![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/81/e1829d7d2c93e535abfc4251c4c1e0de.jpg )
プレスブレーキ(曲げ加工機)のバックゲージを紹介します。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
金属板を曲げる加工機を「ベンダー」または「プレスブレーキ」と言ってます。
![精密板金 丸井工業 ベンダー加工機](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/2a4617576d374ebec3553a3339ef12af.jpg)
▲ バックゲージを立てた状態 (この状態ではバックゲージは機能しません)
昔は材料に直接線を引いて(キズを付けて)金型の位置を微調整しながら曲げていました。
![精密板金 丸井工業 ベンダー加工機](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8f/5f246a3b08af01ea17242d49bd7dd1bc.jpg)
▲ バックゲージを下した状態 矢印の先の面に板金材料を当てれば位置が決まります
人の勘による精度の悪い作業から解放されたのがバックゲージ(突き当て)の登場でした。
![精密板金 丸井工業 ベンダー加工機](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e4/dfeea9561b71c1d7d6050109b5921a71.jpg)
▲ 実際に板金材料をバックゲージに当てた状態です 上下に有るのが曲げる為の金型
現在はプログラムですが当初は手動だったので1曲げごとに手動で位置を決めていました。
![精密板金 丸井工業 ベンダー加工機](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b7/0f2386f117f71a881cfaa950f9c4a6d4.jpg)
▲ 機械を作動させると板金材料が上下の金型に挟まれて 指定の位置で指定の角度に曲がります
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧
☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→
![にほんブログ村 企業ブログへ](https://business.blogmura.com/seizougyou/img/seizougyou88_31.gif)
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
(ブログ内の文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)
![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8c/c6e8ba47c3ff4d38c4c8cbc4971fab2a.jpg)
サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます
・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。 >>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する | ![]() |