ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

箕面の紅葉・龍安寺

2023年11月29日 | 風景・風物


箕面大滝から龍安寺へ

龍安寺は現在の宝くじの起源である富籤(とみくじ)を

日本で初めて行ったお寺として有名です








本堂 弁天堂

我国の最初にして最古と伝える弁財天を祭祀しています

年末ジャンボ宝くじが当たりますように拝んできました




大黒堂

恵比寿 大黒の二尊天 商売繁盛で名高い




行者堂拝殿




参道








階段を降りると 大護摩道場

年に3度(4月15日、7月7日、11月7日)山伏が参集して修法しています




観音堂​

平成十四年に再建  主尊は如意輪観音




山門(内側より)

1809年に京都御所より移築 総﨔造り




瑞雲橋鳳凰閣 

鳳凰閣は国の有形文化財に登録されている

平成30年9月の台風21号により甚大な被害を受けました




もみじ橋辺りの紅葉









西江寺へ 続く

 




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面の紅葉・大滝

2023年11月27日 | 風景・風物


11月22日

23日の祭日は人出も多いようなので

22日に箕面の紅葉を見に行って来ました


平日と言っても石橋阪大前駅から箕面駅まで電車内は老若男女で一杯

高齢者が多いならともかく若い人が多くインバウンドのよう





箕面駅前にある 東海自然歩道西の起点の碑とゆずるくん




もみじの天ぷらを土産にと帰りに寄ってみるとどの店も売り切れ

天ぷらには食用の「一行寺楓」を山林で栽培しているそうで
箕面山に自生している「いろはもみじ」が使われているわけではないのです








お土産物屋「桃太郎」前の小滝と紅葉




もみじ橋と紅葉




修業の古場休憩所付近の紅葉








箕面大滝前には大勢の観光客が




大滝とモミジ まだここは紅葉が進んでいません




虹がかかってるのが分かります




滝の前は人がいっぱいです

ベンチもいっぱいで 「滝を見ながらお弁当…」って感じじゃないです



一目千本から「大阪みどりの百選」の石碑がある杉の茶屋へと登っていく




滝の落ち口辺りの紅葉








「大阪みどりの百選」「箕面公園」の石碑




引き返す道からの紅葉




竜安寺へ と続く


 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲くやこの花館・温室

2023年11月24日 | イベント


咲くやこの花館も 秋の洋ラン展・寒蘭展・秋の押し花展 に続き温室へ




2階部分の花回廊より




熱帯雨林室

室温20度以上 湿度が70%以上あり 暖かいです


ドラゴンフルーツ

ドラゴンフルーツの果肉は赤い実・白い実・黄色い実の3種類あり

黄色い実はなかなか無いそうで出会ったらラッキーだそうです




ロータスガーデン

熱帯スイレンやオオオニバスなどが 周年28℃前後の水温で栽培栽培されている













熱帯花木室




ヘリコニア・ロストラタ(ザリガニのハサミ)

赤いハサミのように見えるのは花びらではなく苞と呼ばれる部分です



世界一大きい花である ラフレシアの標本 樹脂で固められています




ピンポンの木  鞘の中には黒光りした種子




パロポラッチョ(アルゼンチンの乾燥雨林から)

先住民がパロポラッチョ材のお椀で発酵させて

お酒を造ったと言われています

パロポラッチョはスペイン語で(酔っぱらいの木)

という意味だそうです

直径1.5m重さ3トンの巨木です




サボテン類がメインの乾燥地植物室

足場を組んで工事中!




高山植物室 エーデルワイス


クロユリ


温室植物園で見た花達のごく一部です


コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲くやこの花館・秋の押し花展

2023年11月22日 | イベント

 

洋蘭展と寒蘭展と同時開催されていた 秋の押し花展の様子です

平日で展示会に訪れる人は 少なく人ごみに揉まれる事無く

押し花を見て廻る事が出来ました




花回廊 Flral corridor

期間中の土日には押し花を使って しおりやキーホルダーなど

オリジナル作品を作る 押し花体験教室も開催されます




花々に永く美しい命をあたえる押し花の芸術の押し花

絵画のような現代押し花アートの世界です

























全部紹介しきれないですが

絵画のような現代押し花アートの世界でした


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲くやこの花館・寒蘭展

2023年11月20日 | イベント



咲くやこの花館1階フロアーの「秋の洋蘭展」を見た後は寒蘭展へ




昨年は蘭展と寒蘭展は同じ日でなく別々に開催されていて

寒蘭展も1階フロアーで盛大でした




今年はラン展と同じ日に2階の部屋で

洋ラン展に比べて もう一つ人けも少ない様です




窓には遮光のためか?カーテンらしきもので部屋も薄暗い




寒蘭はカトレア等の洋ランに比べて花も小さく派手さも無く

落ち着いた感じの一寸地味な蘭で

色はいろいろありますが形が殆んど一緒です





この寒蘭の花の形は変わっていたので撮ってみました




上の写真の奥の鉢植えの寒蘭も変わっています




八峰錦

係の人の話では花が沢山ついても一本仕立てにするそうです

沢山咲かせると弱ると言っていました

そう言われれば寒蘭の鉢植えを見ると花は一本仕立てですね








勧められて一鉢買ってきました

花芽が一つ出ていますが分かります❓

タグには「浅里 樫の木の下で」と書いてあるだけです


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする