悠久の時を経て

「美しく大きく丈夫なオオクワガタ」このテーマを担う血統作出目指した飼育記録をメインに、気儘な話題を書いていきます。

2019年度・3本目への交換③

2020年01月27日 21時22分00秒 | 2019年度・オオクワガタ飼育
 
 
いやいや、コロナウィルスの状況が気にな
りますね。今後どこまで感染者が拡大する
のか。中国生産拠点からも今朝、蘇州政府
の通達より春節明けからの工場稼働
が2/9以降となる見込みだとか。
予防と対策を十分に!😷
 
 

 

 
年末年始以来ひと月振りの帰省。
土曜午前中は長女のバスケ⛹️‍♀️の試合を見学
し午後からは次女のプール教室へ。

長女とは日曜日もバスケットゴールのある
くの公園に練習に行きました。
地道なシュート練習は勿論ですが、やはり
重要なのは試合での突破力ですね。相手に
怯まず失敗を躊躇せず、ゴールめがけ真っ
しぐら。
中学1年の長女は性格もあってどう遠慮
がち。突破力をモノにするには大きな壁が
ありそうですが、果たして乗りえられる
か?
 
 
大阪と東京、離れていても長女とはLINEの
やり取りがほぼ毎日。LINEのおかげで日常
のたわいのない話題に面白動画、日頃の愚
痴にとお友達感覚。
 
来週は初めてのスキー教室⛷だとか。
青空の眼下に迫る白銀の世界。あれは感動
ものですからね。大阪に戻ってから長女に
LINEで"滑れる、滑れないに限らず晴天
幕の高原に立つと、きっと大自然の雄
さ堪能出来る筈!"そう伝えました。
 


 
 
小学2年生の次女の方は可愛いもので。観戦
するこちら側向かって手を振ってばかり。
幼稚園児と変わらんですな。まぁ女の子ら
しいといえば、可愛いらしくて良いのです
が。泳ぐ域に達するにはいつになるのやら
・・・

 
 
 
 
 
 
土曜の夜は東のオフ会。よしくわ幹事にお
誘いいただいた2012年からの参加。
 
 
 






 
 
今回前半はへべれけになる前のアトムさん
とクワ談義。いやいや凄いですね。こちら
で詳細の説明は出来ませんが、アカデミッ
クな実験へのトライ!そして工夫を凝らし
た現状のブリード部屋対策にはちょっと驚
きました。
 
 
ちとこの場で私の失敗談を少し。
昨年は反転フィルターを使用していました。
暴れ対策と蛹化時完全変態において必要
とされる酸素を菌糸内により多く取り込
むための対策です。
 
しかしその結果は酸素濃度云々の前に、菌糸
内に雑菌を混入させる要因を増やしてしまい
ましたね。特にその時期の管理チェックが
十分でしたからね。そのため菌糸内劣化を
より進めていたようです。
 
 
 
 
しかしこの数ヶ月は濃密ですな。
元木さんの工夫を凝らしたブリードルーム
訪問に品川NFではSR血統作出者島原さん
その中心人物MUGENさんとはSR血統
と餌について。情熱の塊、現役ビークワ
レコーダーMopar Dorcusさんともお
話しが出来ましたし、また大阪ではYG血統
第一人者toplegendさん、M'sさん、
hinamaxさんとこちらもブリード環境や血統
ポテンシャルなどを熱く議論。そして今回両隣
にGullさん、アトムさんに久しぶりの虫蔵
さんですか。
 
トップブリーダーの皆さんはそれぞれに
とそのアプローチが少しずつ異なります。
さてウチではオフ会で得た情報を今後
どう活かしどう取りもうか。
贅沢な悩みが続きます。^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2019年度11番ライン
 


虫蔵さん17-9番と自ブリ17-18番のアウト
ライン。この♀ですが2つの特徴があって
密かに注目していたんです。
ひとつは上翅が特出して皺々なこと。
もうひとつは何年か振りですね。
ケース内を飛び回る個体でして。なんとも
野性味溢れ期待できるかも・・・
しかしちと外れ♀だったようです。😅
 
この野性味溢れたから期待出来るかも?
昨日のオフ会でも話題に取り上げましたが
特に杢目さんからは"なにその根拠な
い妄想は??"などと鼻で笑われてし
まいました。
コンチクショーめ。
 
 
 
 
 
 
 
 


続いて12番ライン
こちらは他でも成績の良いマツノ17-2番
ライン。♂が少ないものの40g2頭が出て
おり他のマツノ17-2番を所有する方々の
羽化結果が楽しみになりましたね。
なにしろ完品を目指したいと思います。
 
 
 
 
19-KU-1201


 
 
 
19-KU-1202


 
 
 
 
 
 
 
 




13番ライン
こちらは虫蔵さん15年16番らしく1本目か
らボトル表面に喰痕が多く拡大居食いが目
立ちます。37gが数頭ですので、むしろ
品は狙いやすいかな。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



14番ライン
虫蔵さん17-11番と自ブリ17-9番。
♀の形状面は19年の中でも上位。喰べ方
(位置、喰痕)に差があるラインでしたね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


15番ライン
出ました今年1番の当たりライン。
虫蔵さん17-11番87ミリ同腹とかっちゃん
さん17-1番89ミリ同腹。
そのポテンシャルを裏切らぬ状況までには
今ところ持ってこれました。
まぁ羽化してナンボではありますが、羽化
ステージまで注目に値するラインが出まし
たね。
 
 
 
17-KU-1501


 
 
 
17-KU-1507
 


 
 
 
17-KU-1509 














16番ライン
こちらは♀の形状面ではトップかな。
嶋原さんから補強した87.3ミリ同腹。
来期嶋原さんは久留米をお休みするような
ので、今後ブログで紹介する2020年種親の
ひとつにこちらの早期♀を掛け合わせたい
と思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 




最後は17番ライン
こちらは形状重視でインブリードをしてい
ます。ただ久留米のインラインはこれまで
も羽化ステージで完品がなかなか出ていま
せん。特大幼虫でないだけに無事完品を目
差したいと思います。
 
 
 
 
途中推移ではありますが2020年ブリードの
中でもKLBエントリーラインの8番
そして今回紹介した15番が注目のライン。
 
2018年度は自己ブリード累代14年87.5ミ
リを軸としたラインナップでしたが、この
2019年度は補強段階から妄想を巡らせ組み
合わせを決めましたからね。
自己ブリードvs有望補強個体。
このあたり対決の構図も含めて、他の方の
途中経過もあまり気にならない程に楽しま
せてくれています。😊
 
それでもやはり一推しはKLBエントリー
ラインですな👍
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年度・3本目への交換②

2020年01月20日 21時36分00秒 | 2019年度・オオクワガタ飼育
 
本日22時から"オオクワガタから日本がワカル?!
関テレ・フジテレビ系列で放送があるようです。
 


間に合いそうなので自宅で見ようと思います。
 
 
 
 
 
 
先週の3連休は3本目への交換でクワ作業に
全て費やしましたが、このところ運動不足
もあって、仕事だった土曜日の翌日日曜は
朝からウォーキングがてら近畿探索に出掛
ました。
 
 


 
 
 
そう、昨年9月21日のツイートの際、よん
ぴ〜さんから情報をいただいた、お勧めの
穴場スポット"星のブランコ"へ。

・星のブランコ
大阪府交野市私市にある府民の森ほしだ園
地にある平成9年に出来た延長280m、最高
地上高50mの木床板人道吊り橋。


電車で私駅まで移動そこからはウォーキン
グ🚶‍♀️








結構な高さのクライミングウォール🧗‍♀️ですね。
 
 
 
 
急勾配の階段が続きます。見晴らしが良い
場所は吊り橋までありませんね。


 
 
 
 
 
 
星のブランコ・吊り橋に到着






誰かにふいと押されたらと思うとね・・・
あの時、三島スカイウォークと同じく下は
向けず前のみ見て歩くという。😅
 
 
 
歩いたあとのお昼ご飯は天神橋筋六丁目商
店街に戻り『台湾タンパオ』の小籠湯包。
家族が大阪へ来た際は、毎回必ずこちらに
食べに行くんです。^^
 
来週東京へ帰省しますが、日曜日は家族で
小籠包を食べに行く予定なので、どちらが
美味しいか??
 
 


蟹小籠包
やや黄色みがかりセミ化の懸念あり。
 
 



途中やたらデカイタピオカジュースに遭遇。


長さ2.6キロ、600店舗ある日本一長い天神
橋筋商店街ですが、気軽に食事の出来るた
め良く行くお店のご紹介を。


いぶきうどん 自家製麺を提供
コスパも良いですね。


こちらはモチモチの艶肌ですので、3本目
でもまだ伸びる・・・
あかん、なんでも幼虫に比喩してしまうや
ん。^^;





串揚げ五菜 良質な油が良いですね。


串揚げのひとつ椎茸は原木椎茸か?
美味ですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それでは2019年5番以降です。





 
 
5番〜8番は2017年18番自ブリ87ミリを
親にしたライン。この種親ですがこれまで
見たことのない雰囲気の形状なんです。
突然変異的な印象もある細くて薄くお尻も
細い華奢な個体。こういった個体を使って
いくことで大きな幼虫を羽化不全し難い、
久留米を作出出来るのではないか。
そんな期待を抱かせる個体です。
 
細身で長さに出るような形状面から♀も形
状面を重視して選んでいます。




 


5番♀はビークワプロジェクト最大羽化個
同腹で杢目さんブリードのマツノ系統。
こちらは体重が乗っていませんね。
成長が遅いように感じるので羽化まで分か
りません。3本目ボトル推移に注目したいと
思います。
 
 
 
 
 
 


6番はshimaマツノ系統。
この♀は形状面は2019年トップクラス。
15gから55ミリと還元率の良い♀ですので
体重が乗る傾向ではありません。
食痕から判断する限りでは強い餌は喰えな
いですね。ただ幼虫が若い印象なので血の
離れたアウトラインの一発と還元率に期待
したいと思います。




 
 


7番はマツノ久留米系統配合率50%
幼虫が採れず飼育数が10頭のみと判断がつ
かず。もう少し採りたかったですね。
 
 
 
 
 
 


こちらはKLBエントリーライン
KLBエントリーラインに選んだ理由ですが
♀種親のかっちゃん氏17年13番は♂種親
も我が家にいますが、細身の形状が出てい
るラインです。これは将来を見据え、他血
統に対抗するには、ある意味こういった形
状も必要ではないかと考え、相談し選びま
した。♂親も縦に伸びる形状を優先してお
り、両親のいいとこ取りで長さに出る形状
個体がきっと出てくるであろう。
そう期待しています。
 
 
 
19KU-803



 
 
 
 
 
8番ライン♀種親同腹の9番ライン♂がこ
ちら。正直好みか否かと云われれば?では
ありますが、次世代を目据えた布陣です。
 


 


9番も粘りましたが頭数が採れず。
 
 
 
 
 
 


こちら10番ラインは我が家の裏エースライ
ン。これまでのウチにはいなかったマツノ
の血だけに育ち方が謎ですが、意外とガチ
狙い以外から特大が出るかもしれません。
 
 
 
次回は11番ライン以降です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年度・3本目への交換①

2020年01月14日 23時04分00秒 | 2019年度・オオクワガタ飼育




実は昨年の11,12月は夫婦揃って運気が最
悪の状況でして。私の方は仕事でその運気
の悪さを実感することに。何をやっても悪
方に出てしまうという・・・

当初の新車販売予定数8倍の増加に伴い現
状の中国に加え、他の海外拠点でも産計
画を立て対応することになりましたが、
れぬ調達的関連に、海外生産との調整が
変でして。欠品は許されぬプレッシャーも
あって夜も遅く完全にキャパオーバー。
そうなると細かな対応が行き届かずミスも
連発し最悪の状況に。
なんとか今年から運気脱出とともに、仕事
方も落ち着いて一安心といったところ。

今年の始動であった伊勢神宮への参拝は必
然の流れ。



さてこの三連休は予定通りに3本目への交
換作業に費やし、この趣味にどっぷりと浸
りました。単身赴任の特権ですね。

少し時間的な余裕もあって合間に成人式
題を取り上げたテレビニュースを観てい
したが、最近の新成人は我々の時代に
べ、親への感謝を込めた発言が多い気がし
ます。
かくゆう私は当時の成人式の頃を振り返っ
てみても、親への感謝なぞ恥ずかしながら
1ミリたりとも待ち合わせていませんでし
た。俺最高!人生楽勝!!これから大いに
自分らしく楽しむのみ!!!
お恥ずかしながら。😅

バブル全盛右肩上がりの時代。少なからず
皆そんな感じではなかったですかね。



しかし親となった今では違います。
テレビでは残念ながら病に勝てず、息子
成人式に立ち会うことが叶わなかった母親
が、息子への手紙を父親が代読する場面が
ありました。
"息子の成長が私自身の夢だった。
これまで本当にありがとう。野球で培った
精神で成人してからも私の分まで人生を謳
歌して下さい"

親として子供の成長を願い、これからもっ
と子供の成長する姿を見たかったであろう
無念。感情移入してしまってダメですね😢






さて初日は2019年ブリード♂ボトル約70
本を交換。翌日は残り30本とビークワプロ
ジェクト♂♀ボトル60本の交換。
合計160本を全て交換しています。

こちら大阪では豊島区とは違い、菌糸ボト
ルの中身を掘り出す必要がある分5分ペース
とはいきません。結構ハードですな。



とはいえ一昨年はビークワプロジェクト共
同ブリードルーム600頭の交換を2日間でや
っています。


す〜やんさん、杢目さん、土屋編集長、私
の他、自ら名乗りを上げてくれたアトムさ
んmindorさん、ゆきんこさんの7名。

翌日は有志メンバーの他tamushinさん、
ジャスタウェイさん、ゆとさんの6名。
計13名で600頭を2日間で一気にやりまし
たが、あれをもう一度はとてもやる気が起
きません。





3連休の最終日は2019年ブリード管理表更
新と2020年ブリード種親候補のチェックと
撮影。暫く放置していたホームページも更
新しました。

さてそれでは2019年ブリード3本目の交換
について。ブログネタに3回に分けて取り上
げたいと思います。







この1番ラインですが、一昨年に管理ミスで
羽化個体のマットをかなり乾燥させてしま
った期間がありまして。
この種親88ミリもかなり衰弱させてしまい
そのため、秋にペアリングをしています。
案の定1ラインのみしか幼虫が採れず。
アベレージも良くありません。
種虫はカッコいい個体だけにちょっと残念
な結果になりました。








2番ですが2018年はメルリン血統累代中心
でしたが、こちらはマツノインセクト系統
自己ブリード86ミリにビークワプロジェ
クト最大の87.5ミリ同腹を掛け合わせてい
ます。このラインは大きい幼虫と小さな幼
虫と差がありました。
数もおり、また羽化個体は美形を想定して
いるので羽化が楽しみなライン。






3番は同じ♂に虫蔵さん17年10番を掛け合
わせました。♀の父は虫蔵さん15年16番
ですのでやはり幼虫は大きく育ちますね。
41gが出ています。こちらも3番同様幼虫体
に差があります。
このあたりは菌糸ボトル内部の状態から、ブリード環境の影響もありそう。
多少こちらのブリードルームの傾向は把握
出来たので来季の課題ですね。






4番はmindorさんが88ミリアップを作出さ
れた同腹を♀にした血の離れたアウトライ
ン。幼虫販売も人気でしたので、そちらで
は♂が多かったかもしれません。
貴重な♂ですので大事に完品羽化へと繋げ
たいと思います。


5番からは次回ブログにて公開予定です。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年度・2本目への交換

2019年10月12日 08時18分32秒 | 2019年度・オオクワガタ飼育



本日12日は過去最大級といわれる台風19号が
夕方から夜にかけて東海や関東に上陸します。
甚大な被害が発生するおそれがあり、既に鉄道
や航空各社も運休が決まりました。
ここまでの警戒状況は記憶にありません。
万が一に備え、避難時の対策など踏まえ危険か
ら身を守るよう十分に注意して下さい。

こちら大阪も強い雨が朝から降り、10時過ぎか
らは時折り激しい風も。今日は外出せず、京都
探索資料の仕上げでもやるとします。






本業の話題。
インテリア関連部署と異なり、自動車関連は
秘密保持制約も多く、その中身はあまり記事
に取り上げることは出来ませんが、新車種の
発売を控え、諸々の調整に忙しい毎日です。

仕事とはいえ、インテリア業界は嗜好的要素
、感覚的な部分が大きいわけですが、こちら
は安全部品の認識。そもそもこの認識の違い
を頭にたたみ込む必要があります。


◯◯なら、チョネさんならどこでも変わらず
やっていける。などといわれるわけですが・・



実はこの"認識の違い"が、これまでインテリア
で培ってきた経験が邪魔をして、噛み合わない
ケースがあるんですね。

分かりやすくいうと右脳と左脳、主にどちらを
使っているか。どちらを使っている方が業界に
は多いか? 思考回路の違いです。

インテリア業界
●右脳派の特徴
・感情表現が豊か
・感性がするどい芸術家
・人の気持ちを汲み取れる
・空間認知に長けている
・アナログ派
右脳はイメージ力や記憶力、想像力やひらめき
を司る脳。情報を知識として認識し整理する
役割を果たす。



自動車業界
●左脳派の特徴
・論理的で冷静
・筋道立て考える
・客観的な分析
・几帳面
左脳は言語や計算力、論理的思考を司る脳。

 

さて皆さんはどちらでしょうか?





KLBブログにて
KLB2018美形コンテスト応募概要

記事をアップしています。
美形コンテストについてはサイズは不問です。
楽しみ方は色々。自慢の個体を万人に評価して
貰う機会と捉えるそんな考え方もあり。
見える化ですから。
2018KLB参加者の方はこの三連休にでも是非
メールフォーム宛へお願いします。🙇‍♂️









本題です。
2本目への交換はほぼ完了しています。

ツイッターでも交換状況に少し触れましたが
カンタケ菌メインの今期、従来より少し温度帯
を低めに設定しています。
初令投入から90日前後ですと、28gが基準とな
り小さいと25g。大きいので33gといった状況。

カンタケ菌1本目は昨年経験しているので、湿度
を高めで、しっとりとした菌系内部状態を想定
していましたが、計測値も底はウエット、上部
もドライにはなっておらずひとまず予定通り。

ラインによる差はまだハッキリと出ていません。






ちなみに今年はビークワプロジェクト第2段と
して3大産地(能勢・川西・久留米)を20頭ずつ
計60頭をブリードルームで飼育しています。
3令幼虫の姿が違いますね。
PIT菌系も神長系カンタケ菌系と育ち具合は変
わりません。










やはり2本目ですね。
昨年久留米は固い菌系を苦手とする傾向が見え
ていたため、実験的に加水率を高くし緩めに詰
めた菌系ボトルに80本程を投入しましたが、
2ヶ月目以降冬の気圧配置に変わった辺りから
暴れが発生してしまいました。

今回は緩詰仕様はせず、穴の掘り方の調整に留
めました。それと湿度対策ですね。
また今回は90日前後での交換をメインにしてい
ますが、検証目的のため同ライン内で、80日と
100日といった投入から掘り出しまでの期間に
差を設けました。
実際に掘り出した状況ですが、80日での交換の
場合、幼虫の成長スピードかポテンシャルの違
いの要因も感じますが、概ね25g〜28g内に収
まりました。どれも若い幼虫ですね。




まだまだこれから育ちそうな雰囲気があります。

虫蔵さんと意見が合致するところですが、特に
久留米の場合、能勢YGのアプローチとして主流
の大きく育てて、3本目はあまり喰わせることな
く羽化ボトルの役割で、小さな居食い部屋を形
成させ、細長くスコンと羽化させるような手法
だとどうも大きくなり難い気がしています。


逆にいえば久留米の場合、3本目を上手に喰わす
アプローチの方が大きく羽化させることに成功
している。

このあたりを意識して取り組んでみたいと思い
ます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年ブリードライン決定

2019年07月07日 20時20分07秒 | 2019年度・オオクワガタ飼育

 

 

 

 



先週末は1ヶ月振りに自宅の東京へ帰省。
土曜日は小学2年生の次女の授業参観の見学。
毎年開催しているクラスごとのイベント。
ゲームにお化け屋敷に人生相談。^^
我々の頃はなかったイベントですが皆楽しそう
にやっていました。

 


日曜日はバスケ部に入部した中学1年の長女の
学校が地区大会の決勝戦に進出。
池袋の某大学の体育館に見学に行って来ました。
ふむ、真剣勝負ですな。
外部から招聘したコーチが鬼でして。
熱く激しく勝つために全身振り乱しての指導。
スポーツの臨場感は生でないと伝わりません。
惜しくも負けてしまいましたが、塾に部活と
大変ですが頑張って続けて貰いたいですね。


そういえばバスケの試合を見学に行く途中、
ウチのすぐ近くでテレビ番組のロケ中に遭遇。








岡村さんに東野さん、極楽とんぼの2人となか
なかなかの豪華な面々。^^




先週は仕事もハードで趣味もフリーズ状態に。
この週末で大阪探索は中止。1本目投入を完了
させています。

















それでは2019年ブリードラインを発表した
いと思います。








◯2019年ブリード

・1番ライン 12頭
ツイッターの重複となりますが♂親は2017年
年度自己ブリード累代とshima氏マツノ久留米
×マツノ15年1番の掛け合わせ。

以前ふれましたが、管理ミスもあって88ミリは
衰弱し昨年秋にペアリングを実施。
残念ながら既に♂は★となり結局孵化確認は
1ラインのみ。
こちらは幼虫販売のリクエストも多く、12頭
でのスタートとなります。
次世代へ長さを求める系統というよりは迫力
ある個体をイメージしています。



 

 




・2番ライン 20頭










2番ライン♂親は2017年度自ブリ9番86ミリ
とビークワ企画87.5ミリ同腹杢目氏累代。
杢目氏13年2-3番83.5はマツノ11-8×11-3
所謂マツノインセクト累代系統。
17年9番は光沢が魅力で羽パカ尻出しながら
90ミリが出ています。
やはり完品で作出したいものですね。
個人的にキレイな虫が出ている印象のマツノ
15年4番・19番を配合しており、実績を残し
その次の手駒を考えた掛け合わせです。










・3番ライン 17頭



3番ライン♂親2017年度自己ブリ9番86ミリ
と虫蔵さん17年10番(86ミリ同腹)曾祖父が同じ
マツノ2013年13番。

ウチで累代を続けているメルリン血統(2018年ブ
リードはメルリン血統メイン)とは異なり、ゴツ
い雰囲気はありませんが、掛け合わせ的には
絶妙な配合と自負しています。










・4番ライン 12頭






②③④は同じ♂17年9番自己ブリ9番86ミリ
と♀はtakuKAWARAさん17年1番17KLBエン
トリーライン。

幼虫里子でmindorさんが88.2ミリを作出され
ています。

競走馬の血統でいうところの4分の1異系。
血統表の祖父母において3頭が比較的似たタイ
プの血統で残り1頭だけが異系。
しかもshimaマツノ久留米。
この血の離れたアウトラインも幼虫販売では
人気の高かったラインです。
20頭程外に出ているので結果が楽しみです。

 










・5番ライン 25頭









5番ライン♂親は2017年度自己ブリ87ミリ。
縦に伸びる形状をイメージした2019年代表の
ライン。こちらは幼虫販売から除外しています。

マツノ15年51番からの累代ですがかなり薄い。
突然変異すら感じさせます。
久留米大型血統ブリード9年目ですがまぁいま
せんね。よってこの♂には血の配合の前に形状
重視で♀を選定しています。

この87ミリとビークワ企画87.5ミリ同腹杢目
氏累代を掛け合わせたのが5番ライン。

KLBエントリーにするか最後まで迷ったライン。







・6番ライン 18頭




2019年⑤⑥⑦⑧には同じ♂種親を使用。

shimaさん87.3ミリ同腹。形状面の見立てに
おいては2019年最高レベル。





・7番ライン 17頭



⑦は虫蔵さん17年2番祖母が同ラインという
私の好きな配合。







・8番ライン 27頭








⑧はかっちゃんさん17年13番細身ライン。
88ミリ複数頭の実績を誇りますが、中でも
スリムな形状が多く出ているライン。
こちらは2019KLBエントリーライン






 

 







・9番ライン 10頭







9番ライン♂親は2017年かっちゃん氏85ミリ
2017年度では他産地大型血統を凌駕する驚異
の大型作出実績を誇るかっちゃんさん。
大型ラインは複数ありましたが、かっちゃん
さんと相談し、ウチの累代には少ない細身で
縦に伸びる形状をリクエストして届いた個体
が2017年13番ライン。

こちらの♂には虫蔵さん87ミリ同腹ライン
である2017年14番ラインを掛け合わせてい
ます。










・10番ライン 25頭




10番ライン♂親は2017年かっちゃん氏13番
85ミリにmasaさん87ミリ同腹をセレクト。

これはコアなマツノ久留米ブリーダーも注目
ライン。事務局まめたんさんにも飼育をお願い
する予定です。


 

 

 

 




・11番ライン 10頭







11番ラインから13番♂親は2017年庚午虫蔵
氏84ミリ。
ご存知久留米第一人者の虫蔵さん2017年度
代表系統は4番・9番・11番
その中でも88ミリ同腹である9番ラインから
の累代。幼虫体重が大きく育つ虫蔵さん15年
16番累代の配合に迷いました。

まずはウチでも幼虫体重が乗ったラインでも
ある2019年18番87ミリ同腹を選定。









・12番ライン 10頭



11番ラインから13番♂親は2017年庚午虫蔵
氏84ミリ。
ご存知久留米第一人者の虫蔵さん2017年度
代表系統は4番・9番・11番
その中でも88ミリ同腹である9番ラインから
の累代。幼虫体重が大きく育つ虫蔵さん15年
16番累代の配合に迷いました。

まずはウチでも幼虫体重が乗ったラインでも
ある2019年18番87ミリ同腹を選定。
こちらは幼虫販売で1番同様人気の高いライン。
残りを飼育するため10頭のみとなりますが、
その分購入された方は期待して良いのでは。








・13番ライン 15頭



こちらは九州熊本のREGAさんからKLB準優勝
同腹ライン。
黒王さん系統のラインですが、shimaさんの
血も入っておりどんな個体が出てくるのか?
楽しみも半分のある種冒険的ライン。

 

 

 

 





・14番ライン 15頭








14番ラインから16番♂親は2017年庚午虫蔵
氏85ミリ。
虫蔵さん代表系統の中でも11番の87ミリは
虫蔵さん曰く計算の出来る系統。
静岡旅行で偶然にTOPGUNで拝見した11番
87ミリ。 なんといいますか77ミリが1㎝程
大きくなったような無理のない美形個体でした。

その虫蔵さん17年11番には期待の自己ブリ
17年19番を掛け合わせました。
当然ながら大きな期待を寄せています。







・15番ライン 30頭





15番ラインも両親の実績は申し分ありません。
虫蔵さん17年11番85ミリにかっちゃんさん
の17年1番89ミリ同腹を選定。

唯一となるマツノ15年59番の血。
我が家の他ラインで大型実績の出たラインと
次世代に掛け合わせるため30頭程度の飼育数
を予定している我が家2019年裏エース。







・16番ライン 15頭

虫蔵さん17年11番85ミリにshimaさんから
購入した87.3ミリ同腹を掛け合わせます。
こちらも血の配合よりも形状面を重視して
選定しているラインとなります。







・17番ライン 5頭







最後は自己ブリでも美形個体であった17年
13番ライン
美形の血を残すべくインブリードで累代を続
けます。







久留米の他、今年は60頭のビークワ三大血統
飼育研究室も並行しますので300頭を超えて
います。異動によりブリード断念も示唆しまし
たが、なにやらいつのまにか・・・

それでもやれる時にやれる分を。
今年2019年度ブリードスタートです。


















 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪探索・KLB幼虫投入は6月末期限

2019年06月22日 13時41分50秒 | 2019年度・オオクワガタ飼育





変化の時代を象徴する節目の時。
そういやターニングポイントってまだあるんだ
ろうか?・・・



東京から大阪へ
インテリア部門から自動車部門へ
平成から令和へ
そして昨日40代から50代へ
4月から環境がガラリと変わりました。


エビさんに些細なことでもブログネタに。
そんなリクエストもありますもので。
ふと思ったのが職場の人間関係、上司と部下。
東京大阪と地域が違えどどこも一緒、変わりま
せんね。本質的な問題ですから。
それぞれ考えもあり、互いの話を聞くと、なる
ほどなぁと理解は出来るんです。

具体的な内容には触れませんが、上からの目線
でなく、現場目線部下目線から考えると
・やるべきことを理解してくれているか。
・バックアップ(後方支援)してくれるか。
なのかなぁと。

組織化、効率化を叫んだところで口先だけでは
見透かされてしまう。
チーム(部署)が向かうべき方向性を共有してい
いない限り、なかなか交わりませんね。

日々変化し、厳しい現場で常に問題に直面しそ
の度に踠いているだけに尚更です。
モチベーション(ヤル気)が出ない環境では上手
はいきません。
逆に考えると分かりやすいか。
ヤル気が出るには
やるべきことを理解してくれているか。
バックアップ(後方支援)てくれるか。
共有し合った上で効率化へ向かう流れにならな
いとね。




同じように変化の時代に日々踠いておられる方
も多いものと思います。
楽しみながら同じ共通の目的を持つ。
探求心だったりワクワクして話せる人は普通近
くにはいない。
それでも多様性を大切に、互いを理解し尊重す
る。それで友人になることって凄いことですよ
ね。そんなことって世の中にはあまりない。
そのキッカケの一つがブログ、ツイッターで
あり、販売イベントであり、KLBであり、
NIGHT FORESTであり。

ターニングポイントを迎えてはいますが、こち
らははとても気楽に、楽しみながら取り組んで
いけそうです。
モチベーションも変わりません。
ヤル気モードですから!💪










話題は変わり今年の日本陸上競技選手権大会。
中でも男子100mは特に注目ですね。
東京五輪も翌年に迫っていますし、史上初の9
秒台決着も期待したところ。
五輪出場資格を得るには10秒05の参加標準記録
を突破するか、1年後の世界ランキング上位に入
る必要があります。
日本から出場できるのは最大3名。
選手にとってこの1年間は人生のターニングポイ
ントとなる熾烈な男の勝負の世界が待ち受けて
いるだけに、観る方もそれは気合いが入ります。

https://www.jaaf.or.jp/jch/103/




こちらは1988年の日本陸上競技選手権100m
決勝。国立競技場へ観に行きました。
不破弘樹選手がいますね。
ちなみにこの年の優勝タイムは10秒6。
短距離はこの30年で実に速くなりました。
















相変わらず休日は大阪探索を満喫しています。



◯住吉大社
今から約1,800年前、西暦211年に神功皇后
によって建立されたと言われている、日本
全国に約2,300社ある住吉神社の総本宮。
住吉造の本殿は神社建築では最古といわれ
ている。
初詣ランキング7 位(約236万人)
・一寸法師発祥の地・遣唐使進発の地















阪堺電車



大阪にもあるんですね。








◯あべのハルカス

大阪市阿倍野区に立地する超高層ビル。
2014年3月開業。2019年現在日本で最も高い
ビル。













◯ 司馬遼太郎記念館









6万冊に及ぶ多くの蔵書を保管。
資料、執筆に使用した書斎が晩年に使用した
時のまま残されて書斎は庭から見学出来る。

記念館ホールで観たビデオでは"竜馬がゆく"
執筆のため神田の古本屋に竜馬に関係する資料
を手配し約3000冊・1トンの資料となり当時、
神田の古本街から竜馬関連本が消えたと。

一冊の本を完成させるため、3,000冊に及ぶ
資料を調べ上げるとは・・・
尊敬、感銘の言葉も軽いという。


「二十一世紀に生きる君たちへ」
特に子を持つ親の方は、子供たちの未来のた
めに是非伝えてあげると良いと思います。





当然ながら、近隣のショップにもお寄りして










その後、焼肉の街 "鶴橋"を探索

◯ 終戦直後焼け野原になったこの一体に闇市
が出来、あらゆる物がここに集まってきたの
が原点。当時から商売を続けてきた人たちが
殆どで、市場の外観とともに当時のレトロ的
な雰囲気を今に伝えている。
焼肉屋だけで100軒程あるようです。












午後4時頃でしたが、行列の上位は・・・


・超人気店 "まんまさ(万正)"
・バラエティ豊かなホルモン "空・空鶴橋本店"
・上質なお肉を適正な価格で "焼肉の吉田"
の順でした。これぞリアル情報!












先日はビークワプロジェクトで大変お世話に
なっているドルビーインセクトの移転先であ
る新店舗にお邪魔しました。
業界を盛り上げようといった趣旨に賛同。
菌糸PITの協賛をいただき、常に全面協力を
賜っている稲飯代表。

現在オープンセール開催中のようです。
お近くの方は是非お立ち寄り下さい。
一階が車両事業部。二階がクワガタ関連の
ペット事業部です。
通販在庫は結構置いてありました。

























来週大阪ではG20開催に伴い27日〜30日は大
規模な交通規制が実施されるため、本日着で
菌糸ボトルを手配をしています。
割り出しは翌週からですね。








実家ブリードでは毎年一気に10時間程かけて
割り出していましたが、単身の今年はマイペー
スで出来そうです。
KLBエントリーラインも確定します。


今年の菌糸はKSP3に三階松ブレンド配合。
そしてドルビーインセクトPIT。

昨年2018年度はメルリン系久留米メインの
累代でしたが、今年はマツノ久留米寄りが
メインのため、三枝さんと相談し三階松菌床
はこれまでと添加剤の配合を変えています。
菌糸の持ちは良いが、どうも苦手な成分を除
いたものも使用。
このあたりの食いがどうか?
多産なラインにはそれぞれ使って試してみた
いと思っています。









最後2019KLBの話題

今月6月30日までに幼虫を菌糸に投入した分が
参加資格条件となります。
発酵マットのプリンカップは卵の管理が主目的
であると考えNG。
但し菌糸プリンカップは卵の管理でなく幼虫飼
育用と考えOKとします。

数人の方から個別に幼虫が採れぬ故、残念なが
ら2019KLB辞退の連絡がありました。
残念ですが、幼虫譲渡は他力採取になるため
KLBエントリーは認められません。

また管理表と系統表データのご連絡につきま
しては投入後、出来るだけ早目にKLBメール
フォーム宛に送信手配するようお願いいた
します。

ご不明な点があればKLBメールフォーム宛に
ご連絡ください。








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作植菌材と青カビ検証のまとめ

2019年06月09日 22時59分23秒 | 2019年度・オオクワガタ飼育


このところ連日のように交通事故による痛ましいニュースが続いており、子を持つ同じ親としては不安が募ります。自動車事故の問題はもっと踏み込んで、法改正案にいち早く取り組むべきではないでしょうか。



最近は暗いニュースが続いていましたが、世界のトレンドニュースにもなった明るい話題もありましたね。 私もこちら4月から大阪に住んで2ヵ月。仕事の方は覚えることで精一杯な状況です。その僅か2ヵ月間の交際期間で、結婚を決意した山里亮太さんと蒼井優さんの結婚記者会見。

・感謝と気配り、驚きと喜びを素直に表した。

・過去やパブリックイメージ、所謂既成概念にとらわれず、自分の目で見た現在の相手を信じているというスタンス。

・そうはない人生にとってのビックチャンスを積極的にものにし、恋愛に恵まれていない人に勇気を与えた。

・競争の厳しい世界で生きていこうと決めてから芸を磨き、考え生きてきたことが凝縮された。

長女にLINEで教えて貰い、結婚会見を動画で閲覧しましたが、とてもほっこりとしました。蓄積したものがなければ、なかなかあのようには伝えられません。







先週は鼻風邪からの急性副鼻腔炎となり、薬の副作用もあってか体調が最悪。
奥歯の痛みも併用していたもので、歯医者にも行きましたが、どうやら副鼻腔炎の影響からきていたようです。
ようやく1週間で完治しましたが、あらためて健康が一番ですね。単身赴任の一人暮らしは毎月の生活費が決まっているため、これまで全く気にしてこなかった諸々の金銭的な部分。

例えば・・・
・夕飯のメニュー
・コンビニチョイ買い
・マッサージ(筋肉をほぐすための方)
・ドラックストア品
今回の医療費などもそうですね。
気にもとめなかったものが、やはり気になってしまうという・・・
とはいえ節制は同時にある種のストレスも誘発するもの。ただそこはチョネ流の心構え。

本質的に考える。


節約が健康に繋がるよう意識を持ち、無駄遣いの欲求に負けないように前向きに考える。こういった節制した生活の見直し。今後に役立つ気がしています。






ということで😄
ヤフオクで健康器具を購入しました。
毎日のルーティンが増えましたね。


ウォーキング&ランニングはこちらでも継続していますが、昨年腰を痛めたのは体幹が衰えてたことに起因します。

チンニングマシンは、肩凝り改善の効果も期待出来るようです。
今月でいよいよ50代で◯入!いや突入します。

単身赴任でより健康的に!歌って踊れる50代を 目指したいと思います👍

節制の生活とはいえ趣味は出来るならば抑制せずに取り組みたいもの。
照明器具を買いにヨドバシ梅田店へ。
地下1階を覗いてみましたが、プラモデル売場が充実していました。趣味も色々とありますよね。





ランニングに旅行、読書ゴルフにカラオケ。

今後50代を迎え年相応の趣味は・・・
歴史探索は旅行とも繋がる良き趣味ですね。戦艦長門。渋いなぁ。


















さておさらい含め自作植菌カワラ材&途中から産卵材青カビ検証。


単身赴任で家電品に調理器具を気兼ねなく使えるメリットから植菌材の自作を始めましたが、問題が発覚。

・植菌材から青カビ発生
・加熱減菌時の強烈な臭い


そこで上記の問題を解決するべく色々と検証を始めました。



●条件
・クヌギM材
・沸騰したお湯に20分
・水の加水のみ30分
・陰干し2〜3時間
・保管はジプロック
・一度冷蔵庫に投入
・その後ワインセラー



冷蔵庫に2日投入ののち、ジプロックでしっかりと蓋をしてワインセラーで18度管理。
注目は特に加熱減菌処理せず、加水のみで雑菌の妨害を受けず在内部まで菌を入り込ますことが可能か。



我が家の環境では加熱減菌処理をせず加水のみで作製した植菌材は青カビ発生率が高いことが判明しました。
また加熱時間については20分では十分ではないようです。高圧蒸気で数時間かけているといった情報もあり、追加分については3時間半程、減菌加熱処理を行いました。
異臭は完全に無くなりますね。
また青カビを抑制させる効果もありました。
但し材の乾燥時間=水分量も影響します。


加熱減菌時の強烈な異臭については、加水して樹皮を全て剥いてきれいにし、加熱することで大きく改善することが判明しています。






材からの少ない酸素で材内部に菌糸を蔓延させることが出来るか?



ジップロックによる完全密封でも菌は回ります。
ただ加熱減菌処理をせず、材の水分量が多い場合いは菌が回り難いようです。
完全密封は雑菌混入を防ぐ効果を期待しましたが、それよりも加熱減菌処理をしっかりと行い材の水分量を調整してカワラ菌を速やかにしっかりと回すことが重要です。
少し隙間を開けた方が、菌が回りやすいです。
また温度を一定に保った方が出来は良いです。
但し詳しい方に伺うと、菌勢が強ければ植菌材の管理常温だろうが問題はないとのことでした。






菌糸に触れていない材表面は、青カビの発生を招きやすいです。これは間違いありません。必ず材表面を覆い被せるようにカワラ菌糸を接着するように作製しようと思います。

また産卵誘発効果を期待するため、ウチでは粉末の乾燥椎茸を入れています。







ここからは追加の脱線ネタ。
植菌材ではなく産卵材で青カビの発生について実際に試してみることに。
青カビ発生を防ぐことが出来ないか?
追加の検証を実施。
題して青カビ発生状況比較。





加熱減菌処理時間は20分程。
加水時間は30分程。
乾燥時間は3時間程度。
水分量が多いと数日後、一気に青カビが蔓延しています。


今度は加熱処理時間を3時間半程度に増やした材と加水のみの植菌材の比較。





植菌材とはいえ、加水のみで材水分量が多い場合は青カビが発生しました。
一方、加熱処理時間を長く(3時間半)取り、
サーキュレーターによる7時間程の乾燥時間を設けたものは青カビの発生を抑制しています。











最後は我が家にて青カビ発生を抑制する加熱減菌処理時間、乾燥時間、材水分量の調整した上で植菌材を作製したものと、加水のみで乾燥時間を十分に取ったものの比較。
左は乾燥時間を取りましたが、加水時間も長く取っており、材内部の水分が多かったため樹皮のままの状態であっても青カビが発生しました。




これはあくまでも青カビ発生の検証であって産卵材に適しているかどうか?とはまた別の観点ですので悪しからず。

今回の自作植菌カワラ材作製と青カビ発生検証のために色々と試すことで色々な発見がありま
した。特に自作植菌カワラ材のメリットは材の良し悪し、硬さ柔らかさの調整を事前に確認することが出来ることですね。
来年はかなりレベルの高い植菌材を作製出来るものと思います。
それには良質な材と菌糸が絶対条件ではありますが。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新天地の決意表明

2019年03月15日 18時01分43秒 | 2019年度・オオクワガタ飼育






4月1日付で大阪本社異動の内示からひと月。
暫く眠れぬ夜が続きましたが、ようやく大阪
の新居が決まりました。
ブリード断念も想定したこの1ヶ月間でした
が色々と思案した結果、ブリードの継続を
決めました。色々ご心配をお掛けしました。

あらためまして今後も変わらずお付き合い
の程よろしくお願いいたします。🙇‍♂️



継続を決断するまで間、今後の行く末につ
いてツイッター、ブログコメント、私信か
らLINEにメール。沢山の方からお気遣いを
賜わりました。  嬉しく有り難いなぁと。
ふむ、こりゃ簡単には辞められないぞと。
😅
先程まで不動産屋と新居の打ち合わせを済
ませ気持ちも切り替えました。
そうです、チョネ省・第2章は三大産地飼育
&大阪商人魂で、心機一転頑張ります!💪

前回、前々回のブログでもお伝えした通り、
これから始まる新天地での意気込みを備忘
録として残しておきます。









少しこの1ヶ月を振り返るとします。
異動に伴い家族帯同かそれとも単身赴任か。
この決断が最重要事項でした。
子を持つ親として、子供の将来を踏まえた
ベストの選択を考えどうするか・・・


まぁ理屈抜きに子供たちと離れる親の心情
です。出来るなら大阪で家族一緒に暮らし
たい。吉本新喜劇大好きだし ^ ^
環境にもすぐ慣れるから大丈夫だよ。
当初からの私の気持ちでした。

一方リスクを最優先に考える妻。
長女は割と勉強が好きなもので都内志望校
を想定し塾も変更し目標を決めている。
そして問題は次女。なにしろマイペースで
状況判断が出来ず、感情の起伏も激しく身
体も小さい。慣れぬ環境でやっていけるか?
いじめの標的になってしまうのでは。

女の子ですからねぇ。とてもデリケートな
問題であり、確かにお友達と仲良く楽しそ
うに学校へ通う姿。夜に何度もうなされ、
今の家から離れるのは絶対嫌だと言い続け
られるとね・・・

娘たちと月一回しか会えなくなる寂しさ。
これは新天地での仕事の不安なぞまるで気
にもならぬ程でした。
↑この正直な気持ちこそ、今回書き残した
かった備忘録。




とはいえ、子を持つ親の心情はそうですが
仕事面でいえば、今回の人事は専務からの
特命。この近年インテリア、特に小売部門
の厳しさを考えれば、海外シェアが拡大。
右肩上がりの自動車部門への異動。
それは大きなチャンスでもある。


まぁ大阪とはいえ新幹線で3時間ちょっと。
自由な時間は増えるしマラソンに肉体改造。
読書、ビデオ鑑賞釣りにゴルフ。
ネットスキルアップといったリタイア後の
人生も想定した過ごし方も可能。
それに関西方面は旅行の経験がないもので。
色々リサーチするの楽しいか。
そしてなによりも単身赴任であれば、大阪
でもこの趣味、ブリードを続けられる。
既に前向きに切り替えています。✨












ところで大阪ではどのくらい飼育するの?


そうなんです。
例年であれば既にこの時期、ブリードの組
み合わせを発表しているわけですが。
こんな状況だけあって♂の種親候補を公開
しているのみ。

それでも一応異動辞令前に予定していた
25♀は25度設定のワインセラーに投入。
準備だけはしてはいます。

ただ実際のところ引越しの準備で必要なも
のを試算してみると・・・
家電、家具、衣類に生活必需品・・・
特に家電関係はなんもありませんからね。
おいおい一体幾ら掛かるんだと。

現在の住まいから徒歩15分
ヤマダ電機総本店とビックカメラ池袋本店





新居から15分、売り場面積日本一
ヨドバシ梅田店








1位 ヨドバシカメラ梅田・30,000㎡
3位 ヤマダ電機LABI1日本総本店・23,000㎡


家電売り場なぞあまり縁がありませんでし
たが、まぁなんとも魅力的な品揃えだこと。






参考までに最高級グレードを写メしてきま
したが、普通に買い揃えたとしても数十万
は下らず・・・

ひとまず全てを買い揃えてからですね。
そんなものでひとつ決断をしています。
兼ねてより予定していた以下10ラインは
2013年ブリード以来か?
幼虫販売をすることにします。





















1頭2,000円・3頭から予約をお受けします。
申し込みはHP問い合わせから受付ます。
予約は3/29(金)迄

色々考えましたが、こちら予約数を見込んで
最終的なブリード数を決定することにします。




そう決意のひとつは、これまでとは異なり
少し販売にも力を入れないといけない状況
に変わったこと。とても今まで通りにはや
れませんが、それでもやり方次第です。
大阪商人魂でボチボチ頑張ってみます。

※今年羽化予定の2018年ブリード個体に
つきましては千葉の実家ブリードルーム
で羽化を迎えさせたのち、7月末以降から
こちらに移動させるつもりです。



そしてもうひとつ。新天地ではこれを機に
久留米オンリーブリーダーを卒業します。

ビークワ三大産地企画・逆バージョン



この♂種親を使って重鎮トップブリーダー
の選定した♀を掛け合わせ、今度はそれ
ぞれ違う環境下で飼育したらどうなる?



この企画のため3大産地大型血統を飼育す
ることに決めました。

詳細はビークワ71号・4月号で掲載します。
お楽しみに。
最後に関西方面の皆様、ちと騒がしくなる
かもしれませんが😎何卒よろしくお願い
いたします。


そして最後に2019KLB エントリー
締切3/23(土)残り1週間です。

KLBアカデミーと合わせ、参加を躊躇って
いる方は1年間の長丁場では在りますが、
ともにブリードを楽しみましょう!


ではでは。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019KLBエントリー応募開始!

2019年02月28日 16時44分44秒 | 2019年度・オオクワガタ飼育




2019KLBエントリー応募開始!


こちら当ブログにもKLB記事をリンクしてお
きます。

4月1日から大阪本社への異動は決まってい
ますが、まだ住まいが決まっておりません。

住まい次第ではありますが、ブリード断念に
はならず継続が出来そうです。

但し詳細につきましては、全てが決まってか
ら報告をさせていただきます。

もう暫くお待ちください。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年度・3本目への交換その2

2019年02月03日 17時08分28秒 | 2019年度・オオクワガタ飼育

 

 

 

 

 

 

年末は腰、そして年明けからは喉の不調から
続いた体調不良も完治、ようやく自宅PC前で
諸々の作業を進めています。
体調が良くないとヤル気と集中力が続かない。
気の利いたオヤジギャグも湧かず。それはそれで良い? 😅

まぁその分1月は休日も出歩かず、身体を休める
ことができた、というより"少し休め"といった
シグナルだったと受け止めた方が正解か。


新年会も多かったですし、風邪も引いた数日は
久しぶりの禁酒もしています。 
これから仕事も忙しくなりますからね。
腰を痛めた原因だった脚の筋肉の硬さはストッ
チを続けることで改善。 体調も戻りましたし
次に体幹トレーニングを強化、体力と免疫力を
高めるようにしていこうと思います。

 

 

 

 

 






さて18年ブリード後半ラインについて。
前回記述したとおり1400ccボトルは食いやす
さを優先した緩詰めの影響もあってか、暴れ食
い状態が多かったわけですが、それと比較し6
月に投入、既に半年程経過した800ccボトルの
状態はどれも居食い状態。
食いの良いボトルは♂と一緒に既に交換済み
だったこともありますが、今回交換したもの
は幼虫にとって食いやすい環境を保っていた
ことが見受けられます。


◾️18-KU-1304

自ブリ16KU-1004.81ミリ×16KU-1107.55ミリ

6/24 →1/4 19g


 

 

 

 

 

 

 

 

 



こちらは今年2本目1400ccボトルを掘り出し
た後の数本。



 

  

 

環境が変わらぬ中、アプローチひとつでこれ
だけ大きく変わるわけです。 それでも交換し
た暴れ食いの幼虫、特にボトル 下部に居食い
を続けた幼虫と比較し、若い雰囲気の幼虫が
多いこと。
みずみずしいツヤが残っている。



◼︎18-KU-810

10/5→31.3g
12/29→35.2g

 

 




運動量が多く、古い餌をそれ程食べてはいませ
んがどうなんでしょう?
若さをキープすることで羽化力も向上する?
超大型化は幼虫も肥大化させなければ更なる
上のステージには届かない?
久留米で88ミリ以上を複数出すためには更な
る選別が必要になるのか。
このあたりは今年注目のポイントですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18年度ブリード前半ラインは2014年度19番
を軸としたクロス配合ですが、中盤について
2014年度14番を軸に据えています。

 

 


羽パカながらその大顎の直線的で迫力ある
個体が2016年KU-913


 

 

 

 

 

サイズは小さいながら2014年14番の血を
残すべく顎の割合が長い2016年KU-1010

 

 

 

 

 

 

 



中でもjukeさんからの86ミリ同腹からの
組み合わせ14番から40gが2頭出ています。 

 

 


 ◼︎18-KU-1403


自ブリ16-KU-1004.81mm

×juke2331氏.KU3-05.53mm

9/30 →31.8g

12/29 →40.2g

 

 

 

 

 

 




◾️18-KU-1406

9/30 →34.3g

12/29 →40.6g

 


♀親の血である2014年度8番ライン。
19番、14番、に続く3番手に位置する期待値の
高い系統ですが、ウチでは2016年度ブリード
で14年8番♂の血を残せておらず、こういったケ
ースは累代ブリードの楽しみな部分ですね。 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 





こちらは丸みがあってバランスの良い個体。
やや男性的形状の種親が多い中で、母性的
形状イメージの個体を残そうと唯一のイン
ブリードラインが15番。



 

 

 

◼︎18-KU-1511

自ブリ16-KU-1703.84.5mm×

自ブリ16-KU-1709.55mm

9/30 →33g 12/29 →38.7g  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18番は虫蔵さんからの♂補強ライン。
どのラインからも38g以上が出ています。





◼︎18-KU-1811 庚午虫蔵氏16年17番85mm

×自ブリ16-KU-706.54mm

9/30 →31.1g 1/17 →38.9g

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




続きまして12月に紹介した、餌慣れから着目し
たライン別幼虫体重比較。ラインごとのアベレ
ージですが、少なからず餌慣れによる幼虫体重
のプラス要因を感じる経過推移といえます。

 

 

 

 

 

 


そして年度ごとの幼虫体重比較データ。
今期は37〜38g近辺に集中する予定でしたが、
投入期間もいつもの年より短いですからね。
3本目管理の重要性も高まる中、最後までし
っかりと管理して結果を残したいですね。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年度・3本目へ交換その1

2019年01月17日 07時37分09秒 | 2019年度・オオクワガタ飼育





東京オリンピックまであと555日




このシンボリックな新国立競技場にも弊社床材
が導入予定。いよいよ新築物件の案件がここに
来て一気に増てきました。今年は忙しくなりそ
うです。










ホームページを更新しました。

2018年度飼育データ





データ集計は次回以降にまとめますが、今期
2本目は考えあって、緩詰めのやや高添加剤
仕込みの菌糸レシピにしています。
幼虫にとって食べやすさを優先し、37〜8g
を多数出すよう目論んでおりました。
かなり自信もあったんです。

しかし、ウチの菌糸慣れした累代幼虫では
ちと緩詰め過ぎてしまったようです。
35gは半数程出てはいますが、予想してい
た半数37g以上には届かず。ちと残念。

状況的には、交換から40日程で食い上がっ
てしまうボトルもちらほらと。
通常ですと2本目は大なり小なり大半は居食
い部屋を形成していますが、今期は居食い
よりも暴れ食い状態になってしまいました。

比較で過去ブログから画像をピックアップ。



2016年ブリード3本目交換ボトル
・オオヒラタケ菌












16年は今年18年ブリードの親世代。
幼虫体重も乗りアベレージも高い年でした。









2018年ブリード3本目交換ボトル
・カンタケ菌













管理面ももうひとつでした。
途中温度設定を上げ下げしたこと。
12月初旬冬型の気圧配置になって湿度が下が
り過ぎてしまったこと。菌糸は生き物ですか
らね。
気になったのはタイペスト紙を外して管理し
た反転ディスクのボトルが最も暴れてしまっ
た点。これは被膜が乾燥し縮み、菌糸内部の
水分が蒸発したものと思われます。



そのため今期は例年より早めの78日〜90日
で交換しています。
暴れ食いの影響か交換10月以降のボトルの方
が大きな幼虫が多いですね。

今回の交換では幼虫体重だけでなく、交換時
幼虫の色艶なども観察していましたが、例年
に比べて若い幼虫が多い印象です。




こちらは3年前、2015年ブリード3本目交換
の最大幼虫。





こちらは2年前、2016年ブリード3本目交換
の幼虫。








また例年と比較し幼虫の大きさの割に体重が
軽い印象です。これはカンタケ菌の特徴か?
そのため目標値(期待値)は届きませんが、落
胆しているわけでもなく。
やはり胆はなんといっても3本目ですからね。








それではライン前半で大きな幼虫のみご紹介
することにします。









◼︎18-KU-203

10/5
→33.9g
12/29
→39.2g











◼︎18-KU-311(KLBエントリーライン)

自ブリ16-KU-414.86.1mm
×自ブリ16-KU-909.58mm

9/30
→32g
12/29
→39.3g










◼︎18-KU-315 (KLBエントリーライン)


11/21
→29.9g
12/29
→38.7g














◼︎18-KU-710

自ブリ16-KU-709.86.1mm
×自ブリ16-KU-416.52mm


10/12
→32.4g
12/29
→39g













ライン後半分はまた次回記事といたします。


さて土曜日は新橋新年会です。
お集まりいただく皆様、よろしくお願いたし
ます。😎

※当日2018KLB途中経過報告会の発表を予定
しています。
KLBに参戦されている方で、専用サイトに2本
目までの交換データが反映されていない方。
(2本目交換が完了していない方)
は当日交換分までの管理表を忘れずに持参す
るようお願いします。🙇‍♂️
忘れた方はある方からの恫喝を覚悟して下さ
いね。😎 オトロシイ新年会だな。

今期KLB参戦されていない方で新年会に参加
される方。自動的に2019KLB参戦決定です。
オトロシイ新年会なんだよ。😎




※KLB参戦メンバーの方で1本目データがまだ
更新されていない方もおられるようです。
その方も2本目分と一緒で結構です。
交換後速やかにKLBメールフォーム宛に管理表
を送信願います。
放置状態も"見える化"ですから。
事務局担当から連絡がある前に何卒よろしく
お願いいたします。🙇‍♂️









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年度・2本目への交換2

2018年11月11日 08時29分54秒 | 2019年度・オオクワガタ飼育


 

 



先週末の松野さんを偲ぶ会から早1週間。
今週はあっという間でしたね。

次は5年後ですか。
5年間の間にはまた色々なことがあって、
今の現状から変わっていくのでしょうか。
まぁ変わっているだろうな。

趣味の世界の移り変わり、変貌ぶりもまた
客観的な視点から楽しめるように。
こちらはスタンスを変えずマイペースにや
っていくことにします。









ツイッター上ではブログ開設8周年記念
プレ企画の話題を取り上げています。



次回その正式な告知記事を予定しています。


 

 

 



今回はネタが色々とあり、紹介が遅れていた
2本目への幼虫交換2を取り上げます。


興味ある方は 2018年度飼育データをご覧
下さい。



 

 





◼︎18-KU-203
自ブリ16KU-218.86mm
×マツノインセクト16年4番52mm

6/24 555+ T.800
10/5.SP1400 33.9g




 

 

 

 







◼︎18-KU-303(KLBエントリーライン)
自ブリ16KU-414.86.1mm
×自ブリ16-KU-909.58mm

6 /24 PIT.800
10/5 SP.1400 34.1g(データ34.1)




KLBエントリーラインもまずまずな推移。



 

 





◼︎18-KU-305
自ブリ16KU-414.86.1mm
×自ブリ16-KU-909.58mm

6 /24 PIT.800
10/5 SP.1400 34.7g






PITの1本目は共同ブリードルームでも、そ
してウチでも良好です。



 






◼︎18-KU-1310
自ブリ16KU-1004.81mm
×自ブリ16-KU-1107.55mm

6/24 KSP2.800
10/5 SP.1400 34.2g






 





◼︎18-KU-1804
虫蔵氏16年17番85mm
×自ブリ16-KU-201.54mm

6/24 555+ T.800
10/5 SP.1400 36.5g








例年より温度を下げていますが、例年より
幼虫が若く柔らかな印象があります。




途中経過ではありますが2018年ブリード
における幼虫交換で"餌慣れ"について
気が付いた点がありました。
もしかすると2世代前から同じ餌を与えた
ラインの方が幼虫アベレージが高いのでは

ウチでは特に食性が遺伝するといわれてい
る♀についてタンパク質強化菌を与え育て
ています。
このあたりをデータを取って比較してみた
いと思います。

次の次のブログ記事。
8周年プレ企画の次の記事で紹介予定する
予定です。お楽しみに。


















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異業種交流即売 会イベントWA!!!

2018年10月13日 14時13分38秒 | 2019年度・オオクワガタ飼育

 

 

 




今日はTVを見ながらゆっくりしています
が、昼頃から王様のブランチ買い物の達人
コーナーで竹内涼真が、中野むし社でクワ
ガタを購入!飯島店長も登場していました!






そのあと裏番組テレビ東京でも・・・








どうしたんだ!オオクワ!!





 

 

 

 

 

 

 

KLB限定バトルオフィシャルサイト

そして2018・KLB予想プレ企画
締切は10/20と1週間後に迫りました。
イベントは盛り上げていかないと!
ご応募お待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 








近所にある公園の桜。
昨年は12月初旬に全ての葉が落葉した記憶が
あります。今年は台風の影響で幾分早いか。
桜を眺めていると月日の流れを感じます。

 

 


ネット検索をしていますと、クマモンさんの
地元熊本地震で被災した熊本城の大天守が、
外観の復旧工事を終えて14日から見学が出来
るようになるとの話題がありました。



それでも修復が終わるまで20年以上ですか。

 

 

 

 

 

 



今週はガッタさん久留米ブリードのツイート
を発見?!私がブログを始める前から既に
オオクワブリーダーとして名の知れた方で
すからね。体調を崩し暫くお休みをされて
いたようですが、復活も近い?!

ブログを調べて見ると、ガッタさんと初め
てお会いしたのが今から丁度6年前。
まずは名古屋遠征TPオフ会

その翌日には主水さんとメルリンさんの
ブリードルームにお邪魔しています。
なんとも刺激的な2日間でしたからね。
記事アップ当日の訪問者数が過去最多279人
とあります。このところ特にツイッターか
らの流入と過去検索のヒットから、今では
平均的な訪問者数ですが当時はかなり驚い
た記憶があります。

 


2018年ブリードの交換作業は仕事を終えた
平日に少しずつ行っています。
中盤以降は30gに届かない幼虫も増えていま
すが、若い印象もあるため次回交換を楽しみ
にしたいと思います。全てを交換したのち、
報告をさせていただきます。





 

 

 

 

 

 

 

 






今回はビートロンさん主催、異業種交流即売
会イベントWA!!!の話題。
ビートロンさんはちなみさんの紹介でお世話
になっています。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 






この数年特に秋のこの時期インテリア関連
の催事で土日の販売応援が続きましたが、
部署異動に伴い休むことが出来ます。
となると。貧乏性なんでしょう。
休日の予定をついつい計画してしまう。



本業催事は正直慣れたものですが、実は
昆虫即売会には出店はおろかこれまで1度
も参加したことはありません。

とはいえ、ビークワ誌面に合同企画として
取り組んできた"3大大型血統共同研究室"
こちらの先行投資分家賃+光熱費の回収。
羽化個体里子先決定。
"遠足は家に着くまでが遠足です!"的な。
企画発案者最後の使命ですからね。
有志メンバーであるす〜やんさん、杢目さん
も当日調整がつくとのことでしたので今回、
は出店側としてお世話になることに。


ビートロンも店内以外の即売会は初めてと
のこと。集客が見込めるのかどうか?
そんな不安も吹き飛ぶ程に当日は大盛況!!













勝手ながら画像を拝借しています。




WA!!!即売会の宣伝は主にSNSが中心。
出店は業者ではなくブリーダー
目で見て触れて。ブリーダーだけではなく
そのご家族も楽しめるように。
異業種交流即売会として地域活性の交流会。
これは実に新しい。まだまだ色々な可能性を
感じますね。これも大原さんの静かながらも
この業界で生き残っていく決意と情熱あって
の成果。催事の成功は"もてなしと賑わい"
皆さん満足されたのではないでしょうか。


ご来場された方は想定通り、ガチブリーダー
ではなく、これからオオクワガタを飼育し
てみたいが、いったいどんな産地や血統が
存在するのか?その血統は、形状の違いは?
そんな模索中の方が多かったですね。
また形状の好みなどは比べて実際に触れて
確認が出来ますからね。
我々の"3大大型血統共同研究室"はまさに
即売会にはピッタリ。
お陰様で持ち込んだ生体はほぼ完売となり
ました。

個人的には日頃ツイッターで交流ある方
とお会い出来る楽しみも大きく!



さて今日夕方は"東のオフ会"
楽しんできます。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年度・2本目への交換1

2018年10月06日 21時19分01秒 | 2019年度・オオクワガタ飼育

 

 

 


本業の仕事ですが、部署異動により都内オフ
ィス棟、ホテルの新築現場先へ打ち合わせに
向かうケースが多いですね。






 

 

 

 













まさに"天高く馬肥ゆる秋"
例えば新橋から田町。神田から銀座など。
合間には健康のため出来るだけウォーキング
で移動するようにしています。









 

 

 

 

 



部署が変わると仕事内容も全く異なります。
1年前のこの時期は得意先主催家具インテリア
イベントが続き応援販売で土日も休みはなし。
その状況下にも関わらず、昨年色々と同時に
手掛けていたので正直大変でした。

三大血統企画600本の一斉交換準備に当日
の作業。 2017・KLBとりまとめ。
そしてNIGHT FOREST企画準備が始まり、
自己ブリード交換作業。既に2ヶ月先まで
土日の予定が埋まっておりました😅

それだけに今年は身体も、精神的にも随分
と楽ですね。健康面もラン&ウォーキング
を継続。これを機に走れる身体に改善して
いきたいと思います。

そうそう健康診断の結果が届きました。
ウォーキングによるコレステロール値改善
効果は果たして??こちらはネタのない時
に報告したいと思います。




 

 

 

 




姉妹揃って、そして平成最後の運動会。

スタート前、緊張の一瞬










子供の成長は早いもの。来年長女は中学生
ですからね。あっという間です。









 

 

 

 

 








それでは2018年2本目交換報告です。
今期ウチは1部PIT菌糸以外はカンタケ菌を
メインに使いました。
1年に及ぶ飼育サイクルの1本目ですし温度
も例年より下げて管理していることもあり、
結果に一喜一憂することはありません。
ですがウチの場合はまずまず順調。
投入から100日で平均30g程でした。

 

 

 



カンタケ菌糸の状況はこちら。
大半はこのような状況です。






喰いの良いボトル






斑らのボトルは平均的に育ちが良いです。


今回では70本弱を交換しています。








その前に毎年恒例の実験検証について。🔬
昨年はワインセラー22度〜23度で管理し
加水率を上げ麦芽を使用しないパターン
の添加を1部に使いました。
KLBエントリーライン後半SP菌糸ですね。
こちら1本目は23〜26gの若い幼虫が出て
きましたが中には31gもいましたね。
その後の2本目交換時には31gは→34.5g
他も35g台とぐんと伸びてきました。

しかし結果は34.5gが→84.9ミリB
他も85.5ミリB、84.2ミリ。
サンプル数はごく一部。また血統ポテン
シャルの要素が大きく左右しますからね。

この実験では羽化サイズにおける有力な
情報は得られませんでしたが、初令から
の低温管理で小さい幼虫が出現しても、
2本目以降、挽回は十分可能であること
を実証しています。
そして今期の実験検証はバクテリア移行。
こちらも注目していた中での交換です。



バクテリア移行検証2


※初令幼虫に同種の大きな♂幼虫の食痕を
与えることは有効と考えられる。
ではその食痕を以下のように大型血統→
他産地大型血統へ移行した場合その優位性
が実証されるか。



上記のようにプリンカップに菌糸を詰め菌が
十分まわったあと、バクテリアを含む食痕を
詰めます。

ただ今回の実際で判明したことですが、
幼虫はどれもプリンカップ内の食痕の中で
落ち着いて食べることはせず、菌糸に移動
していました。どれだけ食痕を食べたのか?
正直なところ良く分からず。
これは最初から食痕のみのプリンカップで
育てるべきだった。😓 反省です。
また自身の食べカスではありませんからね。
好みではなかったのか?
幼虫は一様に菌糸を好むことが分かりました。
😅
そんな初期段階でしたのでやはりバクテリア
移行の幼虫に特出した成果は出ていません。

またバクテリア移行についてリクエストが
ありご自身の幼虫で検証いただいている方
もいらっしゃいます。
その方の方でも特出した差はないようです。

他の方はどうでしょう? 

 

 

 

 

 




33g以上の幼虫は以下の通り。




▪️18-KU-902
自ブリ16-KU-709.86.1mm
×自ブリ16-KU-1004.53mm

6/24 555+T.800
9/30 SP.1400 35.5g












▪️18-KU-1307
自ブリ16KU-1004.81mm
×自ブリ16-KU-1107.55mm

6/24 KSP2.800
9/30 SP.1400 33.1g










▪️18-KU-1403
自ブリ16KU-1004.81mm
×juke2331.16,KU-3-05.53mm

6/30 555+T.800
9/30 SP.1400 34.3g








18-KU-1409
6/30 KSP2.800
9/30 SP.1400 33.7g









18-KU-1411
6/30 555+T.800
9/30 SP.1400 33.2g





jukeさん、どうやら良さそうですよ。^^






18-KU-1509
自ブリ16KU-1703.84.5mm
×自ブリ16-KU-1709.55mm


6/30 KSP2.800
9/30 SP.1400 33.1g





いずれもど初令ではなく10日以上経過し
ていた幼虫が育っている感じですので、
現段階ではなんともいえません。


しかし今年の2本目は例年以上に大きくさ
せる自信がありますので楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



そして明日は




本業インテリア。特に手織り絨毯について
の薀蓄販売はお手の物ではありますが、
趣味のオオクワガタ。
果たして上手く説明が出来るのか・・・

内気でシャイなものですから。😅
説明員はす〜やんさんにお任せすること
にしたいと思います。




販売もそうですが、色々な方にお会い出来
ることが何より楽しみなわけでして。

それでは明日、遠慮なくお声掛けください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の産卵ステージは順調

2018年05月27日 20時08分45秒 | 2019年度・オオクワガタ飼育

 

 

 




ブリーダーは何かと忙しいこの時期。
今回記事は色々とネタが多岐にわたります。

 



◯トータル訪問者数50万

ブログ開設から7年目を迎えていますが、
先日20日、ブログトータル訪問者数が
50万に届いています。
ブリーダーにとっては最も慌ただしい時期
からか?日々訪問者数が増えているようです。









ブログはこれからも気ままにぼちぼちと続
けたいと思います。

 





◯かっつさんプレ企画

かっつさん主催 第8回 春のプレ企画

 



いよいよ応募受付は本日から始まりました!
応募期限は6/1(金)まで。

今年の産卵ステージ。
先週から産卵セットを組みましたが、
24ライン中、協賛ラインを含む22ラインから
採卵確認が出来ています。
幼虫は未確認ですがおそらく大丈夫でしょう。
春祭りプレ・応募お待ちしております。👍


 

 

 

 






◯乙女心と秋の空?

昨日は子供たちの授業参観でしたので朝の
ランニングを済ませ1時間目から小学校へ🏫

先日、この春1年生になった次女が学校へ
行く前に母親の前で泣いている。
本人に理由を尋ねてみると
同級生に”足が遅いといわれた”
所謂くやし涙というわけです。

そんな次女の教室を覗いて見ると・・・
こちらをチラチラと振り返り、手を振り
ニコニコと。

その後学校から帰宅。
私が娘の着替えを踏んづけていたのを発見。
まぁ烈火の如く怒る怒る。

喜怒哀楽、感情表現が実に豊富。
女の子の両親ならば分かりますよね。

ですので6年生の長女の授業もしっかりと
覗いておかないとね。平等にと配慮しない
とダメなんです。
女の子をもつ両親、結構気を遣うんです。







 

 





◯今年のブリーダー検証

8月の健康診断から遡って3ヶ月前の5月。
毎年この時期から体重を落とすべくダイエット
を始めています。
しかし体重よりも問題はコレステロール値。
基準値オーバーで改善には至らず。

ブログでも検証課題として毎年サプリなど
試しているのですが・・・
園主の日記風・血液サラサラ効果の検証

 



脳ドック検診




直近ではサプリ”きなり”をしばらくの間服用
しましたが、中性脂肪は下がったものの、
肝心のコレステロール値自体に変化はみら
れず。

そこで今回、サプリには全く頼ることなく
運動量でコレステロール値を下げることが
出来るか?
5月から3ヶ月間、1週間に7万歩=1万歩/日
を実行し、効果を検証したいと思います。

ちなみに、1年間の平均歩数は6,500歩程。
1日あたり3,500歩程を増やす必要があり。
オフィスワークですと1日3,000歩程度し
か歩かない日もあるため、現在1日置きに
5キロの早朝ランニングを始めています。




サプリなし、運動量改善によりコレステロール
値の改善なるか? 幼虫を太らせ、ブリーダー
自身はダイエットへ。
頑張りたいと思います。



 

 






◯KLB整理表

KLB事務局のまめたんさんから、整理表
(2018ランキング集計表)完成の報告が
ありました。




上位60頭の2本目体重、3本目体重、そして
平均羽化サイズ。
久留米限定年間バトルの趣旨ともいえる
見える化データ集計と管理。
苦戦の方もどうにか幼虫を採取して参戦し
て欲しいですね。

 

 

 

 

 





◯Beetle_on (ビートロン) ビーオン


 


そして昨日、ツイッターで良く話題に上がる
昆虫ショップビーオンさんへ行って来ました。


今回お誘いただいたのは復活ブリーダー、
ちなみさん。
まぁその昔は良く🍺ご一緒しました。

蒲田在住のちなみさん。
以前から我が街大田区で諸々の地域貢献を、
出来る範疇で実行されています。
その大田区で新店をオープンされ、色々と
企画を考え、特にツイッターでは話題店の
ビーオンさん。
お客様との距離感が近く、フレンドリーな
雰囲気はオーナーの人柄が大きいでしょう。

そんなオーナーとは昔からお付き合いがあり
頑張るお店を裏方で協力をしていきたいと。

 


ビーオンさんを後にして、蒲田で🍺ご一緒
しましたが、まぁちなみさんらしい、
今後のビジョンについても少しお話を伺う
ことに。
蒲田プチオフ会は、共同ブリードルームの
交換作業でお世話になった、ゆきんこさん、
彩川さんも参加。

ブリーダー論議とはまた違った、熱い話
にお付き合いいただきました。
如何でしたか?


またこのお店の料理が美味しくて。
チェーン店にはない美味しさに大満足。

ダイエットなぞ虫、無視とばかりに
たらふくいただきました。

 




そして本日は、バクテリア移行検証分の
菌糸プンリカップを80個程詰めました。

我が家幼虫もたらふく食べて貰いましょう。










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする