マリーのアトリエ

札幌時計台近くのハンドメイドショップ、マリヤ手芸店のスタッフブログです。

木製タペストリーフレーム

2017-01-23 05:55:26 | 刺しゅう・レース編み


前回ご紹介した「RICO №155」に載っていた
木製のタペストリーフレームが入荷しました



今回入荷したのは幅20cmのものです。(税別1200円)
上下のフレームと六角レンチが入っています。



裏側にネジ穴がついています。
フレームの溝に木の板がはめ込まれています。
ネジをゆるめて木の板を外し、
溝に布と木の板を一緒にはめ込む仕組みです。



使い方の説明の写真です。
溝にはめ込む木の板がけっこう厚みがあるので
厚い布だと入らないかもしれません。



さっそく、クジラのモチーフの作品を入れてみることにしました。
14カウントアイーダ(シルバーのラメ入り)の生地を使用しています。



はめ込むときに布がヨレやすいので、接着芯を貼った方が良いと思います。
アイーダの生地は入りましたが、ふちを折り返した部分がギリギリな感じ。



なかなか素敵ですね。
白木なので、お好みの色を塗ることも可能だと思います。



今回のクジラのモチーフの作品は
以前ご紹介したこちらの本を参考にしました。

本ではブルーグレーの生地に白い糸一色でさしていましたが、
この作品ではシルバーのラメ入りアイーダの生地に
段染めの糸で刺しています。
生地の色に合わせて、の色もアレンジしてみるのも楽しいですよ

※今回ご紹介した木製のタペストリーフレームは現在品切れ中です。
 ご予約をお受けしていますのでお問い合わせください。
 次回入荷の時には20cm以外のサイズも入る予定です。

  マリヤ手芸店
  ℡ 011-221-3307
  Fax 011-232-0393
  10時~18時までの営業。毎週水曜日が定休日となっています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RICO №155

2017-01-20 05:38:36 | 刺しゅう・レース編み


人気のクロスステッチ図案集、
「RICO」シリーズの最新刊をご紹介します
今回は「BOTANICA」というタイトル通り、植物のモチーフがメインです。





ボタニカルアート(植物画)のような描写ですね。
サボテンやシダ類、キノコといった、クロスステッチでは珍しいモチーフも多いです。
バラも花から実に変わっていく段階を描写したり、
クラシックな植物図鑑風な雰囲気です





以前ご紹介した、だ円の刺しゅう枠をアレンジに使った作品も載っています。
縦長なので、植物のモチーフにも合うようです。
ぜひ使ってみてくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニードルフェルトのパグ

2017-01-05 23:20:21 | 手織り・手紡ぎ・フェルト


パグを飼ってる妹に頼まれて、
ニードルフェルトのパグちゃんを作りました
ハマナカのキットです。
手の平に乗るくらいの大きさですが、けっこうパグっぽいお顔になったかな?



こちらが妹のパグちゃん本人です。
額のシワ、もっとリアルに作ればよかったかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy New Year!2017

2017-01-01 01:46:24 | マリヤ手芸店


Happy New Year!2017

あけましておめでとうございます
 今年もよろしくお願いいたします



マリーんちのワンコ達も、元気に新年を迎えました
ピンクのニワトリさん風のお洋服を作ってみました
フードに「トサカ」を付けたんですが、ニワトリに見えるでしょうか?
「ウルトラマン」にも見えるかも(^^ゞ



お正月飾りも、ピンクのお花を使った可愛いのにしてみました
市販のを色々見てみたら、
今年は乙女っぽいのが流行っているようだったので



今年もマリヤ手芸店をよろしくお願いいたします
初売りは1月4日、5日です。
初売り期間中は、福引もございますので(はずれ無しです
ぜひご来店くださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする