![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
精密板金・皿加工にバーリング加工をする"皿バーリング加工"の紹介です。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
皿加工もバーリング加工もそれぞれ別々の用途に使われる加工です。皿加工は皿ネジの頭を沈ませる為、バーリング加工はネジ山数を多く作る為に使われています。
皿とバーリングのハイブリット加工の紹介です。薄い板厚のカバーやパネルを皿ネジで止めたい場合はこの加工が必要になります。例えばM3の皿ネジを使用する場合、1mmの板に規程の皿加工を行うと皿ネジの底の部分(ネジが無い部分)が板から飛び出してネジが締められなくなります。そこであらかじパネルやカバーから飛び出した皿ネジをかわす為にシャーシ側に皿を加工してその先にバーリングタップを加工することでネジが止まる様になると言う仕組みです。
![精密板金 丸井工業 皿バーリング加工](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5f/605327989b707f27c89222e803d15fc9.jpg)
▲ 皿バーリングが加工されたシャーシの裏側です
![精密板金 丸井工業 皿バーリング加工](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6c/c2b123e47e7668a8de0c626826878c2c.jpg)
▲ 品物は違いますが通常のバーリングタップです
![精密板金 丸井工業 皿バーリング加工](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a6/e7940a1334d9eab4bc487183342eb314.jpg)
▲ これが皿バーリング 皿加工の先にバーリングタップが加工されています
![精密板金 丸井工業 バーリング加工](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/66/e5f7baaa298039ce2cdc1b19e1c26af5.jpg)
▲ 皿ネジがパネルやカバーの裏から飛び出してもきっちり止める事ができます
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「バーリング・タップ」をテーマにしたブログ一覧
☆ブログのランキングに参加しています☆気に入った記事や参考になったと思った時は応援のポチ(1人1日1票です)こちら→
![にほんブログ村 企業ブログへ](https://business.blogmura.com/seizougyou/img/seizougyou88_31.gif)
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
(ブログ内の文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)
![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8c/c6e8ba47c3ff4d38c4c8cbc4971fab2a.jpg)
サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます
・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。 >>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する | ![]() |