ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

サザンカが咲き始めました。

2020年11月30日 | 季節の花

 

「サザンカ」が咲き始めました。






サザンカの花言葉は「困難に打ち勝つ」、「ひたむきさ」

コロナ渦の中ですが、サザンカの花言葉のように、ひたむきに耐えて、

困難 に打ち克ち、安心して生活ができる世の中になってほしいですね 。




未だ蕾の方が多く、これから咲き始め、春の「椿」が咲く時期まで咲き続きます。





未だ小さいがロウバイも蕾が・・・

年明けには咲きそうです。


        


新型コロナウイルスが拡大するばかりで、

27日のOB達と万博公園での紅葉狩りも中止になり、

29日の山歩会の例会も不参加で外出を自粛です。




コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面の紅葉 ③

2020年11月25日 | 風景・風物


昼前後にもなると滝の辺りも混み出してきて帰り支度・・・







滝道に咲いていたホトトギス




地元では「みのおの聖天さん」と呼ばれ親しまれている西江寺へ寄ってみました。




聖天宮、西江寺と神仏習合を色濃く残すお寺で参道も二つの形をとっている。




扁額は「歓喜天」




扁額は「聖天宮」

植わってる場所の陽当たり加減でまだ緑の木、赤と半々の木、と見頃はまだ先のようです。



聖天宮の参拝道から入って行く










本 堂










箕面の名物「もみじの天ぷら」


天ぷらの材料になるもみじは、一行寺楓という特殊な種類の木で、

箕面の山に自生している、いろはもみじが使われているわけではありません。


カミサンが私も行くと言って付いてきたのは

「もみじの天ぷら」を買うのが目的のようでした。



コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面の紅葉 ②

2020年11月23日 | 風景・風物


滝道の中間点の竜安寺から滝道を箕面の滝へ





修行の古場(しゅげのこば)休憩所辺りの紅葉

10時20頃では人通りも少ない!




サザンカ




クモの糸にぶら下がってるモミジの葉一つ

日差しでキラッと輝いている!




10時40分頃、箕面の滝に到着




三連休の初日の21日の11時頃に

山歩会のお仲間がLINEで箕面大滝は大渋滞と送ってきた写真を見ると

三連休は行楽客も多いようです。




「日本の滝百選」「日本百景」にも選ばれている落差33メートルの名瀑




滝見橋の左側(右岸)から見れば滝壺に虹が・・・




滝から少し上がった一目千本へ




蜘蛛の巣に引っかかった・・・




休憩所から滝道を見下ろす・・・

  の二枚はスマホで撮ったものだが色が綺麗に出ている。




11時40分、元来た滝道を引き返す。


続く

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面の紅葉 ①

2020年11月21日 | 風景・風物


11月19日

三連休前の平日に箕面の紅葉も見頃だと新聞に出ていたので

カミサンと早い目に家を出て電車で27分の箕面駅に着いたのが9時頃でした。




箕面の滝道の一ノ橋のたもとにある橋本亭

明治43年に建てられた旅館。

2016年に発生した自然災害の影響で全面解体となり、

今では、改装してカフェになって2020年11月17日、

新たなスポットとしてFranc et élégant (フラン エレガン)がオープン










滝道を進んでいくと、箕面公園昆虫館の50メートル程手前の

左側に野村泊月の句碑があり、

箕面には何回も来ているが見るのは初めて・・・

「椎の花 八重立つ雲の 如くにも」







滝道沿いのサザンカは満開・・・









目を引く赤い瑞雲橋鳳凰閣

平成30年(2018)9月4日に通過した台風21号により

被害を受けた鳳凰閣も修復されている。





瑞雲橋の袂に石の上にも三年

お猿さんが「鬼滅の刃」の主人公の羽織をまとって石に鎮座

なぜ端っこにいるのかは不明



瀧安寺山門

この山門は京都御所から移転されたものだそうです。




本堂の弁天堂に向かう道に護摩供の儀式が行われる場所が・・

毎月7日には修験独自の護摩供が行われる。

4月・7月・11月の年3回は関西一円から山伏が集まり

境内の護摩道場において「採灯大護摩供」がある。

「採灯大護摩供」は2015年に見たことがあります。

  箕面・瀧安寺行者堂戸閉法要

  箕面・瀧安寺行者堂戸閉法要 (続き)




鳥居を抜けて石段を上がると




まっすぐ正面が本堂の弁天堂です。




弁天堂

本尊の弁財天を祀る本堂

日本の宝くじ発祥の地 として知られています。







滝道にムラサキシキブが・・・


続く


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タツナミソウが咲いた?

2020年11月18日 | 季節の花


ここ数日11月らしからぬ季節外れの暖かさで

地域によっては25℃の夏日となる可能もあるようです。




約6㎝×3㎝の植木鉢に斑入りセッコクを植えていたら

いつの間にかタツナミソウが根付いて

初夏には花を咲かせていた。

鉢に何か白い物が付いていると思って

良く見てみると白いタツナミソウが一輪咲いている。

初夏の頃に比べれば小さい花だ。







花の横には小さい蕾が二つ・・・咲くのだろうかね?

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする