![](https://yaplog.jp/cv/marienoyume/img/16/conv0012_p.jpg)
松ぼっくりの活用法といえば、リース作りもはずせません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
お好みの木の実やドライフラワーやリボンをアレンジして、
リースの土台にくっつけていくだけで、カントリー調の素敵なインテリアになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/marienoyume/img/16/conv0005_p.jpg)
マリヤにも、リースの材料が色々あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/04.gif)
色々な大きさのリースの土台や・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/marienoyume/img/16/conv0006_p.jpg)
様々なアレンジに使えそうな、ドライフラワーも・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/marienoyume/img/16/conv0007_p.jpg)
リースって、基本的に何をどれだけくっつけてもOKなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
木の実をどっさり拾って、使い道に困ったら
ひたすらくっつけて、ゴージャスなリースにしてみては?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/marienoyume/img/16/conv0013_p.jpg)
アレンジの参考になる書籍もあります。写真を見てるだけでも、素敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/marienoyume/img/16/conv0017_p.jpg)
材料をくっつけるには、ワイヤーでからめたり、ボンドや、
「グルーガン」という樹脂を熱で溶かして接着するものを使います。
あまり深く考えずに、自由な発想でお好きなものつけて楽しんでね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/244.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/marienoyume/img/16/conv0001_p.jpg)
クリスマスのリースを作る材料も入荷しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
ヒイラギの葉や、実、オーナメント等々・・
![](https://yaplog.jp/cv/marienoyume/img/16/conv0010_p.jpg)
クリスマス柄のリボンや、ベル、オーナメントをつけるだけで、
クリスマスリースのできあがり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/108.gif)
今年は手作りリースでクリスマスを楽しんでみてはいかが?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)