悠久の時を経て

「美しく大きく丈夫なオオクワガタ」このテーマを担う血統作出目指した飼育記録をメインに、気儘な話題を書いていきます。

開花とともに2014年度も昇温ステージへ

2015年03月25日 20時00分00秒 | 2014年度・オオクワガタ飼育

 

 

           本業の話題 「愚痴」                                    

 

インテリア業界は年度末だけに(増税前・前年の数字が良かっただけに) 

余計色々と忙しく。

現場物件中心の部署は良いのですが、前売り主体の我が部署の要、

インテリア商品のラグ&マットはどこも売れ行きが・・・

計画数字が悪いと色々余計な仕事が増えるわけで。

忙しいと細かくは目が行き届かず、不本意ながらも何もかも

後手後手となり‥‥ 嫌だ嫌だ

 

傷ついている~ 暇なんかない 前だけ見て進む~ 

叫びたくなる 怒りに~

営業車の中、つい浜省を口ずさんでしまうという・・・

 

※今回予定していた「添加剤について」は次回にアップしたいと

思います。

 

 

 

         プレ企画の告知               

 初めに下町黒虫会 主水さんプレ企画のお知らせ

主水さん2015年1番~8番の中から1ライン初2令幼虫を5頭プレゼントとの事

応募締め切りは3月28日(土)23:59まで。

主水さんですが、2015年度は相当気合いを入れた補強をされましたからね。

巷ブラック企業を遙かに凌駕する残業を経て

今までコメなどが無い方でも久留米血統に熱い思いを寄せている方。

いいんです ウェルカムなんです 

どうぞご遠慮なく応募してください。

 

ちなみに既にHPへお問い合わせをいただいております、我が家

2015年余剰幼虫の予約販売「勿体無い企画」について。

今年は実施致しません。

実のところ昨年希望ラインをご予約いただいた、半数の方に対して

お恥ずかしながら希望ラインの採卵数が余剰数に届かず、

お断りをさせていただいた経緯がありました。

要するに思い通りに採れなかった。

 

それでも

「久留米大型血統を2015年から飼育してみたい

といった嬉しいお問い合わせも御座いまして・・・

 

2015年度は余剰が出た場合のみ、突然「勿体無い企画」

を当ブログで発動するかもしれません。 

我が家の産卵セットの方法ですとこれまで爆産はありませんからね。

採れぬ場合はスルーということで。

スケジュール的には6月末~7月初旬でしょうか。

個人的には購入してでも飼育してみたい方へ

そんな考えがあるもので、もし興味のある方は

「悠久の時を経て」 忘れず日々チェックです

そんな方はいないか・・・

 

 

 

      いよいよ昇温ステージへ                        

 

 

 

 春ですね

おんパックスですね。 

paxさん、早くオンパックスですぞ。

都内でも一昨日ソメイヨシノが開花しました。

我が家は昨年同様、桜の開花に合わせ昇温スタートです

 

どうなるんだ~

まさにこれからです。

ドキドキです~ 楽しみですね~ 

ダメかな~  

東西対決、負けてられませんからね~

えっ?メンバーじゃない これは失礼しました

 

 

2015年は久留米党対決

KSP2ギネス決定戦

なにか面白い企画を考えましょうかね

 

 

 

昇温前、一部ボトル状況を確認してみました。

 

KSP1 PP1400ボトル

 

T+GT866 PP1400ボトル

棚の手前側にあったボトルをチョイス。

 

 

T+GT866 1500ガラスボトル

ボトル形状の差による菌床表面の見た目に大きな違いが。果たして・・・

♂のボトルを確認する限り、昨年同様暴れたボトルは1ボトルのみ。

悪くはありません。

ま、これからです。

 

 

 

      振り返り・冬期期間の管理について             

 

振り返ると2015年ブリード当初、この冬期期間の温度管理だけは

なかなか決められず。


早期羽化の羽化実績でも分かるように♂の場合、幼虫期間6ヶ月程度

では体重が乗っても決して羽化サイズには反映しない。

冬期期間が重要。

昨年羽化サイズに満足していますが、羽化サイズアベレージは不満が。

羽化アベレージが低かった原因は暴れ、不全。


やや20度前後と高めの温度管理+エアコン暖房管理による菌床の

乾燥劣化

当初16度前後の冬期管理を考えていました。



しかし我が家今後のブリードの検証としては、対策の違いを比較する

ため、あえて20度前後の管理を選択しています。

これが吉と出るか凶と出るか?

 

 

      今期冬期期間の対策                     

 
ちなみに冬期期間管理・昨年との比較を


昇温までの期間: 

3ヶ月弱から  2ヶ月。


ブリードスペース断熱対策: 

特に無し  断熱材「スタイロフォーム&断熱シート」

期間暖房機材:

 エアコン  オイルヒーター


空気循環対策:

 特に無し  サーキュレーター2台を設置

 

その他少し湿度対策をしています。

 

 

        まとめ                     

 

2014年度は裏年で種親は小ぶり。

補強中心でしたのでブリード対策で昨年との勝負。

いよいよここまできました。



「セミ化の懸念」

昨年トライし実践済みなので、通説ほどに心配していません。

「暴れ率」

やはり課題は暴れ率。

まずは暴れ率が軽減されるのか

「不全率」

そして不全率。

同じ幼虫を飼育している訳ではありませんので、あくまで

目安比較ではありますが、かなり注目の昇温期間となります。

これで暴れ率及び不全率が改善しないとなれば

来年の冬期期間は見直しですね。

 

来月は少し仕事も落ち着くので、ペアリングと昇温ステージ。

ブリードスペースへ行く機会が増えそうです。

 








 

コメント (37)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする