マリーのアトリエ

札幌時計台近くのハンドメイドショップ、マリヤ手芸店のスタッフブログです。

ノルウェーの伝統ニット セルブーミトン

2023-12-16 13:08:51 | 手織り・手紡ぎ・フェルト

新刊のご紹介。
ノルウェーの伝統的な幾何学模様を編み込んだ
「セルブーミトン」の本が出ました。

「ノルウェーの伝統ニット セルブーミトン」
グラフィック社~3850円(税込み)




「500のモチーフと35のグラフィックパターン」
が載っています。
とにかく膨大な量のパターンが載っていて、
伝統的な幾何学模様に興味がある方には
バイブルのような本ですよ!
ニットの図案ですが
クロスステッチや織りにも使えますし、
色々応用できそうです。
セルブーミトンの歴史や羊の写真など、
読んでも見ても楽しい本となっています。


写真では分かりにくいかもしれませんが、
とにかく分厚いんです。
こんなに情報量が多いのにお手頃価格!
お勧めの1冊ですよ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウール刺繍の愉しみ」樋口愉美子

2022-09-17 12:18:07 | 手織り・手紡ぎ・フェルト

人気の刺しゅう作家、樋口愉美子さんの新刊が出ました。
ウールの刺しゅう糸を使った作品集で、
表情豊かな植物のモチーフが描かれています。
ウールの刺しゅう糸は、ふっくら立体的に仕上がります。
糸がフトイので、刺し進めるのも早いのがいいですね。
大きめの図案が多いので、身に着けるものや
大きなバッグに仕立てて楽しむことができます。

「ウール刺繍の愉しみ」樋口愉美子 
 主婦と生活社~1650円(税込み)


こちらは裏表紙。
樋口愉美子さんのウール刺繍の本としては2冊目になりますが、
1冊目より緻密な作品が多いかもしれません。
DMCのタペストリーウールを使った作品も載っています。
DMCのタペストリーウールはマリヤ手芸店でも
取り扱っていますので、お問い合わせくださいませ。

マリヤ手芸店 TEL.011-221-3307 
営業時間 10:00~18:00(毎週水曜日 定休)

開催決定!!

「樋口愉美子 ウール刺繍の愉しみ」 新刊作品展
会期:2022年11月10日(木)~15日(火)
10:00~18:00(最終日は16:00)入場無料
会場:マリヤ手芸店 3階 マリヤギャラリー
協力:ディー・エム・シー(株)/ (株)主婦と生活社

 3階マリヤギャラリーで新刊掲載の刺繍作品を展示いたします。
1階参考図書コーナーでは、樋口愉美子さんの
これまでの著書も勢ぞろい!
刺繍糸、刺繍布ほか、関連グッズも販売いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「手織りの組織図事典」

2020-04-07 11:16:35 | 手織り・手紡ぎ・フェルト

新刊をご紹介します。
手織りをされる方に自信を持ってお勧めする、
手織り組織図の決定版です。

「手織りの組織図事典」 彦根愛 著
グラフィック社~3500円(税別)





500超の組織図を網羅した、ボリュームある内容。
(本の厚み2.5cmくらいあります。)
この内容で、お値段はおさえていますし、
組織図もカラーで載っているので見やすく、
手織りを本格的にやってる方には
ぜひお持ちいただきたい本です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「KILIM はじめての小さなキリムと小物たち」

2019-12-22 11:32:59 | 手織り・手紡ぎ・フェルト





手軽に手織りが楽しめる、
お勧めの本が入荷しました。

KILIM キリムとは…中近東の遊牧民たちが織る、平織りの織り物。
      ウールの平織りのもの全ての総称で、敷物やテントの布などの
      生活道具として使われていた。

この本では伝統的なキリムの織物を、
油絵のキャンバスの木枠と毛糸を使って
手軽に作れるよう工夫しています。

コースターやサシェ、ヘアアクセサリーといった小物が中心ですが、
キリム独特の模様をいかした、すてきな作品の作り方が載っています。

織機を使わないで手織りを楽しみたい方、
エスニックなモチーフの作品を作ってみたい方など、
初心者から上級者まで参考になる本ですよ。

「KILIM はじめての小さなキリムと小物たち」 Koyun由紀子著
日本文芸社~1600円(税別)



この本ではDMCのタペストリーウールを使用していて、
色の番号も載っています。
キリム専用の毛糸を探すのは難しいですが、
タペストリーウールで代用できるのはうれしいですね。
マリヤ手芸店では、DMC社のタペストリーウールを
全色取り扱っています。

DMCタペストリーウール 1束8m~120円(税別)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「きほんの糸紡ぎ」

2019-08-20 11:18:55 | 手織り・手紡ぎ・フェルト


「スピンドル」を使って、羊毛から糸を紡ぐ本が出ました。

「きほんの糸紡ぎ」 誠文堂新光社 1500円(税別)



「スピンドル」という「コマ」に羊毛をからめて、
回しながら落とし、その回転力で糸を紡いだり撚り合わせたりします。

原始的な方法ですが、スピンドルだけで糸を作ることができますし、、
糸紡ぎの基本がわかるという意味でも、勉強になります。

ハンドカーダーの使い方から、糸の紡ぎ方、
撚り方、色々な糸を作る方法などが詳しく載っています。

今まで「スピンドル」の使い方に特化した本は
ほとんどなかったので、
糸紡ぎに興味のある方にはぜひお勧めの本です。
「スピンドル」はマリヤ手芸店でも取り扱っていますので、
お問い合わせくださいね。

マリヤ手芸店 公式ホームページ  www.mariya3.com/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする