悠久の時を経て

「美しく大きく丈夫なオオクワガタ」このテーマを担う血統作出目指した飼育記録をメインに、気儘な話題を書いていきます。

産卵セット開始・かっつさんプレ企画当選者発表

2019年05月26日 19時42分22秒 | オオクワガタ関連の話題






前回の自作カワラ材検証の記事から2週間。
仕事ですが工場視察のため編物工場のある金沢
に行ったり





・兼六園
岡山市後楽園・水戸市偕楽園と並び日本三名園
の一つに数えられる。広さ約11.7ヘクタール。
徳川家康と前田利家の曾孫にあたる前田綱紀がつくらせた日本を代表する池泉回遊式大名庭園。




・金沢城公園
加賀百万石のシンボルである金沢城。1583年に
前田利家により本格的な建城が行われ1869年ま
で加賀藩前田家14代の居城であったそうです。
天守閣はありませんが、復元された五十間長屋等
は日本古来の木造軸組工法で再建されてます。





仕事が終わった夕方から3時間程かけて、その他
金沢の代表的な観光地

・情緒ある雰囲気の残る 長町武家屋敷跡
・明治初期茶屋様式の町屋が残る ひがし茶屋街
・金沢の藩祖前田利家公をまつる 尾山神社

などを歩いて探索。

















その翌日、インテリア時代の同僚がこちら大阪
神戸へ出張で来ているとのことで、通天閣そび
える新世界を南下、商店街から歌声の聞こえる
カラオケスナックへ案内🎤 数軒のはしご酒。






気になる料金システム。
一曲100円
飲み物は一杯500円となる程のチープな設定。
どこも23時ごろには閉店するようで地元のカラ
オケ好きが集う界隈のようです。

そこで京都へ日帰り旅行に行って来たという
2人組の女子とカウンター越しに話が弾み楽し
いお酒が飲めました。🍷






週末には棚卸し作業。
時間が早かったので明石海峡大橋へ。

・明石海峡大橋
兵庫県神戸市垂水区東舞子町と淡路市岩屋とを
結ぶ明石海峡を横断して架けられた全長3911m
の世界最長の吊り橋。
10年の歳月をかけ1998年に完成。








週の半ばには名古屋にも行きましたね。


・名古屋城
1江戸時代に徳川家康が天下統一の最後の布石と
して築いた尾張国の城。1615年本丸御殿が完成
。第二次世界大戦の空襲で焼失した本丸御殿は
2009年1月から復元を開始し2018年6月に完成。
ただ耐震の問題もあって木造の天守閣が復元化
されるそうです。竣工時期は2022年12月予定。




加藤清正が担当したことで知られる名古屋城天守
閣の石垣。上部で外側にそりだした「扇勾配」の
技法が取り入れられており、城好きには堪らない
でしょう。











今週の土日は長女の中学校運動会があって帰省。






見事な快晴で暑過ぎるくらい。
今日は午前中に免許の更新。
お昼は家族で外食をして、夕方には大阪へ向かう
ため新幹線🚄でブログを作成。
相変わらずアクティブに行動しております。















前回記事の自作植菌カワラ材検証。
こちらでは自由に道具を使えること。
しっかり幼虫を採取するために始めましたが
菌は生き物。なかなかどうして手強いですね。
減菌処理を行わず加水のみで仕込み、ある程度
菌の回ったカワラ材からも、菌糸の触れていな
い材表面から青カビが発生しました。










産卵材に青カビを発生させず良く産む材の条件。
減菌処理と材水分量かもしれません。
6月30日の一斉割り出しを予定し、24日金曜日
産卵セット(24セット)を組みましたが、引き続
き追加材投入用も必要ですので。追加の産卵材
は減菌時間と水分量に絞って、引き続き検証を
続けていきたいと思います。










ちなみに・・・
青カビ対策として今年は植菌材、ノーマル産卵
材ともに発酵マットに埋め込んでいます。


そうなんですよ。
産卵セットに♀を投入すれば、初期の青カビは
バクテリアが分泌されることで青カビの発生が
抑制される。また既に生えているカビも無く
なっていくんです。マットへの埋め込みの場合
もバクテリアによる同様の効果があります。

だったら別に青カビ対策はマットに埋め込んで
おけば良いだけじゃね?

どうもね、青カビに対抗意識を燃やしてしまい
まして。そっちがそう来るなら、こちらにも考
えがあるぞと。
また菌糸に触れていない状態で暫く放置しても
青カビの勢力に侵されぬ植菌材を作ってみたい
と。やはり方向性がどうなんだ? 😅














さて本題です。
かっつさん春のプレ企画。
今年9回目を迎える盛大な合同プレですが、
私も2015年から協賛させていただいています。

応募状況が日々更新されるので応募する側も協賛
した側も楽しめる趣旨は今年も健在。
こまめに更新をされていました。
この徹底した参加者目線の姿勢と安定感。
これが私が参加させていただいている理由です。


今年はこれから羽化する2018年度個体と、来週
から産卵セットを組む2019年度幼虫を選出。

今回17名の方から応募があり、本日かっつさん
より応募下さった方のリストが届きました。

昨年までは主催者であるかっつさんが、応募さ
れてた方の中から当選者を選定されていました。
しかし、今年は協賛者に当選者を選ぶ権利が委
ねられることに。
年末のブログ8周年プレ企画も熱いメッセージ
を賜りましたが今回も同様です。
冷やかし応募の方がおらず、皆さんからの熱意
を感じるだけにこれはかなり迷いますね。

お付き合いある方、無い方と色々。

さてどうしたものか・・・



















よし、決めました。
ブログ記事が長いと突っ込まれる私ですからね。
今回の応募者の中で最もメッセージの長い方が
当選者とさせていただきます。


そうです。
メッセージが長いと思っている貴方!
当選です!!

えっ?
勿論そうです。
発表は主催者かっつさんブログにて。
心当たりの方はドキドキしながらですね。
当選発表をお待ち下さい。








かっつさんプレ企画








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自作カワラ材検証1 | トップ | 自作植菌材と青カビ検証のまとめ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (>さかなさん)
2019-06-11 21:29:55
ようやく悲願の応募数トップを獲得する
ことが出来ました。^^
毎回元木さん協賛品に及ばずでしたから
ね。青カビは次のブログで対策ネタを
紹介しています。
御覧下さい。
返信する
Unknown (さかな)
2019-06-01 18:50:49
凄い人数の応募でしたね。凄まじいです!
うちもカワラ材作ったらカビルンルンに汚染されました!
去年は出来たのに!
返信する

コメントを投稿

オオクワガタ関連の話題」カテゴリの最新記事