マリーのアトリエ

札幌時計台近くのハンドメイドショップ、マリヤ手芸店のスタッフブログです。

「Exqusite Roses」バラのクロスステッチ

2015-06-29 06:08:37 | 刺しゅう・レース編み


アンティークでエレガントなバラの表紙の本をご紹介しまうす

「この上なく美しいバラ」というタイトルのこの本、
載っているのは表紙の作品のみ!



中のページは図案のみ!
20分割されて・・・



各ページに20分の1ずつ載っています。

なので図案はかなり大きいのですが、
記号で載っているので、これだけ見てもなんだかよくわからないですね

ワンブロックごとに記号の通り刺していけば、
必ず表紙の作品が出来上がる、というお楽しみが待っている
1日ワンブロックずつ刺して、20日間で仕上げる
という励みにもなるかもしれませんよ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「The Best of Kooler Design Studio」

2015-06-28 05:47:05 | 刺しゅう・レース編み


クロスステッチの新刊のご案内です。
表紙からもわかるとおり、刺す部分が多い大きめの作品が載っています。
がっつり取り組みたい方にお勧めです

「The Best of Kooler Design Studio」~5150円





着物のモチーフもあります。
1枚のアート作品のようですね。
華やかで楽しくなるようなモチーフが多く、
お部屋にかざると、明るい雰囲気になりそうですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Fleures de Redoute」植物画のクロスステッチ

2015-06-27 05:46:53 | 刺しゅう・レース編み


クロスステッチの新刊のご紹介です
19世紀を代表する植物画家、ルドゥーテの植物画をクロスステッチの図案にした本です。
表紙に載っているバラのポストカードなど、目にしたことがあるのではないでしょうか。
このポストカードが、そのままクロスステッチで再現されています。

「Fleures de Redoute」~6200円(税別)



植物画の繊細さと、クラシカルな色合いが美しいです。
アルファベットと花を組み合わせたモチーフも載っています。

花のモチーフがお好きな方や、
クラシカルな雰囲気なお好きな方にぜひお勧めです。
厚く図案の数も多い、価値ある一冊ですよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DMC2015刺繍作品展(2)

2015-06-26 10:58:32 | 刺しゅう・レース編み


こちらは新作キットの絵画シリーズ。
ゴッホ、セザンヌ、ルノアール、スーラといった、
主に印象派の絵画のクロスステッチキットです。
残念ながら、今回完成見本は来なかったのですが、
この作品も全面刺しているので作り応えがありそうですね。



クリスマスのキットも揃えています。
夏まっさかりですが、今から準備してもいいですよね



関連図書は、1階の書籍コーナーで販売しています。



ベビーのためのキットで、クマさんの小物入れ。
スタイフの部分がクロスステッチ布になっています。



柔らかな素材のスプリングブランケット。
ポケットの部分にクロスステッチが刺せます。



期間中にキットをお買い上げ頂いた方にはm
DMC2015年版のカタログを差し上げています。
ぜひ足を運んで頂けたらと、お待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DMC2015刺繍作品展(1)

2015-06-25 10:31:06 | 刺しゅう・レース編み


マリヤ手芸店では、「DMC2015刺繍作品展」を開催しています。
3階のギャラリーには、DMCの新作を含めた刺繍キットの販売と
完成見本を展示しています。

「DMC2015刺繍作品展」
6月25日(木)~6月29日(月)まで 10:00~18:00



ギャラリーに入ってすぐに目に留まるのが、
こちらの新作クロスステッチキット
「ヘンリー8世」の完成見本です。
6人のお妃達に囲まれたヘンリー8世、風格がありますね。
ヘンリー8世の6人のお妃達のドレスも素敵です。
ゴージャスな雰囲気で、作りごたえもありそうですよ。
お妃の中にはエリザベス1世の母である、アン・ブーリンの姿も!









クロスステッチキットの完成見本。
パリのお店のおしゃれな雰囲気が素敵です。



今回の目玉はこちら!
「富岡製糸工場」の完成見本です。
世界遺産に登録されたのを記念した新作クロスステッチキット
全部!刺してます。
近くで見ると、細かく微妙な色合で表現されていて、
古い工場の、浮世絵のような繊細な風合いが出ています。

う~ん、これは出来上がるのに何ヶ月?何年?かかるのでしょう?



箱入りのキットで、12000円です。
(専用の額は別売りで12000円)
お値段もなかなかのものですね。



今回、完成見本の数が少なかったので、
マリヤ手芸店で作った完成作品も展示しています。
こちらはオリエンタルシリーズの中の一つ、「小鳥のうた」。
オリエンタルシリーズとなっていますが、
ちょっと北欧風な雰囲気もありますね。



麻の布地に縫い付けて、タペストリー風に仕上げました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする