ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

ツクシを摘んで美味しく頂きました

2018年03月10日 | 料理と酒



3月2日にツクシを発見してから約10日、

みつけた場所へ行って摘んできました。




カミさんと二人なら手のひらに乗るだけで充分です。




まず、摘んできたツクシの袴と呼ばれる、

茎を取り巻く硬い部分を、根気よく取りました。

灰汁で指先が真っ黒!




袴を取った状態のツクシを茹でて

『ツクシの卵とじ』

味付けは、あまり濃くない方が、ツクシを味わうには良いでしょう。




『ツクシの天ぷら』

茹でたツクシと大葉と紅ショウガの掻き揚げ

塩をふって、揚げたての熱いところをパクッ!




ツクシを肴に喜界島荒濾過 黒糖 25度

黒糖焼酎は、焼酎臭さが少なく、

黒糖によるほんのり甘い味わいを感じます。



   

早朝より出かけます。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッカチョウ

2018年03月08日 | 



日課のウオーキングで淀川の土手を歩いていると

ムクドリより少し大きい鳥が







頭にはとさかのような冠羽があり、羽にちらりと白い物が見える。

ムクドリ科のハッカチョウだ!




もともと、日本には居なかったが、

観鳥用として輸入されたものが、

逃げ出したりして、各地で繁殖しているそうだ。


7年前に長柄橋の橋桁で見たときはカメラマンが数人いたのだが

今はもう珍しくなくなったかも?


             




ハッカチョウを撮っていたら  モズ  に遭遇


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月山連山の最高峰の明ヶ田尾山

2018年03月06日 | 山行


3月4日

阪急箕面駅へ14名が集まりました。

交通の便が良くないのでタクシーで登山口の高山へ

『コース』阪急箕面駅(タクシー)=高山交差点→明ケ田尾山→鉢伏山→
みのお記念の森→ようらく台園地→阪急箕面駅



(9:25)

登山口の高山交差点



(9:32)

高山高札場跡

キリスト教禁止を徹底させるために掲げた札





(9:38)

高山右近生誕地の碑(八幡神社)

キリシタン大名として知られる高山右近生誕之地を示す石碑が登山道への入口



(9:44)

おおさか環状自然歩道を明ケ田尾山へ




稜線までの登り



(10:09)

稜線の明ヶ田尾山への分岐に到着



(10:23)

明ヶ田尾山 619.85m 三等三角点




昨年の台風21号で倒れた大木を巻いて・・・

この台風で箕面駅からみのお大滝までの滝道は一部分閉鎖中です。





(11:15)

きれいな樹林帯を進む



(11:24)

鉢伏山 604m 三角点は無し

鉢伏山は登山道より少し外れた所にあり、数名が立ち寄る。



(11:40~12:20)

みのお記念の森の芝生広場で昼食




みのお記念の森の展望塔とシカ除けの門扉




展望台へ登ろうと言う人もなく、みのお記念の森の花の谷を下る。



(12:40)

みのお記念の森からはアスファルト道を行く



(13:19)

アスファルト道を約40分歩いてようらく台園地



(13:30)

ようらく台園地から樹林帯の下り

此処でも台風の影響か倒木が多かった






(14:48)

落合橋のトンネルまでの下り道も荒れていて

約1時間30分の下りは長かった。




滝道を阪急箕面駅へ



(15:14)

阪急箕面駅に到着




この日は気温がグンと上昇して20度前後となり

ビールの味も格別だった。


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクシを発見!

2018年03月02日 | ウエブログ



昨日は近畿地方に「春一番」と言うより台風並みの春の烈風が

大阪市内では平年より最低気温が7.2℃高い11℃

今年は昨年に比べ冷え込みがきつく土筆は未だだろうと思っていたが、

地面から顔を出し始めていました。







良く見まわすと、周りに結構ありました。

春を感じてもらえたらいいと思います。


コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする