとんど何の変化も得られませんでした
体脂肪がほんの少し減ったくらいです
どのくらいかというと・・・たったの2%
毎月計測をしてくれるカーブスの店長さんによると、「体脂肪が2%減るのは凄いことですよ~!」と(ホント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
ジョギングは、近くの住宅街を2周することにしました
2周すると約6,500歩強、2周すると約1時間弱
夕食の用意をしてから、もちろん食べずにジョギング
運動の後は、吸収も良くなっているのでシャワーを浴びたり少し時間調整して
食事量も少し減らしたり、ゆっくりよく噛んで食べたりしたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
そんな感じで過ごした2ヶ月間
自分の思った結果は得られませんでしたが、時々夜ではなく朝、夕方歩くこともあります
今日は、夕方ウォーキングしました
そんな時に、移り行く季節の中で撮ってみました
近くに公園もあるのですが、この住宅が気に入っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3c/6a57341d875d73775b1b0bb24fea121d.jpg)
その道端に咲いているのが今はオシロイバナ
小さい頃、こんな色のオシロイバナはなかったような
微妙に違う色が何種類もありました
自然に交配したものなのか、とてもかわいいのでいつか撮りたいと思っていました
(今日の撮影は大失敗しているのでまたリベンジしたいと思います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c8/c3b3182f0bde80443600a18e2c828dff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ce/6e96b63bafe78caf038547fc9b25d071.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1b/7b326ed1428a485245cda8c18698c0b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/af/3f3d8e274b31f30dec076bdb4e494a91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f0/4545f6097784f014f51bf9802f9e0809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f3/26ff6952cb1b238b86bf7fd3f1482bd1.jpg)
![]() | ポインセチアに似ているこの植物は何というのでしょうか? “ショウジョウソウ”と、パンくんママさんより教えていただきました 夜歩いているときも気になっていた花です ポインセチアのようなしべもあります |
歩きながらだんだん大きくなっていくこの実をずっとアケビだと思っていました よく見ると葉が違います yoshiさんより、“ムベ”と教えていただきました やはりアケビ科で、葉は厚い革質の深緑で艶があり、実は赤紫に熟すのだとか とある家の生垣にたわわになっているこの実 これからどんな風に熟すのか興味津々です | ![]() |
![]() | 南天の実が付き始めました 葉も色づき始めました |
この植物も名前がわかりませんが真っ赤なまん丸の実を付け始めました 恥ずかしそうにしている実がとてもかわいい | ![]() |
![]() | “初雪カズラ”パンくんママさんより教えていただきました ![]() このグリーンも今年気になっていたものです 通勤中に見かけるこれは朝日にあたって先端のピンクがとてもかわいらしいグリーンです 園芸店に行って名前を確認して来年は育ててみたいと思っています |
ラズベリーでしょうか? 色づいてきました 街路樹の下にあったラズベリー 肥料が足りないのか少ししかなっていませんが花のあとがまだたくさんありました | ![]() |
![]() | 市の花、ハナミズキの実が色づきました そして葉も少しづつ色づいてきました この住宅の街路樹は全てハナミズキです 春にはピンクと白の満開のハナミズキの競演です |
夏みかんがたわわに実っています 黄色に色づいていたみかんも見ることができました | ![]() |
挫折しないように、i-Podを買いがんばった2ヶ月
結果ははかばかしくなかったけれど、こんなにいろいろな発見をしながらの楽しいウォーキングでした
寒くなるこれから、挫けそうになるかもしれませんが、健康のためがんばって続けていきたいと思います