マリーのアトリエ

札幌時計台近くのハンドメイドショップ、マリヤ手芸店のスタッフブログです。

ふくろうのクロスステッチ

2015-05-26 05:21:51 | 手織り・手紡ぎ・フェルト


ふくろうのクロスステッチを作りました
白樺の切り株に貼って、森の中にいるような雰囲気です

白樺の切り株は、会長(社長のお父様)が切ってくれたものです。
90歳を超えているのにとっても元気で、時々何か作ってくれるんですよ





周りにある白樺の小物入れも人気の商品。
自然の素材を使ったものは、なんだか心が和みますね

白樺の小物入れ  大750円 小500円(税別)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぎん刺しゅうのマカロンケース

2015-05-21 05:13:55 | 刺しゅう・レース編み


こぎん刺しゅうのマカロンケースを作りました
こちらも「いろんな形のマカロンケース」の付録の
「つつみパーツ」を使いました。
だ円形が一番作りやすいと思います
こぎん刺しゅうの図案も「いろんな形のマカロンケス」の本に載っています







和風のマカロンケースも可愛いですね
だ円形だと、なんだか「ハマグリ」みたいです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルトのマカロンケース

2015-05-17 21:59:18 | クラフト全般


「つつみパーツ」を使って、フェルトのマカロンケースを作りました
立体的な朝顔のモチーフです



裏側にも朝顔のモチーフ



内側は、フェルトでイラストを描くようにアレンジしました
絵本みたいで楽しいでしょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いろんな形のマカロンケース」

2015-05-16 21:14:11 | クラフト全般


最近注目の「マカロンケース」の新刊が出ました
マカロンのような小さな可愛いミニケース
この本では色んな形の作品を紹介しています

「いろんな形のマカロンケース」 ブティック社 ~1300円(税別)



この本、実は付録付きなんです
なんと!マカロンケースの土台になる「つつみパーツ」が5種類
15cmのファスナーが5本も付いているんですよ
これはなかなかすばらしい付録じゃないですか~



これが「つつみパーツ」です。
他にもだ円や梨型、ハート型などが入っています。
この「つつみパーツ」にお好きな布をかぶせて
マカロンケースの土台にするのです。

可愛いプリント生地をかぶせるだけでも素敵!
フェルトやレース、リボンでデコレーションしたり、
ちりめん生地で和風にアレンジしたり、
色々なアイディアがたくさん載っています
刺しゅう作品も、簡単なステッチの可愛い図案や、
クロスステッチやこぎん刺しゅうの図案も載っています。



マリーもさっそくクロスステッチの作品を作ってみました
クロスステッチした布を「つつみパーツ」にかぶせて・・



ファスナーを縫い付けてマカロンケース完成!



内側にも布を縫い付けてあります。
小さな宝物を入れて持ち歩きたいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「50 STICKPROJEKTE」

2015-05-15 20:45:29 | 刺しゅう・レース編み


ユニークでおもしろい洋書をご紹介します。
ページをめくる度に、様々な刺しゅうの技法が次々出てくる本なんです
まさに「50の刺しゅうプロジェクト」を制覇せよ!といった感じなんですよ

「50 STICKPROJEKTE」~3600円(税別)



絨毯のような、みっしり刺す刺しゅうや・・



ブラックワークも出てきたり・・



毛糸の刺しゅう糸を使う作品もあります。
カラフルな色使いのもの、モノクロのパターンなど、
デザインもステッチの技法もバラエティに富んだ内容です。
ステッチの解説も載っていますので、
ぜひ50のプロジェクトに挑戦してくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする