マリーのアトリエ

札幌時計台近くのハンドメイドショップ、マリヤ手芸店のスタッフブログです。

エコ ヴィータでクロスステッチ

2025-01-18 14:37:53 | 刺しゅう・レース編み

DMCのウールの刺しゅう糸「エコ ヴィータ」
を使って、クロスステッチを刺してみました。
Eco Vita - エコ ヴィータ は、天然素材で染色された
オーガニックウールです。
クロスステッチ、フランス刺しゅう、フリーステッチなど、
様々な刺しゅうに使用できます。


布は麻混の14カウントアイーダ(1cmに11目)
を使いました。
エコ ヴィータは25番刺しゅう糸3本分の太さ
ということで、14カウントの布に1本どりで
調度良い感じです。


図案はこちらの本を参考にしました。
エコ ヴィータを使った作品集で、
クロスステッチやフリーステッチなど
様々な刺しゅうが楽しめます。


出来上がった作品をパネルに仕立ててみました。
エコ ヴィータは54色の展開。
色数が少ない作品でしたら、似た色を探して
お好みの作品を制作できると思います。
クロスステッチを刺しても
あまりボソボソになってしまうこともなく、
1本どりなので楽でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ステッチイデーvol.44」

2024-12-21 13:17:14 | 刺しゅう・レース編み

刺しゅうの専門誌「ステッチイデー」の新刊が入荷しました。

「ステッチイデーvol.44」
 日本ヴォーグ社~1650円(税込み)
今回は「フランス刺しゅう」と「クロスステッチ」
の2大特集となっています。
フランス刺しゅうの作品が出来上がるまでの
ドキュメンタリーや、
リネンの布にクロスステッチをするコツ等、
興味深い記事や素敵な作品が満載です。


特別付録は
人気の刺しゅう作家「yula」さんのカレンダー。
図案も付いているので1年かけて
作品を制作くしていくのもたのしいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 年末年始の休業日

2024-12-19 13:08:04 | マリヤ手芸店
年末年始の休業日のお知らせです。


12月30日(月)~1月3日(金)
上記の期間は休業となります。
ご不便をおかけいたしますが
何卒よろしくお願い致します。

※テナントの休業日については、
 画像をご確認くださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クロスステッチで楽しむ正倉院文様」

2024-12-08 11:10:38 | 刺しゅう・レース編み

遠藤佐絵子さんの新刊「クロスステッチで楽しむ正倉院文様」
を参考にして、ピンクッションを作ってみました。

この模様は、紅牙撥鏤尺(こうげばちるのしゃく)という、
天平時代に用いた象牙製の一尺の物差しに描かれた
模様が元になっているそうです。
いにしえの貴重な宝物に思いを馳せて
針を進めていくのも楽しいですね。


針刺しは、表からかがって縫い合わせています。



「クロスステッチで楽しむ正倉院文様」遠藤佐絵子
 河出書房新社~1800円(税抜き)


こちらは裏表紙です。
正倉院文様は、西アジア(ササン朝ペルシャ)や
中国からもたらされたものが多く、
国際色豊かなのが特徴です。
気に入った模様を小物に仕立ててもよいですし、
額に入れて飾ってもお部屋に映えると思います。
幾何学模様のステッチがお好きな方にもお勧めですよ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリヤ手芸店オリジナルトートバッグ

2024-11-25 10:41:08 | クラフト全般

マリヤ手芸店オリジナルトートバッグが入荷しました。
シンプルな形でけっこうたくさん入ります。
色は生成りとカーキの2種類。
生成りは持ち手が長いタイプと短いタイプがあります。


マリヤ手芸店のロゴ入りです。
エコバッグはもちろん、
サブバッグやお家の中で収納バッグとして使っても!


けっこうしっかりした生地を使っていますので、
重たい物をいれても大丈夫。
ぜひ、使ってみてくださいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする