悠久の時を経て

「美しく大きく丈夫なオオクワガタ」このテーマを担う血統作出目指した飼育記録をメインに、気儘な話題を書いていきます。

2011年の振り返り

2011年12月31日 12時53分08秒 | オオクワガタ以外の話題

 

夫婦揃っての後厄となった今年の2011年。

今年は色々ありましたが、どうにか家族揃って無事に新年を

迎えられそうです。

 

今年を振り返ると、未曾有の東日本大震災、原発事故という

日本の歴史上でも未曾有の自然災害と大事故が起きました。

震災直後、今後日本の行く末を見つめた時、私自身相当の

危機感を感じました。

この趣味についても「今年は自粛したほうが良いのでは?」

との自問自答もありました。「楽しむことも不謹慎。」 

そんな考えもありましたが、どうも全てにおいて力が湧いてこない・・・

 

 

当時のブログを振り返ると

「いつまでも下を向いてばかりいては、

経済の立て直しが進まない」



住むところに不自由ない我々働き盛りの世代が

今後の日本を盛り上げていかねば」



 「私の場合、何事もどうせやるからには全力で取り組み

楽しまないと全てが 中途半端になってしまう」 とあります。

 

改めてそう実感します。 

 

身の回りの出来事では、無事に次女「美織」誕生という

大変喜ばしい出来事がありました。

 

ですが出産入院の前に、嫁が急遽入院することになったり、

産まれて2ヶ月の次女が、10日間の入院生活を余儀なくされたり、

母親、そして長女までも救急車で搬送されるというショッキングな

出来事もあり夫婦揃って「後厄」を実感した年となりました。

 

 

 

そして今期から本格的に始めたこの「クワガタ飼育」の趣味では、

多くのクワ友さんとご縁を頂き、本当に楽しく一年を終えることが

出来ます。

 

「悠久の時を経て」にご訪問いただいた方々、

ありがとうございました。

本年は大変お世話になりました。

そして2012年が皆さんにとって最良の年となりますように


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年度・3本目へ交換・その2(ワインセラー) 

2011年12月29日 01時21分27秒 | 2011年度・オオクワガタ飼育

 

 

本日12月28日で仕事納め。

そしてなにより後厄もあと3日となりました。 どうか何事もなく無事に過ごせますように

 

予定では12月30日、昨年に続き、友人達と「ラーメン食べ歩きツアー」の予定

昨年は1日で7軒制覇を目指し、食べ歩きを敢行するも、あえなく2軒目でギブアップ

(そのまま飲み会→スナックで終電という体たらく・・・)

よって今年はリベンジのために明日は断食です   

 

 

1.ワインセラー飼育(パネルヒーター&電子サーモ管理)

 ※全て久留米産地 (6ライン)

  ※全て初令投

 ※24.0~25.5度

 ※投入から約7ヶ月前後

 ♂17.♀15 合計32頭

 ♂最大サイズ31.5g

 ♀最大サイズ17.5g

 ★1頭(人的ミスによる★)

 ♂30g以上:5/17

  

1.久留米2番ライン‐209(82×53) 

6/2:TPオオヒラタケ:スタンダード+マル秘添加剤800初令投入♂26g

→8/21:TPオオヒラタケ:スタンダード+マル秘添加剤1400へ♂31.5g

→12/11:TPオオヒラタケ:スタンダード+マル秘添加剤1400へ  

 

 

 

2.久留米5番ライン‐506(82.3×53.2)

6/6:TPヒラタケ:スタンダード添加剤800初令投入♂23.5g

→8/21:TPヒラタケ:スタンダード添加剤1400へ♂31.1g

→11/23:CF1400へ

 

 

 

3.久留米7番ライン‐708(81.7×52.6)

5/28:TPオオヒラタケ:スタンダード添加剤800初令投入♂30.0g

→8/28:TPオオヒラタケ:スタンダード添加剤1400へ♂30.5g 

→12/11:TPオオヒラタケ:スタンダード添加剤1400へ 

 

 

4.久留米4番ライン‐409(82×52.2)

→5/28:TPオオヒラタケ:スタンダード+マル秘添加剤800へ♂26.5g

→8/21:TPオオヒラタケ:スタンダード+マル秘添加剤1400へ♂30.3g

→12/11:TPオオヒラタケ:スタンダード+マル秘添加剤1400へ  

 

 

5.久留米5番ライン‐512(82.3×53.2)

→8/28:TPヒラタケ:スタンダード+マル秘添加剤1400へ♂25g 

 6/14:TPヒラタケ:スタンダード+マル秘添加剤800初令投入♂30g

 →12/11:TPオオヒラタケ:スタンダード+マル秘添加剤1400へ  

 

 

♀最大サイズ

1.久留米3番ライン-309(82×51)

 5/28:TPオオヒラタケ:スタンダード+マル秘添加剤800初令投入♀15g

→8/28:TPオオヒラタケ:スタンダード+マル秘添加剤800へ♀17.5g

→12/11:TPオオヒラタケ:スタンダード+マル秘添加剤800へ

 

 

検証

1本目最大サイズであり、期待していた7番‐708は残念ながら

0.5gしか伸びず。

2本目交換時の幼虫最大体重は、「ショップレンタルスペース」

軍配が上がりました。

 

 

しかし偶然にもレンタルスペース、ワインセラーともに平均アベレージは

♂28.7gで同率そして♀の方も14.3gで同じなんです

 

飼育管理温度が1度~1.5度程度の違いでは、個体差はあるとしても

幼虫体重平均アベレージは変わらない結果となりました。

 ワインセラーでは、2本目25.5度の設定温度で飼育していましたが、

配置場所によっては、1度~1.5度低い温度帯もありましたね。

早期羽化は1頭もないため、もう少し高くとも良いのか?

 

懸念していた「酸欠」については、毎日ドアの開閉を実施しており、

またサーモの配線の隙間もあるのでマイナス要因にはならないようです。

  

 

 

また2本目交換実績の時点で、久留米2番と4番がアベレージで30g

を超えてきました。

2番ラインアベレージ♂5頭・30.64g

4番ラインアベレージ♂8頭・30.01g

残念ながら特出した大型幼虫は出ませんでしたが、

ここまでは想定通りに進んでいます。

 

 

そして、管理データを比較していると、ふとあることに気がつきました

 

 

 

 

2本目の菌床ボトルの中で、どの菌床ボトルが体重が増えたか?

検証をしていると・・・

 

 

 

  

ヒラタケ菌床ボトルの幼虫たちが2本目最も体重が

増加したのです

  

1本目、HS及びオオヒラタケ菌では25gオーバーも多く、

逆にヒラタケ菌ボトルだけは、思うように体重が増えませんでした・・・

ですが、2本目では体重増アベレージ5.7gとヒラタケ菌床ボトル組の伸びが良い。

面白いですね。

 

考えられる要因

オオヒラタケ菌よりも、ヒラタケ菌の力が強く初令幼虫には不向き?

3令幼虫だと、菌の強さに負けぬ抵抗力もあってヒラタケ菌の喰いが良かった。

オオヒラタケ菌は、親種も同じ菌で育っており、初令からでもスムーズに成長する。

ただ単に、オオヒラタケ菌の方が初令からの喰いが良く成長が早かっただけ?

高温に弱いといわれるヒラタケ菌だが24~25.5度程度だと適温?

菌が強いため、3本目ヒラタケ菌では暴れの懸念もある?

 

1本目の幼虫体重アベレージはオオヒラタケ菌は25.6gでした。

(HSは24.9g.ヒラタケ菌は23.5g)

 

よって来期、

1本目オオヒラタケ菌床→2本目ヒラタケ菌床→3本目オオヒラタケ菌床

という組み合わせも面白いかなと思っています

 

TPさんその節はヨロシクお願いしますョ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年度・3本目へ交換その1(レンタルスペース)

2011年12月25日 21時03分26秒 | 2011年度・オオクワガタ飼育

Merry Christmas

 

前回は失礼しました

 

師走は忘年会が続き、帰宅すると睡魔に襲われ・・・

ようやく昨日で3本目への交換が全て完了しました。

 

なかなか皆さん今期も凄い幼虫サイズの報告をされていますが、

うーん、我が家では飛びぬけた大きな幼虫サイズは皆無でした。

 正直35gオーバーが数頭なんて期待もしていましたが、

まだまだ未熟。   そう簡単にはいきませんね~ 

 

ですがほぼ想像していた通りには進んでいます。

一応の目標であった自己ブリード久留米♂34頭中、

 約32%にあたる11頭が30gオーバーでした。

♀は15gオーバーがやはり11頭。(♀全体の26%)

 

また2本目は、ラインによる幼虫サイズの優劣がはっきりと出る

結果となりました。

この辺りの結果については、いずれ取りまとめたいと思います。

 

 

1.ショップレンタルスペース・恒温エアコン飼育

 ※全て久留米産地 (6ライン)

 ※全て初令投

 ※24度

 ※投入から約7か月前後

 ♂17.♀24 合計41頭

 ♂最大サイズ32.0g

 ♀最大サイズ16.1g

 ★1頭

 ♂30g以上:6/17

  

1.久留米4番ライン‐403(82×52.2) 

5/23:TPオオヒラタケ:スタンダード添加剤800初令投入♂28g

→8/21:TPオオヒラタケ:スタンダード添加剤1400へ♂32g

→12/11:TPオオヒラタケ:スタンダード添加剤1400へ  

 

2.久留米2番ライン‐205(82×53)

 6/1:HS800初令投入♂27g

 →8/28:HS1400へ32g 

→11/23:CF1400へ

 

3.久留米2番ライン‐202(82×53)

6/11:TPヒラタケ:スタンダード+マル秘添加剤800初令投入♂24.5g

→8/21:TPヒラタケ:スタンダード+マル秘添加剤1400へ♂31.5g

→12/11:TPオオヒラタケ:スタンダード+マル秘添加剤1400へ 

 

4.久留米4番ライン‐405(82×52.2)

 

5/23:HS800初令投入♂26.5g

 

→8/21:HS1400へ♂30.8g

 

→12/11:HS1400へ

 

 

5.久留米4番ライン‐402(82×52.2)

5/23:TPヒラタケ:スタンダード+マル秘添加剤800初令投入 

→8/21:TPヒラタケ:スタンダード+マル秘添加剤1400へ♂24g

→12/11:TPオオヒラタケ:スタンダード+マル秘添加剤1400へ♂30.4g

 

6.久留米7番ライン‐705(81.7×52.6)

5/25:HS800初令投入

→8/21:HS1400へ♂25g  

→12/11:HS1400へ♂30.1g  

   

♀最大サイズ

1.久留米7番ライン-712(81.7×52.6)

 6/4:TPヒラタケ:マル秘添加剤800初令投入

→8/21:TPヒラタケ:マル秘添加剤800へ♀13.5g

 →12/11:TPオオヒラタケ:マル秘添加剤800へ♀16.1g

 

検証

残念ながら今期我が家では35gはおろか33gにも届きませんでしたが、

2番血統(メルリン2番×マツノ5番)が予想通りやはり伸びてきました。

4番血統(メルリン2番×shima1007.1番)もなかなかですね。

正直血統の底力があるように感じます。

 

 

★も1頭のみ、早期羽化は0でした。

この結果については、アウト中心であり血の濃さの弊害が少ない

ように感じており、羽化までは予断を許しませんが満足しております。

 

7番血統(shima1007.3番×1番)は、1本目伸びてきましたが

2本目の伸びが今一つ。 成長が早かっただけなのか?

 

全体的に2本目にそれほど大きく伸びなかった要因についても

幾つか考えられる点があります。

 

久留米の最適な飼育温度としては低かったのか?湿度管理は?

温度帯のブレは?

また期待のマル秘添加剤についてもそれほど顕著な成果はありませんでした。

ですがこの辺りはまだまだ実験段階。

★が少ないことで添加剤の配合量含め、次へのチャレンジに挑めます。

  

また今回から頭幅を計測する際、幼虫に触れるわけですが、

成熟度合いに個体差があるように感じましたね。

経験が少ないので分かりませんが、まだ成熟しきっていない

個体もいるように感じました。

少し4本目交換を実施して確認したいと思います。

 

いずれにしても、還元率の良い♂種親ですので、

あせらず、諦めず3本目を飼育していきたいと思います。

 

次回はワインセラー飼育分です。

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年3本目へ交換

2011年12月21日 23時41分06秒 | 2011年度・オオクワガタ飼育

 

長女の幼稚園も今年は今日で最後。

 

そろそろ5ヶ月となる赤ん坊のいる我が家。

 

その我が家に、やんちゃでおふざけ好きなお転婆長女が

1日中家にいることになるわけで

これから嫁の負担とストレスが大いに心配なところ・・・

 

  

そんなん大家族の方からしたら、たいしたことないじゃん!」

 

 

忙しさにかまけ可愛がるだけの私が、

そんな発言を嫁にしようものならそれこそ「角が立つ」

  

角が立つといえば、プロ野球から感じた大人社会のややこしさについて。

 

 

 

 

来期巨人に移籍が決まった元ソフトバンクの杉内投手。

 

 

杉内投手は退団会見で球団幹部に「FAしても名乗りを上げる球団はない」

といわれたことを涙ながらに暴露。

球団への不信感がぬぐえなかったと説明した。

 

 

 

これにより球団に抗議の電話やメールが殺到したようで。

 

 

そして昨日、杉内投手との交渉をしていた小林取締役編成育成部長が

責任を取り役職を辞任することになった。

 

 

こういう一連の流れを客観的に見ると、

改めて大人社会の面倒でややこしい世界を目の当たりにする。

 

 

 

 

 

色々な角度からの考察。

 

 

杉内投手の素直に溢れでた感情。

エースのプライドと熱血漢が、そこはどうしても譲れない発言だった。

 

もしかすると小林氏の発言を悪く解釈しただけなのではないか?

 

出ていくことが決まった古巣を、感情論で批判するのは如何なものなのか。

 

 

東大出身の経歴を誇るが、プロでは実績のない小林氏に対する

批判めいたチーム内の雰囲気を杉内投手が代弁した。

 

退団理由を、そこにスポット当てるように仕向けた計算打算。

 

ことの経緯を確認せぬまま、風評被害で人事が動く事実。

 

 

正しいと思い自分を貫く正当性、自己主張が

時には人を追いやってしまう大人社会の現実。

 

 

智に働けば角が立つ。

情に棹せば流される。

 

意地を通せば窮屈だ。

とかくこの世は住みにくい。

 

 

ただ智に働かず、情に流されず、意地も通さず生きれば

住みにくいという前につまらない。

 

やはり住みにくい世の中と、うまくバランスを取りながら生きていくよりない。

 

 

 

 

ということで、今日は前置きが長くなりすぎて眠たくなりました。

 

 

主題はまた後日。

 

 

え~

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴れのようでした

2011年12月15日 21時38分58秒 | 2011年度・オオクワガタ飼育

  

前回のブログ1周年では、沢山のクワ友さんよりコメントを賜り有り難うございました。

やはり温かいコメントは励みになりますよね。 

これからもマイペースに続けていきたいと思います

 

 

最近師走の忘年会が続いています。 皆さんもそうでしょうか

昨日は課のメンバーと一年を振り返り、なかなか良いお酒が飲めました。

昨年よりも我が部署は大きく業績が改善しており。皆頑張りましたからね

 

営業職は数字が全てなシビアな世界です。 

「やることやって分かち合う」 これが何よりご褒美なのです。

 

 

 

さて、前々回のテーマ「暴れか、喰痕か?」

でお伝えした3本の菌床ボトルを先週交換してみました。

 

1.久留米ポチさんライン‐KU214(83×51.3)

  6/中旬:HS800初令投入

→9/25:26.5g      TPヒラタケST+EX1400へ 

→12/11:24.5g(暴れ) TPオオヒラタケST+EX1400へ  

 

2.久留米ポチさんライン‐KU215(83×51.3)

  6/中旬:HS800初令投入

→9/25:23g       TPヒラタケST+EX1400へ 

→12/11:21g(暴れ)   TPオオヒラタケST+EX1400へ  

 

3.久留米ポチさんライン‐KU216(83×51.3)

  6/中旬:HS800初令投入

→9/25:19g        TPヒラタケST+EX1400へ 

→12/11:23g(暴れ)   TPオオヒラタケST+EX1400へ  

 

 

 

やはり暴れのようでした。ちょっと残念。

思っていたより暴れると幼虫体重は減るもんですね。

ですがKU214については80mmサイズオーバーを諦めていません。

種親のポテンシャルは一級品ですからね。

2月中旬、温度を上げる前4本目にチェンジして80mmUPを目指したいと思っています

 

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ1周年・ホームページ開設!

2011年12月08日 00時00分00秒 | オオクワガタ関連の話題

 いつの間にやら本日12月8日。

ブログを始めて1周年となりました。 

本日で88回目の投稿。(狙っちゃいました。)

コメント数は1408回。(半数が返コメですが

 

我が家の内容に乏しい「備忘録ブログ」に対して、

常日頃訪問してくださっている皆様には感謝しております。  

この場を借りてお礼を申し上げます。

いつも本当にありがとうございます。

 

 

 

 

そうそう、「ブログ」そのものを始めるきっかけ・・・

なんですが、それは「地中のオオクワ」 バナマロさんなんです。

 

 思えばちょうど1年前・・・ 

 

  

メルリンさんHP「メルクワ」を眺めていて、どうしても大型血統が欲しくなり・・・ 

 

決意して、メルリン久留米2番血統♂を入手しました

そしてそのあと、勢いのままセールが始まった「マツノインセクト」さんから

マツノ久留米5番血統♀も入手

 

「よしよし、これで我が家も80mmを目指せるぞ

そんな優越感に浸りながら、インターネットを見ていると

なんと 我が家と同じように、メルリン血統の種親を入手され

来年から本格的な大型サイズを目指しブリードをしようとしている方々が

全国津々浦々にいらっしゃるではありませんか

 

「その方々と成長を比較しながら、育てていくことは楽しいかも

 

そんなことから、チャレンジャーの私は、

2010年12月5日、地中のオオクワ バナマロさんのブログに

「2011年.挑戦状!」 

 という初コメントを入れさせてもらったわけです。

 

初めてよそ様のブログにするコメントが「挑戦状!」ってねェ~ その節はスミマセンでした。

 

心中穏やかざるものがあったと思われるバナマロさんですが、

「どうせなら、ブログを始めたら如何ですか?意外と簡単ですし何より

虫友さん達との交流は非常に有益だと思いますよ!」 

と、器の大きい優しいアドバイスをしてくれたのでありました。

 

そして今、その言葉がよくわかります。 

私の存じ上げるクワ友の皆さんは、非常に良識のある感じの良い方ばかりです

 

そろそろ3本目交換ですよね。 皆さん、クワガタブリードを楽しみましょう。

 

改めまして、これからも当ブログ「悠久の時を経て」をよろしくお願いします

 

そして、「いつかHPなるものを作ってみたい。」

まだまだ準備中で、コンテンツに乏しい中身で恐縮ですが、

見よう見まねで作ってみました。

OOKUWA BLOOD

※もしかするとまだgoogleからでないと、検索出来ないかも知れません。

ちょっくら暇がありましたら覗いてやって下さい

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (43)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴れか?食痕か?

2011年12月04日 23時58分22秒 | 2011年度・オオクワガタ飼育

なんとなく、停滞していた運気が回復してきたように感じます。

ようやく欠員が続いていた、販売員の採用も目処が立ちました。

1人はインテリアコーディネーターの資格を取得するため

現在も勉強している20代前半の男性 

インテリア業界に興味ある若者

いいんじゃないでしょうか

 

11月末の中間決算の結果も我が部署はまずまず。

震災後の危機感を胸に、まさに一丸となり全力で突っ走りましたからね

 

また色々クワ友さんにはお気遣いを頂きましたが、

我が長女も、お陰様でいつものふざけた女の子に戻りました。

ご心配をお掛け致しました。

 

 そして、12月8日でブログ開始から1年となります

たわいもない自己満の備忘録ブログに訪問して下さる方に対して感謝は尽きません。

 

一応1周年の12月8日に合わせて、ホームページを発表したいと思います

まだまだ準備中ですが、立ち止まって考察する場としてはHPも良いのかなと。

 

 

 

 今日は次女のお礼参りに、水天宮へ行ってきました。

安産祈願、子授けで親しまれてきた東京水天宮。

もともと福岡県久留米市において、その昔、久留米の鎮守様

として祀られてきました。

何かとご縁があったようです。

 

 

 

 

 

さていきなり本題ですが、

我が家のワインセラー飼育分において、

ポチさんから届いた唯一の里子ライン

「みかんさん×shima1007さん」

6月に届いた♂3頭のみが、食痕が顕著で、

しかも暴れ ているようで・・・

 

 

  

 

これは何故か?

ポチさんから我が家にやって来たのは6月末。

 

 

現在のワインセラー内温度は現在21度~22度。

 

 

 

我が家自己ブリ6ライン。予定では3本目への交換時期となり

ましたが、特に♂は食痕が少なく、劣化もそれほど酷くない状態。

 

 

 

よって2本目を約4ヶ月程引っ張るべく、12月中旬~12月末

交換と考えています。

 

 

が、見事にポチさん里子ラインのみ食痕が・・・

 

 

 

 前回交換は925日。3♂は19.5g23g26.5g

 

 

ただこの♂3頭。 ボトル越しに見ると結構大きそうなんですよね・・・

 

 

蛹化のための準備?

 

後半に成長し続ける優良個体?

  

種親の育った温度が低い?

 

 

違いが顕著なので3本目交換で比較してみたいと思います。

 

 

 

 

逆に我が家で食痕の少ない♂は果たした食べているのか?

 

育っているのか?心配になりました。

 

 

 

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする