![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/93/ea6c62e4bed2fc5bfa027e218bbf36b1.jpg)
![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
NCT加工機の手とも言えるクランプについての説明です。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
NCT加工機(ターレットパンチプレス)はいろいろな金型を組み合わせて板金材料から必要な形を切り取る機械です。金型はターレットという大きな円盤状のホルダーに58本装着してプログラムにより必要な金型を選び組合わせて使います。加工する板金材料を指定した位置まで移動させるのがクランプという加工機の手の役割をする機構です。材料上にプログラムで指定した座標がありそれに合わせて材料を金型の真下に移動させます。クランプの手前が開閉してその隙間に材料を挟み固定する仕組みです。これによりNCTはプレスの加工機でありながら作業者は材料をクランプしてボタンを押すだけで作業が始まりそして終わります。オペレーターにはそれ相応のノウハウや技術が必用ですが加工の最中に人間が関与することは一切無いとても安全な加工機です。
![精密板金 丸井工業 設備](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c8/5f4dc271c1989407c863cccd8b80d670.jpg)
▲ NCT加工機のコンソール(操作盤)とNCT加工機本体です
![精密板金 丸井工業 設備](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/58/c6a182fa79cae050619e7fe03e1d5a70.jpg)
▲ これがクランプです 左端の先端が開閉します 加工機内に3個有り材料を固定します
![精密板金 丸井工業 設備](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b4/9ad67c875b2ae4247b9fdbc331bd7f83.jpg)
▲ クランプがアルミの材料を手で掴む様に固定した状態です
![精密板金 丸井工業 設備](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1a/75f212001488838403edc382879f31cc.jpg)
▲ プログラムが指定した(X,Y)座標の通りにクランプが金型の下まで材料を移動させます
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「NCT加工機」をテーマにしたブログ一覧
☆ ブログのランキングに参加しています ☆
気に入った記事や参考になったと思った時は応援のポチ(コチラのバナー)→
![にほんブログ村 企業ブログへ](http://business.blogmura.com/img/business80_15_1.gif)
1回のポチで1票が入ります。注)1人1日1票なので日を改めて押して頂ければさらに1票が入る仕組みになっています。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2008-2014 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.(文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)
![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/93/ea6c62e4bed2fc5bfa027e218bbf36b1.jpg)
![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
精密板金加工はオーダーメイドの箱・ケース・BOXを作ることが得意です。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
精密板金加工はお客様から注文を頂きお客様のご要望通りに作るオーダーメイドですから世界に1つだけの物もありますし、量産と言って同じ物を何百個と作る物もあります。その中でも箱・ケース・BOXの形状をした加工の依頼が比較的多くお客様ごとに設計思想や用途の違いがあるので様々な形状の物を社内で見かけます。箱の構成としてはフロントパネル・リアパネル・シャーシ(本体)・カバーと4つの部品からなるパターンが一般的なスタイルですが、下の写真はシャーシとリアパネル・カバーとフロントパネルがそれぞれ一体になっていて2つの部品で構成された箱です。スイッチ類を付けるフロントパネル、コネクタ類を付けるリアパネル、放熱用の穴(スリット穴)を空けたカバー、プリント基板を付けるシャーシ、これらは常に長方形のケースとは限りません。精密板金加工なら操作性や用途に合わせて様々な形状の箱が作れます。
![精密板金 丸井工業 加工例](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/60/bb9bf8b86e192e609d8df9c9c23c88c1.jpg)
▲ これはシャーシです 精密板金加工製品の中ではよく見かける加工のスタイルです
![精密板金 丸井工業 加工例](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/38/11e9d2d79eb19422d5812bea1e05b35c.jpg)
▲ シャーシの裏側です 圧入されたスペーサーはねじ穴が貫通(スルータイプ)を使用しています
![精密板金 丸井工業 加工例](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/23/91f2f43cfdb1a67dd8374300b15a68d4.jpg)
▲ シャーシをフロント側から見た写真です これにフロントパネルと一体になっているカバーが付きます
![精密板金 丸井工業 加工例](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f6/23d992594333e9601c8d0f766c36c083.jpg)
▲ 脱脂処理後にシルク印刷します 材料の生地がそのまま製品外観になるので一切キズ不可です
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「箱・ケース・BOX」をテーマにしたブログ一覧
☆ ブログのランキングに参加しています ☆
気に入った記事や参考になったと思った時は応援のポチ(コチラのバナー)→
![にほんブログ村 企業ブログへ](http://business.blogmura.com/img/business80_15_1.gif)
1回のポチで1票が入ります。注)1人1日1票なので日を改めて押して頂ければさらに1票が入る仕組みになっています。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2008-2014 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.(文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)
![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/93/ea6c62e4bed2fc5bfa027e218bbf36b1.jpg)
![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
精密板金の板金組立作業についてです。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
精密板金加工で作った板金部品は部品単体でお客様に納める場合と機械加工やヒートシンク、取っ手やネジ類など必要な物を購入してそれらを板金部品に組み込んで納める場合があります。これらの組立作業の事を「板金アッセンブリ」とか「板金組立」などと言っています。丸井工業は「板金組立」と共に電子部品を組み込み配線・調整などを行う「組立・配線」まで受注しています。
![精密板金 丸井工業 組立・アッセンブリ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f9/4e9e0336e5d4961998ad9772bde1cc8c.jpg)
▲ 社内の組立風景です 1台数十点からなるアルミの板金部品を組立ます
![精密板金 丸井工業 組立・アッセンブリ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5c/0121fe4f824e8a453aeebf422b27020b.jpg)
▲ ネジ止めやリベット止めなど組立の順番を間違えると組立られなくなります
![精密板金 丸井工業 組立・アッセンブリ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c2/46cb8f0d9359c448a07694b6c6a9b5c4.jpg)
▲ サイドパネルをネジ止めしている工程
![精密板金 丸井工業 組立・アッセンブリ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a4/0c86c1bf44ffa82251b8c7f312067bae.jpg)
▲ 本体内部にはヒートシンクが組み込まれています
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「リベット組立」をテーマにしたブログ一覧
☆ ブログのランキングに参加しています ☆
気に入った記事や参考になったと思った時は応援のポチ(コチラのバナー)→
![にほんブログ村 企業ブログへ](http://business.blogmura.com/img/business80_15_1.gif)
1回のポチで1票が入ります。注)1人1日1票なので日を改めて押して頂ければさらに1票が入る仕組みになっています。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2008-2014 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.(文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)
サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます
・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。 >>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する | ![]() |