ねじ(ネジ)を板金に溶接するウエルドスタットの紹介です。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
ステンレスは錆びにくいので材料が持つ金属独特の風合いを生かして使うことができます。ステンレスを装置の正面や操作パネルに使う場合には材料の裏面に電子基板やスイッチを固定する金具を溶接する必要があります。材料の裏面から溶接をすると表面に溶接の跡が出てしまいます。溶接の跡を消す為には表面を削り再度ヘアーラインやバフ仕上げなどをしなければならないのでコストと時間が掛かります。ウエルドスタットは板金の板厚にもよりますが表面に溶接の影響が出にくい加工が出来るのでステンレスの風合いをそのまま使いたいと言った場合にはお勧めです。
▲ ウエルドスタットを裏面に溶接してあります(ヘアーライン材使用)
▲ 裏面からみた写真です オレンジ色のネジがスタットです
▲ 裏面にウエルドスタットが溶接されている部分を拡大 溶接の影響はありません
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「ねじ」をテーマにしたブログ一覧
☆ ブログのランキングに参加しています ☆
気に入った記事や参考になったと思った時は応援のポチ(コチラのバナー)→ を押して頂けると嬉しいです。
1回のポチで1票が入ります。注)1人1日1票なので日を改めて押して頂ければさらに1票が入る仕組みになっています。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp e-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.(ブログ内の文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)
サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます
・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。 >>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する |