最近ウーォーキングをしていて目に付くのが
鮮やかな赤い葉(芽)のレッドロビン(セイヨウベニカナメモチ)です。
最初に見た時は、春なのにもう紅葉していると思ったものです。(^^;)
セイヨウベニカナメモチの垣根
セイヨウベニカナメモチは頻繁に剪定すると花芽が刈られてしまうとか・・・
これは新しく垣根として植えられたセイヨウベニカナメモチ
花が咲いているのは初めて見ました。!
花弁は5枚で花弁が丸い特徴があり、小さい梅の花のようにも見えます。
花言葉は「にぎやか」
山野草の中でも、大株なった時の開花が見事なのがセッコクです!
株分けして小さい鉢に植えていたらタツナミソウのこぼれ種が飛んできて
セッコクとタツナミソウの寄せ植えが出来てしまった。
白いセッコク(壁紙が白くて目立たない!)
白い花のタツナミソウ
ふじ色のタツナミソウ
8×4cmの小さい鉢にセッコクとタツナミソウの寄せ植えが自然に出来てしまった。
シンピジュームは洋蘭の中ではとても丈夫で、
日本の気候にもあって、とても育てやすいそうです。
今年も7本も花が咲き出した。
鉢が小さくて窮屈に見えるが、これが良かったようです。
余裕のある鉢に植えると根が乾きにくくなり花付きが悪くなるようです。
花持ちもよく1ヶ月程咲くようですが
鉢で何時までも咲かしていると来年の花付きが悪くなるようです。
バルブは、水分や栄養をためておく役割をしていて
古くなったバルブも、栄養などを若いバルブに送る役割をしているそうです。
なので、古いバルブがついている方が生長が良くなるとか。
鉢で何時までも咲かしていると来年の花付きが悪くなるようで
早く咲いた花を花瓶に生けて楽しんでいます。
カミサンが友達から黄色い花が咲くシンピジュウムの株分けを貰ったと持って帰ってきた。
花が咲くのは何年先になるやら?
4月20日
お仲間7人が集まる予定でしたが一人が約束の時間になっても
来ないのでTelすると21日だと思っていたと・・・
集まった6人が電車に乗って阪急西山天王山駅へ
今回は往復約5.6kmのコースです。
阪急の西山天王山駅からスタート。
写真撮ろうとしたらカメラにSDカードを入れ忘れていて携帯で撮る。(>_<)
21日と勘違いしていたお仲間が車で追いかけてきたが
小倉神社周辺では車を止めるところが無い!
小倉神社参道 阪急西山天王山駅から1.1km
小倉神社本殿
山崎の合戦に際し、羽柴秀吉は家臣の片桐裕作を本社に遣わし戦勝祈願をしたといわれている。
天王山登山口
登山道は右側の天王山・柳谷観音方面へ
車で追いかけてきたお仲間が合流。
西改札口に駐車場があったとか・・・
11時30分 小倉神社・天王山・柳谷観音分岐に到着
ラストが着いたのが11時55分
山桜が未だ咲いていた。
ソーシャルディスタンスを守って昼食!
“ ディスタンス 心と心は 寄り添って ”
昼食後、お仲間と二人で小倉山へ…
2019年の台風19号の被害が今も残っている。
12時30分 小倉山山頂(305m)
小倉神社・天王山・柳谷観音分岐から元来た道を下山
13時20分 森の学舎「久保川と天王山を守る会」
13時30分、遅れてきたお仲間と朝合流したところまで下ってきました。
14時25分、西山天王山駅で流れ解散!
5.6kmを5時間10分も掛かっているのはタケノコ掘りが原因!?
たむらけんじさん監修のカレーがスーパーマーケットで売っていたからとカミサンが買ってきた。
今や、全国区でも知られつつある「ちゃ~」の持ちネタでお馴染みのお笑い芸人「たむけん」
ちょっと、商品名が長いですが、
「炭火焼肉 たむらのお肉が入ったカレー(中辛)」です。
¥540(税込み)
こちらは、パッケージの裏面。牛肉は、「国産」。
このように、ミシン目にそって、箱をぺりぺりとめくり、レンジで2分温めます。
温まると箱から出して
で、出来上がりがコチラ!
少し大きめの牛肉が確認できました。
肉のひとつひとつが大きいので、食べ応えがありそうです!
そして、ひと口食べてみると・・・
おっ!
うまいッ!
やわらかい肉がとても美味しい!肉が満足できたのは、いうまでもないですが、
ルーの味もこれまたイケます!
カミサンも満足していました。