札幌は今、桜が満開です
これからどんどん暖かくなって、花と緑がいっぱいの季節になります
ちょっと季節を先取りして、夏色の刺しゅうのバッグを作りました
刺しゅうをしているミントグリーンの生地の部分は37×13㎝くらいです。
ちょっと渋めのミントグリーンの生地に、
DMC5番の生成りの刺しゅう糸で刺しています。
このミントグリーンの生地は、最近入荷した「ベラーナ」と言う生地です。
1㎝に8目で、ハーダンガー刺繍など目数を数えて刺す刺しゅう用の生地です。
1cmに8目だと麻100%の「コーク」があるのですが、最近色数が減ってしまい
マリヤ手芸店では人気のあるミントグリーンも廃版に・・
「コーク」に似た感じの布ということで、麻ではないですが、
色がきれいなこちらの「ベルーナ」を扱うことにしました。
「ベラーナBellana」(ZWEIGART社) 1cmに8目 綿48%レーヨン48% 14cm幅
~1mにつき5900円
刺しゅう以外の部分の生地は、素朴な雰囲気の麻の生地。
刺しゅうの図案はこちらの本を参考にしました。
ユキ・パリスさん監修の、
ヨーロッパの伝統的な刺しゅうからインスピレーションを受けた
様々な技法の刺しゅうが載っています。
ヨーロッパの刺しゅうなんですけど、
このモチーフだけは、なんだか日本のこぎん刺しゅう風かな?と思い、
和装の夏のお出かけにも合うようなバッグに仕立ててみました