ちょっと珍しいと思いますので、我家のお雑煮をご紹介します。
具沢山の“新潟風のお雑煮” です
おじいちゃん、おばあちゃんの郷里・新潟のお雑煮だそうですが・・・
最初は、あまりにも“具”がたくさん入っていてびっくりしました
が、今ではこのお雑煮を楽しみにして、お正月を迎えます
大根・里芋・人参・ごぼう・小松菜・こんにゃく、そして
新巻鮭といくらを最後に載せて完成
31日には、雑煮の下準備をします
大根2本 を千六本に切り、茹でてアクを抜ききれいに洗います
その大根を、大きめな桶に入れ水を張って保存
里芋10個 は、皮を剥いて容器に入れ水を張って保存
人参2本 は、細めの千六本に切り保存容器で冷蔵庫に保存
ごぼう1本 は、細めの千六本で水に放して置く
※最近は、風味を守る為に当日切っています
小松菜3把 は、硬めに茹でてすのこ敷きの保存容器で保存
こんにゃく2丁 は、細めの短冊切りにし、保存容器に入れ水を張って保存
新巻鮭半身 は、早めに予約しておかないと中々手に入らなくなってきた
三が日分を一口大に切り、それぞれに分包して冷蔵庫で保存
結婚当初は、大根は“三浦大根”を3本全て使いましたが
今は、“青首大根”2本
この種類と1本の差が大きな違いで、切る・茹でるすべてについて
今の方がかなり楽になりました
味は、醤油仕立てで薄めの味付けの方が美味しいと思います
鶏肉の皮を入れると、コクが出て美味しい出汁になります
三が日毎朝作りますが、結構な時間がかかります
お雑煮には、時間をかけますが、おせちはとても簡単
毎年、黒豆・なます・炒り鶏・きんぴらごぼうは作ります
それ以外は、年毎に変わります
【2008年 元旦】
元旦から、お汁粉つきです
今年は、大納言あずきで作りました
今年は、圧力鍋で煮たので30分程度で簡単にできました
ちょうどいい甘さで、今年はGOODでした
【二日目】
【三日目】
ほんの少しだけ目先を変えただけ・・・
器や盛り付けを変えます
お正月を迎えることは節目として大切にしていきたいけど・・・
今日は、さすがに疲れています
明日から家族も会社が始まり、いつもの日常に変わります
明日は“ボー”としていよう
主婦のしばしの休息
具沢山の“新潟風のお雑煮” です
おじいちゃん、おばあちゃんの郷里・新潟のお雑煮だそうですが・・・
最初は、あまりにも“具”がたくさん入っていてびっくりしました
が、今ではこのお雑煮を楽しみにして、お正月を迎えます
大根・里芋・人参・ごぼう・小松菜・こんにゃく、そして
新巻鮭といくらを最後に載せて完成
31日には、雑煮の下準備をします
大根2本 を千六本に切り、茹でてアクを抜ききれいに洗います
その大根を、大きめな桶に入れ水を張って保存
里芋10個 は、皮を剥いて容器に入れ水を張って保存
人参2本 は、細めの千六本に切り保存容器で冷蔵庫に保存
ごぼう1本 は、細めの千六本で水に放して置く
※最近は、風味を守る為に当日切っています
小松菜3把 は、硬めに茹でてすのこ敷きの保存容器で保存
こんにゃく2丁 は、細めの短冊切りにし、保存容器に入れ水を張って保存
新巻鮭半身 は、早めに予約しておかないと中々手に入らなくなってきた
三が日分を一口大に切り、それぞれに分包して冷蔵庫で保存
結婚当初は、大根は“三浦大根”を3本全て使いましたが
今は、“青首大根”2本
この種類と1本の差が大きな違いで、切る・茹でるすべてについて
今の方がかなり楽になりました
味は、醤油仕立てで薄めの味付けの方が美味しいと思います
鶏肉の皮を入れると、コクが出て美味しい出汁になります
三が日毎朝作りますが、結構な時間がかかります
お雑煮には、時間をかけますが、おせちはとても簡単
毎年、黒豆・なます・炒り鶏・きんぴらごぼうは作ります
それ以外は、年毎に変わります
【2008年 元旦】
元旦から、お汁粉つきです
今年は、大納言あずきで作りました
今年は、圧力鍋で煮たので30分程度で簡単にできました
ちょうどいい甘さで、今年はGOODでした
【二日目】
【三日目】
ほんの少しだけ目先を変えただけ・・・
器や盛り付けを変えます
お正月を迎えることは節目として大切にしていきたいけど・・・
今日は、さすがに疲れています
明日から家族も会社が始まり、いつもの日常に変わります
明日は“ボー”としていよう
主婦のしばしの休息
やはりお料理は下ごしらえが大事ですね
見習いたいことばかりです
でも疲れることも多いので、たまにはゆっくりお休みください
とてもおいしそうなお正月料理ですね~☆:;;:・:;;:*:;;
沖縄ではお雑煮を食べる習慣がないんですよ!
私は父は福岡出身で小さい頃は東京でも暮らしていたので
お雑煮はもちろん知ってますが、食べたことが無い人も多いようです
おせちもなくて、エビのてんぷらや豚肉料理が主で全体的に揚げ物が多いです すっかり正月太りしてしまいましたぁ(汗)
昨年はブログを通してmammyさんとも出会うことが出来、いつも温かい言葉をいただいて本当にうれしかったです 今年もどうぞよろしくおねがいします☆:;;:・:;;:*:
mammyさんにとって2008年も幸多き1年でありますように♪
今年もよろしくお願いします
お雑煮は、具沢山でとても美味しそうですね!
私は大阪に住んでいますが、福岡出身なのでお雑煮も母が作っているようなしょう油仕立ての味です。
しかし三が日、毎日お節を作られるなんてお疲れ様でした
今日はゆっくり休めましたか?
ありがとうございます。
野菜たっぷりのお雑煮は、正月に飲みすぎなどで
疲れてしまう内臓を和らげてくれるかもしれませんね。
とても美味しくて、たくさん食べてしまいます
結婚してすぐ、北海道に転勤してしまったり、
母が早く亡くなってしまったので、義母(おばあちゃん)
からいろいろ教えてもらえるのは幸せです
今年も、どうぞよろしくお願いします。
土の種さん
沖縄に“おせち”などがないことを初めて知りました。
でも、沖縄には美味しい豚肉料理がありますよね。
沖縄には2回行きましたが、美味しいものをたくさん
いただきました。
私の郷里は、長野です。
新潟ととても近いのですが、ぜんぜん違いますね。
昔からの風習やお料理を引き継いでいけたら
いいのですが・・・とても難しいことですね
今年も、早々に“大仕事”が待っていますね。
希望に満ちた幸せな一年になりますように
お祈りしています
毎年、義母と一緒に作っていました。
同居して、ちょうど10年になりますから、そろそろ
“嫁”として自立する時でしょうか・・・
でも、今年からおばあちゃんは台所に立っていることが
困難になっていて、椅子を置いて座って見ています。
そんなことで、今年はほぼ一人で、大掃除から
料理全般で、疲れが出たんだと思います。
ゆう君のママさんも、仕事を持ちながらの毎日の
奮闘に、仕事を持っている主婦として大変だなぁと
思っていました。
私は、あんなりっぱなお弁当を作ったことがありません。
体を労わりながら、家族で協力しながら、がんばって
いきましょうね。
ご家族が健康で、幸せな一年でありますように
お祈りします。
私も数年前頑張って色々作ってみたんですが、うちの旦那はちょっと箸をつけただけ。結局全部自分で食べきるハメになってしまいました。もしかしたらまずかったのかな?
ありがとうございます
異国にいると、恋しいですか?
そちらでも、つくることはできるのですか?
お正月しか食べられないからか、自分がやりたくて
作っています。
子供たちも、その時間を大切にしてくれて全員で
三が日、こんな感じで過ごしています。
ご主人さまは、日本の味覚(おせちなどの)に
なじめなかったのでしょうか
私も、新婚当時一人で、今よりもっとがんばって
きんとん・伊達巻・田作りも自分で作ったのですが 今は、買ったほうがいいものと作ったほうがいいものと
分けたら、好評?でした
今年もどうぞ、よろしくお願いします。
我が家は寝正月ではありませんでしたが、孫が風邪をひいてこられなかったので、寂しいお正月でした。
お雑煮は私の家が東京の菜雑煮、主人家が、大根、人参、ねぎ等の具沢山ですのでミックスです。
今年もすぐ教室が始まります。よろしくお願いいたします。
家ごとに違う御節やお雑煮があって、楽しいですよね。
bobyさんのお宅のお雑煮などもご紹介ください。
今年も、どうぞよろしくお願いします