ツクシカラマツ(筑紫唐松)キンポウゲ科
野草店で買ったのか貰ったものなのか
世話をしてやると毎年咲いてくれます。
10×8×3cmの小鉢植え
15×12×5cm小鉢植
沢山の花茎が立ち上がった5月8日の状態
5月28日
ツクシカラマツ(筑紫唐松)は草丈5㎝程ととっても小さく、
ピンク系の紫の花をたくさん咲くので、可憐で魅力的な花です。
花弁はなく花の様に見えるのは雄蕊で
放射状に広がって線香花火を見ているようです。
花は次々に咲き、1ヶ月ほど楽しませてくれます。
ツクシカラマツ(筑紫唐松)キンポウゲ科
野草店で買ったのか貰ったものなのか
世話をしてやると毎年咲いてくれます。
10×8×3cmの小鉢植え
15×12×5cm小鉢植
沢山の花茎が立ち上がった5月8日の状態
5月28日
ツクシカラマツ(筑紫唐松)は草丈5㎝程ととっても小さく、
ピンク系の紫の花をたくさん咲くので、可憐で魅力的な花です。
花弁はなく花の様に見えるのは雄蕊で
放射状に広がって線香花火を見ているようです。
花は次々に咲き、1ヶ月ほど楽しませてくれます。
緊急事態宣言も解除されて夏日が続くと
ビヤホールでも行って生ビール呑みたいところです。
生ビールはお仲間と山歩きでもした後に置いといて
期間限定大吟醸 生酒(720ml)を冷やして
原材料 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
アルコール分 15%~16%
日本酒度 +3
酸度 1.3
アミノ酸度 1.1
精米歩合 50%
大吟醸のフルーティな香りと生酒ならではのフレッシュで爽やかな口当たり!
一人酒では一合呑んだら充分!!
* * * * *
10万円の申請書は届いたがアベノマスクは未だだ~
淀川の中州のようなところに直径2〜5cm、高さ3〜12mの
細い竹が覆い繁っています。
此処も2018年9月4日、近畿地方に暴風や高潮をもたらした
台風21号で荒れてしまってタケノコを採りに行くのも3年振り。
初めて来た時は潮の満ち引きも考えずにタケノコを採りに来て
帰りは水の中を足首まで浸かって帰った苦い思い出があります。
今年は潮の満ち引きを考えてAM11時30分にNさんと待ち合わせ。
竹林でなくてまさに竹藪・・・ ガサゴソとかき分けて入って行く。
タケノコといっても、細い竹で親指程度の太さしかなく、簡単に抜ける。
来る時期が少し遅かったのか採った跡の穴ぼこだらけ!
収穫は二人合わせてこれだけ!
今頃山歩きで湿った岩場などによく見られるユキノシタ
モミジの木の下で今年も咲き出しました。
ユキノシタは雪が積もっていてもその下に
緑の葉を付ける生命力から名付けられたとか。
人の形にも似た花は特徴的で、アップにすると魅力が倍増です。
約35cm程の細長い鉢にモミジとユキノシタを植えています。
モミジは5~6cm程の実生のものを山で採ってきたもので
植えて何年になるのかも忘れました。
大きくならないように剪定はしています。
コロナウイルスの影響がいろいろなところに出ていますね。
ma_kunも極力外出を控えていますが、
さすがに毎日の引きこもりも時間を持て余します。
義兄がタイトルにあるように
勇敢な戦士達の激烈なる死闘 DVD10枚セット
持ってきてくれました。
10作品の中で一番新しい「ベンガルの槍兵隊」でも 1953年で
ma_kunは未だ小学校の低学年の時ですからね。
俳優も「機動部隊」「ベンガルの槍兵隊」「ヨーク軍曹」「外套と短剣 」に
主演しているゲーリー・クーパーと
「フライング・タイガー」に主演しているジョン・ウェインしか知らないです。