ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

スズメの群れ

2022年11月20日 | 


自転車で走っていると赤川鉄橋辺りまでくると

一瞬ムクドリかと思ったが スズメの群れが・・・🐦








群れになったスズメたちは🐦 脇目もふらず 夢中に食べているようです




何かの拍子に中の1羽🐦が飛び出せば それを合図にまるでパニックに

陥ったかのように舞い上がる

しかし 遠くまで飛んでいくことはなく

近くの草むらで様子をうかがい 安全を確認すると再び地面へ下りてきた




食料が乏しくなる季節には沢山でいた方が餌が見つけやすく

外敵の接近をいち速く察知するには

群れているのが有利だから群れでいるんでしょうか



コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンキンハゼ  イシミカワ

2022年11月18日 | 季節の花


河川敷のナンキンハゼの紅葉が見頃です




紅葉とともに殻が弾けて 中から3つに割れた白い実が露出し

赤い葉と合いなって美しい紅葉を楽しむことができます








ポップコーンのような実が熟すと 野鳥がやって来て食べていますが

美味しいのは 種皮だけで 種の部分には毒があるそうです



              


イシミカワの実はすごく色が鮮やかで

宝石のように美しいです





イシミカワ(石実皮)タデ科イヌタデ属

イシミカワの花はとても小さく

よほど気にしていないと見逃してしまうほど地味だそうです

河川敷を毎日のようにこの横を歩いていたのですが 

実が成るまで気がつかなかった




果実(直径約3mm)と果実を包む萼

黒くて艶のある実を柔らかくて肉厚のガクで包んでいます…





色が綺麗で可愛いのですが うかつに手を出すと

 蔓状の茎に逆刺があり痛い

生えた逆刺を引っ掛けながら 他の植物を乗り越えて 葉を茂らせる植物




紅葉した葉

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吊し柿

2022年11月16日 | 風景・風物


11月6日の山辺の道に行った時に 無人販売所で 

つるし柿ようの渋柿が 2個100円で売っていた

山辺の道もまだ半ばで 重たいが買ってきた




翌日 渋柿をピーラーで剥き 

紐に吊るした渋柿を 紐ごとすっぽり10~15秒程熱湯に

ドボンと入れ熱湯にくぐらせて消毒して


物干し竿に吊る




吊して10日後の柿の様子

黒っぽい五つは揉むと未だ芯が残っていて硬い

他のは柔らかくなっていて渋抜きが出来ていそうです





コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回 淀川区ガレージセール

2022年11月14日 | イベント


11月12日は大阪市内の各区でガレージセールが行われていたようです




このガレージセールは市民の方に出店していただいて

家庭でまだ使えるものをごみとせず

必要とする人へ譲っていただくことで

3R活動のうちのリユース(再使用)を実践する

取り組みとなっていて

今回で10回目の開催になるんだそうです













80ブースにも及ぶガレージセール出店

それぞれのブースで 家庭から捻出したと思われる もう使わなくなった

雑貨を並べるお店 手作りのハンドメイド作品を売るお店等々…




フォトスポットとして置かれていた 軽自動車仕様の消防車

きっと狭い道でもスイスイ動ける機動性が

この消防車の利点なのではないかと思います


こちらもフォトスポット&乗車体験として置かれていた

 パッカー車(ごみ収集車)


普段なかなかちゃんとみる機会がありませんね










公園の片隅に十月サクラが咲いていました



コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山辺の道 ③

2022年11月12日 | 山登り・ハイキング




14時23分

天理駅から9.3km辺り・・・檜原神社へは1.9m


うま酒 三輪の山 あをによし 奈良の山の 山の間に

いかくるまで 道のくま いさかるまでに

つばらにも 見つつ行かむを しばしばも 見さけむ山を

心なく 雲の かくさふべしや

反歌

三輪山をしかもかくすか雲だにも 心あらなむかくさふべしや



14時35分

相撲発祥地へ200mだが担当者が急ぐ


ぬばたまの 夜さり来れば 巻向の

川音高しも あらしかも疾き    柿本人麿




集落の坂道を上がっていく… 足が速い



15時03分

三気大神神社

ネットなど調べても全く情報がありません







15時06分

桧原神社  二つ鳥居








桧原神社  祭神  天照大御神(あまてらすおおみかみ)

 大神神社の摂社の一つで 大神神社同様に本殿はなく 拝殿もない 

鳥居が独特の様式で 中央と左右に脇鳥居があるもので

 三輪鳥居とか三つ鳥居とかいう珍しい形式 ここでしか見られない



15時23分

三輪山奥之院  玄賓庵(げんぴあん)   真言宗のお寺です



15時42分

狭井神社

拝殿前の右側(南側)に大神神社の神体山である三輪山への登山口があり

若い頃に社務所に住所・氏名・電話番号を届け 

初穂料を納め 受け取った襷を肩に掛けて登ったことがあります




三輪神社への階段



15時48分

三輪神社

この神社は 日本最古の神社の一つとしてよく知られている

現在でも本殿はなく 拝殿からご神体である三輪山を拝するという様式をとっている


11月14日に醸造安全祈願祭(酒まつり)があるようです




全国の酒蔵から 大神様に酒造安全と発展を祈って

お供えされたお酒が並んでいます


これだけの一升瓶が並べられると まさに圧巻です




巳の神杉(みのかみすぎ)

杉の根本に 巳(み)さん(=蛇)が棲んでいるところから 

「巳の神杉」と称せられるようになり 巳さんの好物とされる卵が 

酒とともにお供えされています




杉の根元の穴に巳さんが住んでいる?




巳さんの好物とされる卵が三つお供えされていた

横に掲示があり「神杉に卵を投げないでください」と書かれてありました



16時10分

 JR万葉まほろば線 三輪駅着

16時24分の高田行きで桜井駅で近鉄に乗り換えて帰る




山辺の道も小さなアップダウンがあり 13.2kmは疲れました








コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする