干し柿と小豆のテリーヌ
最高に美味しかったかんきつの味
干し柿、オーサワの餡子のコラボが忘れられない
テリーヌにかけるソースは白花豆で作った
ホイップクリーム。
アーモンドスライスクッキー
🍪
材料はアーモンドスライス、オートミール
全粒粉、メープルシロップ、米あめ、菜種油
彩冬野菜小松菜のおろし和え
①季節の野菜を一口大に切り蒸す。
②小松菜〔生〕はみじん切りにして
塩をまぶして揉みこみ
水分を絞って大根おろしと和えておく。
①の上に②を盛りつける。
香ゴボウの巻き上げ
里芋(海老芋)にシイタケの醤油あじの
物が包んであります。
スライスしたゴボウを塩して柔らかくして
団子に巻き小麦をつけ油で揚げる。
蒸レンコン
れんこんは薄く切り梅酢をまぶし5分蒸す。
ドレッシングをかけていただく。
(レモンの皮のせん切オリーブオイル、塩
が上にかけてあります)
彩、盛りつけ、器、味つけはもちろん
とても勉強になります。
良い干し柿が手に入ったら
デザートはぜひ作ってみたいと思いました。
オーサワの粒あん
砂糖無使用 上品でやさしい甘さ
今回のデザート使用 楽ちんで美味しい
オーサワ粒あん 350g 464円
原材料小豆(北海道産)・麦芽水あめ
アガペーシロップ・食塩