![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
板厚の薄い板にネジを加工する場合についてです。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
精密板金加工の業界では板金板(鉄板・ステンレス板・アルミ板・銅板・他)に雌ネジを加工する事を「タップを立てる」とか「タップを切る」などと言っています。雄ネジ雌ネジ共にネジ山がありそれぞれネジのサイズ(直径)によってネジ山のピッチ(幅)が違います。一般的に細いネジの方がネジ山のピッチは狭く太くなって行く程ネジ山のピッチは広くなっています。
薄い板金板に加工出来るネジ山の数はネジの直径が太くなればなるほど山数が少なくなって行きます。今回は1mmの板にM3ネジ(直径3mmのネジ)用にM3タップを加工。ネジ山の数は約1山~1山半程度です。この程度の山数で強く締めつけるとネジ山が壊れてしまう事があります。そこでネジ山の数を多くする為にバーリング加工と言う筒状の絞り加工を施してタップの山数を増やす事により薄い板でも安定したネジ止めを確実にします。
![精密板金 丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b7/60298948b809527c15a9c55107a0f6c3.jpg)
▲ 50mm×50mm 板厚1mmの板にM3タップを加工してM3ビスをねじ込んだ状態です
![精密板金 丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c6/b4582ce3175087378e726bc8605738c2.jpg)
▲ M3のビスを外した状態のM3タップです
![精密板金 丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2c/6b63300dfaaba833937400bbe9b56504.jpg)
▲ 拡大するとネジ山の数は1山~1山半ぐらいです
![精密板金 丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ab/e50c637dfdc5bb11dcd74db3e85815f3.jpg)
▲ バーリング加工(筒状に絞る)を施した内部にタップを加工します(バーリングタップ)
![精密板金 丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ce/4709f7cbb06027f1390f017893fd88d8.jpg)
▲ バーリングタップを拡大 薄い板金にもネジ山を多く作る事が出来ます
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「バーリング」 をテーマにしたブログ一覧
※ 製造業ブログランキングにエントリーしています ※
気に入った記事や参考になったと思った時は応援のポチを頂けると嬉しいです。→
![にほんブログ村 企業ブログへ](http://business.blogmura.com/img/business80_15_1.gif)
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2008-2012 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.(文章・画像の著作権は丸井工業株式会社に帰属します)
サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます
・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。 >>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する | ![]() |