
こちらは木製のブローチ台。
もともと七宝焼きの素材として銅版が付いているのですが、
七宝焼き意外にも色々アレンジできるんですよ

木のブローチ台 丸~内径約5cm 楕円~内径約6×4cm 各735円
※手作りなので、寸法は商品によって多少違いがあります。

このブローチ台を使って、ちりめん生地のブローチを作ってみましょう。
このままだと銅版の色が透けてしまうので、
白い和紙や半紙を銅版の上に貼ります。
ヤマトのりのような、普通ののりでOK。
和紙を少し湿らせてから貼るとやりやすいですよ。

ちりめんの柄に合わせて銅版より少し大きめに切り、
周りをぐし縫いして銅版に被せます。
裏側のぐし縫いした部分が浮かないよう、
手芸用ボンドで留めておくといいですよ。

ブローチ枠に手芸用ボンドを付けて、銅版をはめれば出来上がり


可愛いお雛様ブローチができました

お雛様柄だけでなく、色んな布で試してみてくださいね

この木製のブローチ台は他ではあまり売っていないらしく、
全国からお問い合わせがあるんですよ

※マリヤ手芸店では地方発送も承っています。
商品の代金、送料を銀行振り込み、または現金書留で
送って頂いてからの発送となります。
くわしくはマリヤ手芸店までお問い合わせくださいね。
℡ 011-221-3307
Fax 011-232-0393
メールアドレス koichi-m@ra2.so-net.ne.jp (社長直通のアドレスです)
マリヤ手芸店は、10時~18時までの営業。毎週水曜日が定休日となっています。
どうぞよろしくお願いいたします。