ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

茗荷の花

2020年08月06日 | 季節の花

 

自分で栽培したミョウガは、市販のものよりも香りが強く、

薬味や天ぷらなどいろいろな料理に活用できますよと、

株分けしたものを貰ってプランターに植えて6年目になる。

ミョウガは半日陰に植えて水だけ切らさずにしておけば

勝手に育つので楽ちんです。





8月3日にミョウガの花の蕾が出ていた。




ミョウガの花は清楚で綺麗です。

およそ1日ぐらい咲いて、しだいに枯れていきます。



ミョウガ なのに ショウガ科 ショウガ属 なんですね。




土から顔を出したばかりのミョウガ




左が花が咲いていたミョウガ


まだ10月末頃まで収穫できそうですから

今年は幾つ収穫出来るか楽しみです。



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする