Southride(サウスライド)

マウンテンバイクとダックス125

サウスライド

甘利山ヒルクライムレポート

2014年07月31日 | MTB

山梨県の韮崎にやってきました。

甘利山のヒルクライム前日です。

駐車場は砂利がほとんどですが、広くて余裕です。



午前中に用事があったので、到着は午後3時半になりました。



会場はまだ閑散としていて、ポツリポツリと受付に選手がやってきます。



今日は車でコースの下見をします。

先週、コテンパンにやられたので、前日に登るのはやめときました。


(スタート地点を振り返って)

コースはほぼ一定の斜度なのでペースは掴めやすいと言われてますが、

平均斜度が約10%なので、僕クラスになると、しんどすぎて途中から
わけが分からなくなってきます。


(ゴールを振り返って)



明日は猛暑の予定なので、さらに厳しくなりそうです・・・。



今日は現地で車中泊。



お風呂はゆーぷる韮崎へ。
道の駅に隣接してます。



近くには、コンビニもHottoMottoもあり、とても便利です。



2階には畳の大広間の休憩室があり、テレビとマンガが少しあります。



で、マンガ読みふけってたら腰が痛くなってしまいました。
これヤバい流れです。

ご飯食べて、車中で寝ます。

次回から、ソロならネットカフェやマンガ喫茶もありかも。

ヒルクライムは初なので、マジでビリだけは避けたいと、
八ヶ岳にお願いして就寝しました。





翌朝。

猛暑です。

暑いというか、熱いです。灼熱です。





やっぱ甲府盆地ってすげーなと、立ちくらみながら思ってたらスタートです。

会場から甘利山のふもとまではパレードランなので、追い抜いちゃいけません。

スタート地点前の坂で早くも押してる人がいます。

スタート前の給水所で水をかぶります。

パレードランから流れで各自スタート。

目標は時速10km/hですが、最初の2~3kmのきついエリアで、

いつもは足がキツくなるのが先なんですが、今日は心肺が苦しくて
ペースが上げられません。

これは暑さのせいなんでしょうか。

先行するMTB選手は3人ほど。

ネットタイムなので、正確な順位はわかりませんが、
一緒に走ると実力差は、はっきりわかります。

スタートしてしばらくしてMTBの選手を1人を抜いて、
そのあとはロードの選手を抜きながら、
淡々と自分のペースで進みます。

とにかく暑い・・・。

みんな日陰を選んで走っています。

確かに日なたを走るより全然楽です。

スタートしてから半分くらいで、スタート後に抜いた選手に抜き返されました。

離されない様について行きます。

そこからずっと20m間隔で着いて行ってたんですが、

ゴールまで2km地点で、ズルズルと離されて見えなくなってしまいました。

残り300mからラストスパート。

タイムは1時間19分ちょっとでゴール。



結果、MTBクラスで6位でした。

優勝タイムは1時間くらい。
3位表彰台までは10分の差でした。

この差が大きいんですよね。



王滝に続いて、リベンジしたいレースが増えてしまいました。



最初から上手く行くタイプでは無い事はわかってるんで、

コツコツ地道に頑張ります。はい。



最後に運営の皆様、韮崎市のボランティアの皆さん、
大変お疲れ様でした。

特に、会場や給水所にいらっしゃったお母さん方の笑顔が、

こちらが楽しくなるほど明るく気さくで元気が出ました。

暑い中ありがとうございましたm(_ _)m


 

ヒルクライムトレーニングの極意
 
SBクリエイティブ

 

自転車芸人・団長安田のヒルクライム入門 (エイムック 2320)
 
エイ出版社

 

PowerGel 梅フレーバー 12本入り PG5P
 
Power Sports

 


甘利山ヒルクライム下見

2014年07月25日 | MTB

月末に開催される甘利山ヒルクライムに参加します。

カテゴリーはMTB。

初めてのヒルクライムなので要領が全くわかりません。

ビリにはなりたくないので、今日はコースの下見のために、

山梨県の韮崎までやってきました。



川沿いの公園に車を止めて、準備します。



南アルプスの麓ということもあり、自然の濃さが半端ございません。

田んぼを眺めながら走ること数キロで、甘利山の入り口に到着しました。



スタート地点と思われる電光掲示板の手前からすでに結構な斜度になってます。

予定では2往復するつもりなので、最初は力を抜いて走る予定だったんですが、



これはちょっと・・・、いやかなりキツイ'・・・。

12kmで獲得標高が1,200mなので、ほぼ10%勾配です。

腕は突っ張り、うつ向きながらヨロヨロと、誰が見ても終わってる感じで、

途中一回吐きそうになりながらも、なんとか頂上に到着。

 

<追記>

タイムは1時間23分でした。

MTBの優勝タイムは1時間ちょうどくらいの様です。





途中追い抜いて行ったロードの方に、塩分補給のタブレットを頂きました。

ありがとうございます。m(_ _)m



申し込んだことを少し(かなり)後悔しながら、駐車場の水道で
頭に水をかぶります。



一旦ふもとまで降りて、もう一本の予定でしたが・・・、

完全に足が終了してました。

マジで本番やばいです。

今やってる、ツールドフランスで超級山岳登る選手の皆さん、

ホント、尊敬します。

 

ヒルクライムトレーニングの極意
 
SBクリエイティブ

 

自転車芸人・団長安田のヒルクライム入門 (エイムック 2320)
 
エイ出版社

希少!1.5リットルのペットボトル自販機発見!

2014年07月19日 | MTB

皆さんはご存知でしょうか。

昔あって、今ないものの一つ。

それは、1.5リットルジュースの自販機。

ワタクシが中学・高校生の頃は、たくさんあった、1.5リットル自販機。

小学生の頃は、1リットルでした。

ガラス瓶だったもので。

コンビニがたくさん出来るにしたがって、

どんどん数が少なくなって、最後に見たのは小田原近くの国道1号線。

確か7年ほど前の事でした。


この間、夜練の時に見かけた自販機。

一瞬だったので不明ですが、おそらく数年ぶりに見る1.5リットル自販機かも。

昼間、行ってみました。


おお、まさに!



この存在感。



左のリアルゴールド缶とのボリュームの違い。

どれだけ数が出るのかわかりませんが、商売的には厳しいと思われる現代に、

まだ存在していたとは・・・、感動しました。

ただ昔と違っているのは、2リットルサイズだということ。

そこは時代を反映してますね。

さらに特筆すべきは、これ。



今時やるかの、ミステリーゾーン!

溢れんばかりの昭和臭です。

たまらなく懐かしいので、デカペットボトル自販機、今後ライド中にチェックすることにしました。

今回の自販機をひとまず登録1号とします。

皆様のお住まいの地域にも、デカペットボトル自販機が、密かに生存してるかもしれません。

地震などで水道が止まった時、きっと助けになると思います。

 

日本懐かし自販機大全 (タツミムック)
 
辰巳出版




藤沢の真っ直ぐダート 夕方サイクリング

2014年07月18日 | MTB

久しぶりに藤沢某所のダートにやって来ました。

真っ平らで、真っ直ぐな道。



舗装路も真っ直ぐ。




夕焼け。雲が渦巻いてます。



草に囲まれた小道を進むと、畑と空き地に囲まれた駅のそばに出ました。

駅は暗闇に眩しく光ってますが、コンビニが一軒あるくらいで、周りは畑と野原だけ。

人の姿が見えません・・・。



最近昼間は暑いんで、夕方に走ってます。

3時間も走れば気持ちもリフレッシュします。

ただ身体はイマイチ絞れてません。

体脂肪率10%は遠い・・・。

 

CRANK BROTHERS(クランクブラザーズ) ペダル エッグビーター3 ハングタグバージョン ブルー 574588
 
CRANK BROTHERS(クランクブラザーズ)

 


サイクルスポーツセンター2時間耐久レース

2014年07月14日 | MTB


修善寺のサイクルスポーツセンターで開催された、MTB2時間耐久レースに、チームで参戦してきました。

我々は3人組カテゴリーに参加します。

伊豆に入ったら土砂降りの雨。これは相当なドロンコレースの予感。

雨天決行なので覚悟は決まってますが・・・。



試走の段階で、もうドロドロ。

フロントディレイラーが泥団子になってます。


そして小雨の中、スタート!



途中から雨は止みましたが、林間コースはツルツル&ぐちゃぐちゃです。



我がチームは一周交代でバトンタッチしていきます。

6周走った段階で2時間終了。


さて我がチームの成績は・・・、カテゴリー2位!

チーム初戦でいきなり表彰台です。

みんなで頑張りました。

賞品のわさびセットが心に染みるぜ。



あ、言い忘れてましたが、3人組カテゴリーって、出場、3組だけでした(笑)



 

THAT'S REAL MTB! 3 (エイムック 2702)
 
エイ出版社