今日は、心配で心配で仕方なかったことが・・・
今年の初めの日に書いた記事の中で、携帯の待ち受け画面のことに触れました
2008年がスタートしました!
その日から、ずっと“リスモ”をかわいがってきました
その“リスモ”が今日はボートに乗っていて溺れていたのです
『HELP』と叫んでいます 助けなきゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
画面を変えると助けられると思い、何度もチャレンジしてみました
それでも変わりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
ダウンロードしてくれた娘にも助けを求めたのですが、なしのつぶて・・・
娘の仕事中になんという親でしょう
このことについては、大変反省しました
そのくらい、焦っていました
後で気がついたことですが、もしかしたらバッテリーの残量がわずかだった為だとわかったのは家に帰り充電を始めた時でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
この記事を書くのは、大変恥ずかしいのですが本当にかわいいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c4/c2fa901c44d9d556ad827ed9954448b8.jpg)
今日正しく溺れていたのはこのボートに乗っていて・・・
このボートのシーンも、満月の日には月の中にリスモが餅つきをしていたり・・・
月の満ち欠けもちゃんとあっています
リスモですから、音楽を聴きながらステップを踏んでいたり・・・
大きな尻尾を大きく振りながらリズムをとっていたり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/84/5227bc39b32e03aee52d615e3535f57a.jpg)
夕飯の時間には、TVを見ながらどんぐりを食べています・・・
時間が来ると、ちゃんとお風呂に入ります・・・
11時には毎日ちゃんと寝ます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/8482c326c743695aa72bd67ff5d35e77.jpg)
ドコモダケも登場し、仲良く遊んだり・・・
ドコモダケが飛ばされてしまったり・・・
マリオブラザーズのあのゲームもどきバージョンもあります
あるサイトでは、夏にひまわりに水をあげるリスモのことが・・・
育てていたひまわりが枯れてしまったら、リスモは座り込んだまましばらく動かなかったとか・・・
もし、それを見ていたら、今日のように心配してしまったかもしれない
気ぐるみを着ているリスモもが登場したり・・・
とにかく、楽しめる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
今までは、必要な時にだけ開いていた携帯だったが
定期的に開くようになった
『リスモ、何してるかなぁ』と・・・
まだまだたくさんある未知のリスモとの出会いを楽しみにしている
なぜ、これほどに気になるのかと考えてみた
このリスモは、“一般の人”が作った待受で、一般サイトで公開・ダウンロードできるもの
その“一般の人”が、いろいろなシチュエーションを“緻密”に考えたこと、そしてなんといっても“遊び心”がいい
《Google》を使われたことは、あると思います
その《Google》もまた、クリスマスやお正月には特別な“ロゴ”になります
さまざまなロゴを使って祝日やイベントを祝っているのだとか・・・
私も何気なく使っていたので、気がつくのが遅かったのですが・・・
毎年毎年、イベントごとに工夫が凝らされています
こちらは《Google》の社員の方がやっているようです
素敵なロゴなので、“その時”は注意深く見てみてください
Googleのスペシャルロゴ
過去のロゴはこちらで見られます
年毎に過去のロゴが展示されています
今年の初めの日に書いた記事の中で、携帯の待ち受け画面のことに触れました
2008年がスタートしました!
その日から、ずっと“リスモ”をかわいがってきました
その“リスモ”が今日はボートに乗っていて溺れていたのです
『HELP』と叫んでいます 助けなきゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
画面を変えると助けられると思い、何度もチャレンジしてみました
それでも変わりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
ダウンロードしてくれた娘にも助けを求めたのですが、なしのつぶて・・・
娘の仕事中になんという親でしょう
このことについては、大変反省しました
そのくらい、焦っていました
後で気がついたことですが、もしかしたらバッテリーの残量がわずかだった為だとわかったのは家に帰り充電を始めた時でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
この記事を書くのは、大変恥ずかしいのですが本当にかわいいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4a/ece04803a2ef6e296014b3b5217bedd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/66/8bdcb860ae4ce6f858c4429dbd59b52e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/02/d54dbf8aee3101c0358a3c71978d1445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c4/c2fa901c44d9d556ad827ed9954448b8.jpg)
今日正しく溺れていたのはこのボートに乗っていて・・・
このボートのシーンも、満月の日には月の中にリスモが餅つきをしていたり・・・
月の満ち欠けもちゃんとあっています
リスモですから、音楽を聴きながらステップを踏んでいたり・・・
大きな尻尾を大きく振りながらリズムをとっていたり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/aa/0152b3f9a2cfd1d2e0f00cd4b6811ddd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/04/b55fec6d14477fabdbb0bd2010fc5c9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/84/5227bc39b32e03aee52d615e3535f57a.jpg)
夕飯の時間には、TVを見ながらどんぐりを食べています・・・
時間が来ると、ちゃんとお風呂に入ります・・・
11時には毎日ちゃんと寝ます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5f/acc57592073abf866aaf21cbae64b7d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0c/b022748995968f538cdb027c4954d6d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/8482c326c743695aa72bd67ff5d35e77.jpg)
ドコモダケも登場し、仲良く遊んだり・・・
ドコモダケが飛ばされてしまったり・・・
マリオブラザーズのあのゲームもどきバージョンもあります
あるサイトでは、夏にひまわりに水をあげるリスモのことが・・・
育てていたひまわりが枯れてしまったら、リスモは座り込んだまましばらく動かなかったとか・・・
もし、それを見ていたら、今日のように心配してしまったかもしれない
気ぐるみを着ているリスモもが登場したり・・・
とにかく、楽しめる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
今までは、必要な時にだけ開いていた携帯だったが
定期的に開くようになった
『リスモ、何してるかなぁ』と・・・
まだまだたくさんある未知のリスモとの出会いを楽しみにしている
なぜ、これほどに気になるのかと考えてみた
このリスモは、“一般の人”が作った待受で、一般サイトで公開・ダウンロードできるもの
その“一般の人”が、いろいろなシチュエーションを“緻密”に考えたこと、そしてなんといっても“遊び心”がいい
《Google》を使われたことは、あると思います
その《Google》もまた、クリスマスやお正月には特別な“ロゴ”になります
さまざまなロゴを使って祝日やイベントを祝っているのだとか・・・
私も何気なく使っていたので、気がつくのが遅かったのですが・・・
毎年毎年、イベントごとに工夫が凝らされています
こちらは《Google》の社員の方がやっているようです
素敵なロゴなので、“その時”は注意深く見てみてください
Googleのスペシャルロゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
年毎に過去のロゴが展示されています
一時期流行ったたまごっちみたいな感じなんでしょうか
時間事、季節事に可愛らしい姿を見られるのは楽しいですよね。
ワタシの携帯と言えば…開けば怪獣のどれか
娘さんに助けを求める気持ち…何となくわかります(笑)
それによると、バッテリーがない時や、電波が入らない時には溺れるのだそうです
うまく写真が撮れていませんが・・・
動画にも挑戦しましたが、携帯という小さな被写体の為かそれもうまくいきませんでした。
とってもかわいいので、実物を見ていただきたいと思います。
続々とバージョンアップしているようなので、楽しんでみてください。
でも、出先からTELする時にあれば便利です。それに
電卓にもなるし、満足です。全然使わないで基本料金
のみ払ってる月もあります。自宅からかける場合も
固定電話ばかり使用するので勿体ない気がしますが
ないと不便ですよね。 家の中に若い人がいないと
駄目ですね。少しづつ勉強したいと思います。
私の待ち受け画面は猫のチビちゃんや孫まごばかりです、是非ぜひ見せて頂きたい
きゃあ~ 可愛いい リスモ君ですぅ
ヘルプなんて言われたら
アチコチ押して 壊してしまうかもです
mammyさんちの万年カレンダーの色違いが
朝7時のNHKニュースの後ろのインテリアに
飾ってありましたよ
なんか嬉しくなりました
ストーリー性があって本当に愉快でかわいいんです。
いつか、お見せしますね。
規則正しい生活をしていて時間を追っていろいろなことをしています。
意表をつくのもあります。
お見せしたいです・・・
MoMAでは、息子も素敵なキッチン用品を自分の為に買っていました。
洗練されていて、機能的なものでした。
MoMA Design Store日本1号店(米国外初進出だそうです)が表参道にあります。
MoMAオンラインストア日本語版もあるようです。
singa16さんお気に入りのものがたくさんあるかもしれません・・・