悠久の時を経て

「美しく大きく丈夫なオオクワガタ」このテーマを担う血統作出目指した飼育記録をメインに、気儘な話題を書いていきます。

2011年種親紹介2

2011年03月02日 15時10分53秒 | 2011年度・オオクワガタ飼育

本日は大阪本社へ日帰り出張です。


新幹線車内、片道2時間30分あるのでブログネタでもかきだめしときますか!

帰りは寝ちゃいそうですがo(^-^)o



さて来季のペアリング種親を紹介することにします。

実は来季種親を12月11日に紹介しています。

しかし色々と思案の結果、下記久留米7ラインに変更することにしました。

①メルリン2番×メルリン1番(♂82mm×♀52mm)

②メルリン2番×マツノインセクト5番(♂82mm×♀53mm)

③メルリン2番×マサレッドKU-207番(♂82mm×♀51mm)

④メルリン2番×Shima1007.1-26(♂82mm×♀52.2mm)



このメルリン09年2番♂には4ラインを予定しています。


⑤マサレッドKU-220×KU-510(♂82.3mm×♀53.2mm)

⑥マサレッドKU-220×マツノインセクト41番(♂82.3mm×♀50.5mm)

この個体の同腹兄弟を、来季本家マサレッドさんも種親に予定されています。

色々な意味で楽しみです!(^O^)


⑦Shima1007.1-57×Shima1007.3-42(♂81.7mm×♀52.6mm)

Shima1007さんの血統を購入したきっかけですが、クワガタの大きさと、「美肌」を兼ね備えたオオクワガタにも拘りたいなと思いまして。

そんなことを考えながら、Shima1007さんが出品されているビッターズのクワガタアップ画像を眺めていると、ある共通点を発見しました。

種親84.2mmのラインの兄弟全てディンプルが少ない!

画像を比べて良く分かりましたね。これが血統の違いなのかと。

きれいなフォルムに魅力を奪われ購入しましたo(^-^)o



今回お譲り頂いた四名の方は、何れも名だたるオオクワガタ飼育者の方たちです。


また皆さんオオクワガタでは夢のサイズである85mm以上を作出されています。



なので私も今季、3パターンの温度管理にて、最善を尽くし大事に育てたいですね。(*^_^*)


そして夢は、いつか自分の血統を作出したいなと思います(*^_^*)



というものの「血統の定義」ってどうなんでしょうか?


何か基準が決まっているのか?

曖昧なような気がしますが・・・

ちょっと良くわかりません。

コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (エバクワ)
2011-03-02 16:08:02
しかしどのラインも凄いですね。
バナマロさんやポチさんなど皆さん最初から凄い種親を購入されていますね。

80ミリを越える種親は珍しくなくなってきましたが、それにしても凄いです(*^_^*)
どのラインもすばらしい血統ですから、楽しみにしていますね。
返信する
そうなんです! (>エバクワさん)
2011-03-02 16:33:40
我ながら久留米では凄いラインナップではないかと思いますo(^-^)o


なので心配で安産祈願しちゃいましたo(^-^)o


エバクワさんも能勢の素晴らしい血統をお持ちですよね。

ビギナーからすると、能勢YG血統よりも久留米血統の方が、購入しやすかったことはあるのかも知れませんね。

今年はワインセラーに活躍してもらいますo(^-^)o
返信する
こんばんは。 (pax)
2011-03-02 19:55:11
久留米ドノラインも期待出来そうですね。
どのラインもポテンシャルを引き出せれば、85mmも夢ではないですね。
血統の定義はちょっと判りません。
楽しみな血統で羨ましいです。
返信する
そうそうたるラインナップですね (hamashin)
2011-03-02 19:55:48
こんばんは。
いずれも4番バッタークラスのすごいラインナップですね。
甲乙付けがたく、私だったらどれも超VIP扱いです。(笑)
返信する
ついに登場! (バナマロ)
2011-03-02 21:42:57
こんばんは^^

「Shima1007さんからの個体をいつ紹介するのか?」
首を長くして待っていましたよ!
凄いのが揃いましたね^^

チョネさんやポチさんを見ていると、
つい補強したくなりますが、自分は我慢します^^
返信する
かっちょえ~^^ (虎壱)
2011-03-02 22:06:35
いや~凄いっす^^

どれも強力ですね~^^
shimaさんの個体は僕も所有しておりますが極上です!
僕はみかんさんの久留米とshimaさんの久留米をアウトで掛けてみようと思っています^^

血統の定義とは自分で配合し、できた個体が自分の血統となるようです。
たとえば、メルリン2番×Shima1007.1-26(♂82mm×♀52.2mm)もチョネさん配合個体ですから、これはチョネさんの所でしか手に入らない血筋となり血統となるみたいです。
と教わりました・・・
間違ってたらごめんね^^(笑)

返信する
はじめまして (じょーじ)
2011-03-02 23:04:56
昨年末、当方のブログにお越しいただき、ありがとうございました。
コメントを残していただいたにもかかわらず、返コメもせず、こちらへの訪問も遅くなってしまって、申し訳ありません。

久留米の種親、楽しみな個体ばかりですね!
shimaさんの個体♂は、うちに同腹がおりますよ。

今後はちょくちょく訪問させていただきます。
リンクいただきますね。
返信する
こんばんは (よしくわ)
2011-03-02 23:26:54
どれも凄い種親ですね。
凄い幼虫が出てきそうですね。
まずは親超えが確実にがんばってください。
返信する
こんばんは (>paxさん)
2011-03-02 23:34:31
もし都合が合えば、オフ会でお会い出来るかも知れませんねo(^-^)o


その際は宜しくお願い致します。(*^_^*)
返信する
こんばんは (>hamashinさん)
2011-03-03 00:09:51
今年のラインで限界を感じまして、気が付いたら我ながら凄いことになっており(^_^;)



それでも血統の力を借りて常温80mmを目指したいと思います。

hamashinさんには是非今季で達成して頂きたいですョ!o(^-^)o
返信する
やはり分かりました? (>バナマロさん)
2011-03-03 00:15:13
さすがに何かと鋭いバナマロさん。

shimaさんって分かっちゃいましたかねo(^-^)o



だいぶバナマロさんの拘りに影響を受けています。o(^-^)o



返信する
そうですか! (>虎壱さん)
2011-03-03 00:30:45
血統の定義についてありがとうございます。


これから血の濃さの考察もしていきながら、美肌大型の良血統にも拘っていきたいですねo(^-^)o



返信する
こんばんは。 (ポチ)
2011-03-03 01:00:32
チョネさん
こんばんは。今年は7ラインですか(^^♪
7ラインなら軽く140頭ぐらい、いきそうですね。
すごい数になりそうですね(笑)

しかも、どれもすごい血統なので
今年は久留米が熱くなりそうです!!!

メルリン2番の♂に4♀かけるなら、早め早めに動く必要がありそうですね。

お互い頑張りましょう(*^^)v
返信する
お久しぶりです (>じょ~じさん)
2011-03-03 06:27:58
私はあれから実績もないのに、構想(妄想)ばかり広がってしまい・・・


その後waizuさんのプレ幼虫は順調でしょうか?


是非立派な個体の羽化を期待しております!
返信する
そうですね (>よしくわさん)
2011-03-03 06:48:51
先ずは親越えと思いますが、いくら血統とはいえそう簡単にはいかないと思います。

(今季苦労しても成果が上がらなかったもので(;_;))

色々皆さんに教わりながら着実に前進していければと。


先ずはよしくわさんのパンプキンにあやかりたいo(^-^)o
返信する
この組み合わせで (>ポチさん)
2011-03-03 07:04:13
組み合わせを整理して今回報告させて貰いました。


お互い親越えの目標 に向けて最善を尽くしましょう!o(^-^)o


でも現実は厳しい筈ですからね。

まぁ焦らず気負わず、長いスパンで考えましょう。
返信する
こんちには (す~やん)
2011-03-03 12:46:56
そうそうたる種親、プレッシャーをかけたくなるところですが、今日はエールを送らせていただきます。まずは種親超え頑張って下さい。

血統の定義は私もわかりません。結構皆さん好き勝手使いますからね。血統書と言えば先祖を書いた書類、それなら血統は全ての個体にあるということになります。

今久留米の世界では、大分類がマツノ久留米、そこからブリードした者のハンドルネームが小分類、小分類はなかなか自分では使えず。周りが使っている感じですね。わかりやすければいいんじゃないですか?
返信する
こんばんは (>す~やんさん)
2011-03-03 17:31:09
エールで助かりましたo(^-^)o
ひやひやしますョ!

ありがとうございます。

そうですね。

今年はまず親越えが最大の目標となります。


この種親で成果が上がらなかったら?

などとは考えておりません。


チャレンジの年であると共に、検証スタートの年でもあり、長いスパンで考えています。


返信する
こんばんは (鍬形屋七兵衛)
2011-03-03 19:42:16
いやぁ~こうやって列挙されると
どれもスゴイ種親で驚くばかりです。
どの個体からでもホームランのでそうな超強力打線ですよね。
うちにはこんなスゴイ親はいないので、現有戦力でミスなく飼育したいと思います(^^)
返信する
はじめまして (kaz)
2011-03-03 20:29:10
はじめまして こんばんは。コメントありがとうございました。
自分もバナマロさんにいろいろ教えて頂き、只今 勉強中です。
虎壱様の『虎洞』初心者なのにすみません。
我が家の家宝にいたしますのでご勘弁を 笑
凄い個体ばかりでですね。憧れです♪
これからも どうぞよろしくお願いします。
返信する
こんばんは (>鍬形屋七兵衛さん)
2011-03-03 20:39:52
来季久留米はちょっと派手な感じで恐縮してしまいます。(^_^;)


でも私の持論、一流を知らなければ本質を見極められないという考えに基づいています。


そしていつかは採集個体で自分の血統を育てたい気持ちはとてもありますね~o(^-^)o


今年は久留米で行きます!
返信する
こんばんは (>kazさん)
2011-03-03 22:15:19
ブログ拝見させて頂きました。

ご家族仲良くてたのしさが伝わります。o(^-^)o


私も昨年師走からブログを始めた、初心者みたいなもんですが、宜しくお願い致します。m(_ _)m


返信する
久留米はやっぱいい! (ととろ)
2011-03-03 23:10:57
こんばんは~。
こうやって写真を見ると、久留米はやっぱいい!
好きなスタイルですね。
今期は手が出せませんが、いずれは飼育してみたい産地ですね。
頑張って大型狙って下さいね!
返信する
おはようございます (>ととろさん)
2011-03-04 07:10:06
ありがとうございます。


今季は温度管理、菌床、血統と全ての要因からなのか、期待していた成果が上がりませんでした。


なので来季はと奮発しちゃいましたo(^-^)o



といいながらも、実績はまるでないので・・・どうなるかわかりませんが、まぁ長い目でみてやって下さい。


ととろさん、東京でもオフ会があるようですョo(^-^)o

返信する
こりゃ大変ですね~ (ちなみ)
2011-03-05 01:40:14
これは大変なところをたくさんですね♪

ちなみに血統ですが、どこかで読んだ小島さんの記事によると、サラブレッドのように登録機関があるような、組織的に統一的な配合の管理が可能な場合を血統と呼ぶらしいですね。犬や猫も恐らくそうなのでしょうかね。ちなみにうちで飼っているウサギの場合、やはり“血統書”付きと呼ばれるウサギは配合及び生まれた個体は全て管理されているようです。うちのは雑種なので関係ないですが(笑)。

だから、小島さんは“系統”という言葉を虫の配合・起源の区別に使っておられたと記憶しています。ただ、世間的に評価及び管理についての信憑性が確立した、信頼できるブリーダーから出る個体は、事実上“血統書”付きと言えるのかもしれませんね。

よく使われる「ライン」という言葉は、推測ですが英語の Linage (系統)からきているのではと思います。ちなみに“血統”は、Pedigree だと思います。ただ英語でも結構両方を混同して使っているケースもあるようです。

自分の中では、“血統”の中でいくつかの「系統」に分けられる、というイメージでしょうか??

何が正しいのかは私もよく分かりません。
返信する
こんばんは (>ちなみさん)
2011-03-05 20:12:57
血統に関するご意見有り難うございます。


クワガタでは血統を管理する機関が存在しないようなので、結構曖昧なようですね。


本来なら血統定義は、認知度を広めるにも必要であると考えますが、趣味の世界の延長線上と割り切って考えるのであれば、今のスタイルでも十分ですがね。


そのあたりは、オフ会のテーマの一つになるのでしょうか?(^O^)
返信する
初めまして (piro753)
2011-03-07 12:12:07
よしくわさんの所から来ました。
すごい種親たちですね。
とても期待できますね^^
頑張ってください。
よろしかったら情報交換などしてください。
よろしくお願いします。
返信する
こんばんは (>piro753さん)
2011-03-07 18:13:37
こちらこそ、色々と情報交換をお願い致しますm(_ _)m

なにぶん実績がありませんし、実質今年デビューみたいなものですので、教えて頂くことが多いとは思いますが・・・


また御覧の通り私もアウト中心です。


返信する

コメントを投稿

2011年度・オオクワガタ飼育」カテゴリの最新記事