暑い日が続いていますが、皆様体調はいかがでしょうか?
こんなに暑いと、手仕事をやる気にならないかもしれませんね
気分だけでも涼しくなるようなものはないかしらと考えて・・・

人気の「クロスステッチで楽しむ 和の模様」の中から
夏にピッタリな涼しげな模様「青海波」を刺してみました。
波を表した伝統的な模様です。
白地に紺という、オーソドックスな色合いも涼しげですね

14カウント(1㎝に5.5目)のアイーダに刺しましたが、
遠目に見たほうがきれいかな?
16カウントくらいの細かさのほうがいいかもしれません。

裏を見ると、けっこう糸を使っているのがわかります。
白い部分が多いように見えますが、
実はたくさん刺さなきゃならないんですよ

裏地をつけて、コースターにしました

冷たく冷やした麦茶などに合いそうですね
こんなに暑いと、手仕事をやる気にならないかもしれませんね

気分だけでも涼しくなるようなものはないかしらと考えて・・・

人気の「クロスステッチで楽しむ 和の模様」の中から
夏にピッタリな涼しげな模様「青海波」を刺してみました。
波を表した伝統的な模様です。
白地に紺という、オーソドックスな色合いも涼しげですね


14カウント(1㎝に5.5目)のアイーダに刺しましたが、
遠目に見たほうがきれいかな?
16カウントくらいの細かさのほうがいいかもしれません。

裏を見ると、けっこう糸を使っているのがわかります。
白い部分が多いように見えますが、
実はたくさん刺さなきゃならないんですよ


裏地をつけて、コースターにしました


冷たく冷やした麦茶などに合いそうですね


DMCから、素敵なミニルーペが発売されました

べっ甲細工の工芸品のような美しさは、眼鏡の生産で有名な
福井県鯖江市の職人の手によるもの。
眼鏡のフレームに使われる職人技で作られた手芸用ミニルーペです。
以下、商品の説明書より
「世界を代表する眼鏡の生産地、福井県鯖江市のメガネフレーム素材から生み出される
手芸アイテムコレクション。日本の職人技術によって1点1点手作業で火口を施した
SABAE Cllectionは刺繍作品同様まさに逸品。カラフルで美しい独特の色合いをお楽しみください。」
SABAE Ring Loupe~6000円(税別)フレーム部分はアセテート製

指輪タイプのルーペなので、カタログの写真のように
指にはめて使います。
ネックレスチェーンが通せる穴もあるので、首から下げて
ネkックレスとして使うこともできます。

レンズは2倍の拡大鏡です。
実用というより美しいアクセサリーといった感じですが、
素敵な手芸のお道具って、持っているだけで幸せな気持ちになりますよね
